見出し画像

$限りある時間の使い方 単行本 オリバー・バークマン (著), 高橋 璃子 (翻訳)


フリーフォトより引用


$限りある時間の使い方 単行本(ソフトカバー) 

オリバー・バークマン (著), 高橋 璃子 (翻訳)

$解説
★★★★超速で35万部突破!★★★★ 
※2023年3月現在。紙と電子累計。

▼『週刊文春』(2022年11月3日号)「ベストセラー解剖」に掲載(2022/11/02)
▼YouTube「サラタメさん」で紹介されました(2022/11/01) 
▼YouTube「フェルミ漫画大学」で紹介されました(2022/09/05) 
▼YouTube「両学長 リベラルアーツ大学」で紹介されました(2022/09/02)
  ▼webサイト「telling,」で紹介されました(2022.08.24) 
▼webサイト「東洋経済オンライン」で紹介されました(2022.08.17、23、29)
  ▼YouTube「本要約チャンネル」で紹介されました(2022/08/03) 
▼webサイト「ダイヤモンドオンライン」で紹介されました(2022.07.25)
  ▼本の要約サイト「フライヤー」で紹介されました(2022.06.13)


 
アダム・グラント、ダニエル・ピンク、
カル・ニューポート他、NYタイムズ、WSJ絶賛の
全米ベストセラー!

「効率的に荷物を詰める方法を
人生の時間の使い方に当てはめるのは間違いです」
ひろゆき氏絶賛!

人生はたった4000週間、
限られた時間をどう過ごすか! ?

人の平均寿命は短い。
ものすごく、バカみたいに短い。
80歳まで生きるとして、
あなたの人生は、たった4000週間だ。

「時間が足りない」なんて、
何を今さらと思うかもしれない。
いっぱいになった受信トレイに、
長すぎるやることリスト。
ワークライフバランスに、
SNSの際限ない誘惑。

もちろん世の中には、生産的になるための
「ライフハック」があふれている。
けれど、ライフハックを駆使したところで、
たいてい状況は悪くなるだけだ。

焦りはさらに増していき、
人生の大事な部分には、
いつまでたってもたどり着けない。
さらに、日々の時間管理に追われていると、
本当に大事な問いが見えなくなる。

それは、自分の限られた4000週間を、
いかに過ごすかという問いだ。

本書は古今の哲学、心理学、
スピリチュアル思想を駆使し、
ウィットに富んだ語り口で、
時間と時間管理を実践的に、
そして深く問い直す。

「すべてのことを終わらせる」
という強迫観念を捨て、
自分の有限性を受け入れたうえで、
そこから有意義な人生を築く方法を紹介する。

本書を読めば時間に対する見方が変わり、
さらには生き方が変わるだろう。

全米衝撃のベストセラー、ついに日本上陸!

$読者レビューより引用・編集
目の前の選択に悩む人、理想の将来と今を比較して途方にくれている人、もっとうまく人生がやれるはずだと信じている人は、ぜひ、手に取ってほしい本。時間の使い方を通じて、目の前に現れる選択に悩むこともきっと減ることになる。
本の主張は、結局、人生の時間は有限で、それを事実として受け止めること。何でもかんでもこなせない、これがうまくいったらやろう、という「いつか」は永久に来ないこと。だから、今やれること、やりたいことに着手しよう、目の前に集中しよう。という主張。
読んでみて、人生の時間が有限だということ、時間をコントロールできるという幻想、目の前のことに集中できない理由について、本当には理解してなかったことが理解できる。
これまでのタイムマネジメントは近視眼的すぎたと筆者は言う。
・少ない時間で大量のタスクをこなす
・毎朝、早起きして、規則正しく生活する
・日曜日に1週間分の食事をまとめて作りましょう
よくありますよね?
「時間のコントロール」についても幻想があります。『7つの習慣』のスティーブン・コヴィーが主張したとされる「ビッグロックの法則」
http://www.b-coach.jp/diary/%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%92%EF%BC%8E%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%E3%81%A8%E3%81%AF/

というものがあります。瓶の中(有限の時間)に、石と砂(大きなタスクと小さなタスク)を詰めるにはどうすればよいか? 「大きな石(重要な)から入れて、最後に砂(小さなこと)を入れればすべて瓶におさまる」これはイカサマです。最初から瓶に収まる分の石しか用意していない。大きな石がもっとたくさんあったらどうします?
完璧に時間をコントロールすることはできない。いつかタスクが片付いたら、楽しもう。という「いつか」は来ません。すべてをこなそう、という誘惑に打ち勝つ!
妥協するしかないんです。「妥協」は、悪い意味で使われますが、要するにこういうことです。
 ↓↓↓
一流の弁護士や一流の芸術家になるには、まず他の可能性をすべて諦めて、法律や芸術に打ち込まないといけない。ほかにいいキャリアがあるかもしれないという誘惑を振り切って、法律や芸術で妥協する。
本の中には、うまく目の前のことに集中する方法(貯金と同じように、まず、自分のやるべき時間を最初に切り取る、進行中のタスクの数を制限する など)も、ちょこちょこと挙げてありますし、判断や選択に悩むとき、どういう質問を自分に投げかければ、いいかもたくさん書いてある。
例えば、今の仕事を止めるとどうなるかで悩んでいる場合、
その仕事を続けることが人間的成長につながるか?
(あなたを大きくするか?)
それとも続けるほどに魂がしなびていくか?(小さくなるか?)
…というように。
どれか説明には必ず、自分の経験、感じてきたことにピッタリとする説明が見つかるはず。


$出版社より

$商品の説明

出版社からのコメント

イントロダクション 長い目で見れば、僕たちはみんな死んでいる
PART 1 現実を直視する
第1章 なぜ、いつも時間に追われるのか
第2章 効率化ツールが逆効果になる理由
第3章 「時間がある」という前提を疑う
第4章 可能性を狭めると、自由になれる
第5章 注意力を自分の手に取り戻す
第6章 本当の敵は自分の内側にいる
PART 2 幻想を手放す
第7章 時間と戦っても勝ち目はない
第8章 人生には「今」しか存在しない
第9章 失われた余暇を取り戻す
第10章 忙しさへの依存を手放す
第11章 留まることで見えてくるもの
第12章 時間をシェアすると豊かになれる
第13章 ちっぽけな自分を受け入れる
第14章 暗闇のなかで一歩を踏みだす
エピローグ 僕たちに希望は必要ない
付録 有限性を受け入れるための10のツール

著者について

【著者紹介】
オリバー・バークマン(Oliver Burkeman)
◎─―イギリスの全国紙ガーディアンの記者として、外国人記者クラブ(FPA)の若
手ジャーナリスト賞などを受賞した気鋭のライター。著書『解毒剤 ポジティブ思考
を妄信するあなたの「脳」へ』が世界各国で話題を呼んだ。ガーディアン紙で心理学
に関する人気コラムを毎週執筆中。ニューヨーク・タイムズやウォール・ストリー
ト・ジャーナルといったアメリカの有名紙、雑誌サイコロジーズやニュー・フィロソ
ファーにも記事を寄せている。ニューヨーク在住。

https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3

【訳者紹介】
高橋 璃子(Rico Takahashi)
◎――翻訳家。京都大学卒業、ラインワール応用科学大学修士課程修了。訳書に
『エッセンシャル思考』『エフォートレス思考』『スタンフォード大学で一番人気の経済学
入門』(小社刊)、『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』(河出書房新社)、
『ブロックチェーン・レボリューション』(ダイヤモンド社)などがある。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?