見出し画像

転ばぬ先の細い杖!

「人生の教訓(生きている限り!)」


思うようにはならないのが人生ですが、想った通りになってしまうのも人生であります、と書くと「そんなバカな?」と思われる方も多いかも・・・?

でも長く生きてきた中で感じることは正しくその通り~ではないか?

そして結論から言えば生きている限りはチャンスがありますので、気に入らねば大いにチャレンジすれば良いだけの話です。

運が良いとか悪いとか、環境が良くない、周囲の人がダメ、等々本当にダメな理由は幾らでも叫べるのにその殆ど他力本願の内容では話にならない?

上手く行ったことは全て自分の努力~運も実力の内と豪語して何でも自分が良かったと自画自賛、でもそうで無いことは自分が一番分かっている?

人は基本的に皆ジコチュウな生き物です、見た目と本音も違うし二重三重人格なんて普通です、でもそれだからこそ生きていけるのだと思います。

マジにピュアで幼少期の無垢な精神でいたなら間違いなくは破滅すると思われます、だって素直で正直でお人よしでは世の中生き抜けない?

何事も程度問題だとは思いますが、自己実現を目指すのであれば清濁併せ持ってしたたかに生きていくことを実践すべきであります。

若い時には気付きませんが、それこそ50歳を超える頃になれば、間違いなく現実の姿が見えてきます、同時に過去の実績も明確になります?

仕事の才能はイマイチで組織の中ではもう頭打ちでオシマイ?

仕方ないと諦めていた頃に突然の病気で緊急入院から都合三度の手術を経験し生涯病気と向き合って行かねばならないとは本当に想定外。

間違いなくこうなって行く兆候はあったのだろうし、きっと運命のアカシックレコードの中では必然だったのだろうけど寂しいものですね・・・。

ただ一つ言えることは、まだ人生は詰んではいません、相当何ともならない状況に陥ってはいますがゲームセットではないので起死回生は可能?

ゲームセットの笛が鳴るまで、生きている限りチャンスは無限大。

やるかやめるか全ては自己判断の自己責任であります~さて、この先の人生ゲームの展開や如何に~まだ諦めてはいませんよ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?