見出し画像

人生は2周目からが面白い!

「仕事オンリーになるな(中年の面々へ)」


生活の中心は仕事で当然時間の割り振りも圧倒的に「仕事」に費やされていませんでしょうか、確かに30代~40代は特にその傾向が強いのでは?

20代の頃は好き嫌いに関わらず職場内の雰囲気と言いますか暗黙の了解事項で上司や先輩より先には帰れず、しかも常に雑用の山の中にいた?

自分の意思は二の次で仕方なくの長時間労働だったかも知れませんがそれが30,40代になれば明らかに意識は変わってきます。

やらされているから、やらねばならい~特に命令を受けたワケでもなくてもやらないと終われない、そしてそれなりの結果を残せないと未来が危うい?

同期の連中でも既に出世して中間管理職になった者もいれば、まだヒラでしかも出世の見込みもなかったり~そんな差が歴然と見えて来ます。

そうやって働くマシーンになってしまう、好き好んでいるワケじゃないけどもう進むしかない~退くのならここで生涯出世街道からは外れる覚悟を!

そんな企業戦士が会社側は大好きです~個人の生活を犠牲にしてでも会社や組織、チームの為に粉骨砕身、人生を捧げてくれたら嬉しい?

ところがそうやって人生を賭けて戦い抜いた先にある世界をご存じですか?

確かに真面目に一生懸命頑張っていれば解雇されることは無いかも知れませんが順調に出世して上層部&経営陣に加われる可能性は?

簡単じゃありませんし、当然の椅子取りゲームなので上がれるのは極少数。

殆どの方がエントリーして挑戦しても敗れ去って行くものなのです。

だからもっとしたたかに生きるようになりましょう~会社組織での出世レースは実力オンリーではありません、引き上げてくれる存在も必要です。

確率論に挑むのは自由ですが、そこで如何に戦い抜いたかの体験を生かす方向にシフトしてみませんか?

戦いで得たスキルや勝敗に関する経験値を大いに今後の人生に生かせるようにしてみましょう、それが第2の人生では生かされますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?