見出し画像

天地の事件簿VOL.26「教育を考える!」(後編)

では2022年の今はどんな教育目標が示されているのでしょうか?

「2022年に注目の教育キーワード10選」日本教育新聞のHPより抜粋

(1)『令和の日本型学校教育』を担う教師の学び
(2)高校・新学習指導要領がスタート
(3)新しい時代の学校施設
(4)「生徒指導提要」改訂
(5)特異な才能のある児童生徒
(6)幼児教育と小学校教育の「架け橋」
(7)多様な背景を持つ児童・生徒への対応
(8)特別支援教育を担う教師の養成
(9)高校での日本語指導
(10)学校安全推進計画

人の育成は非常に重要な課題でありますが、正解はありません。

第一どんな子供が育って大人になってくれれば良いのか不明です。

頭脳明晰で学業の成績優秀にて運動も何でもゴザレで大丈夫、健康で性格も良くハキハキ堂々と話すし誰とでもフレンドリーにてコミュニケーション力抜群!

なんて子供のころから専門の指導者がこぞって個々人の支援を行えばある程度は実現可能かも知れませんが現実問題としては不可能に近い?

出来たらシニアで暇な人生経験豊富な方々にボランティアで活躍してもらえたらいいんじゃないかと思っています、人は人が育てるべきです。

日本の未来が掛かっているだけに子供や若い衆の教育はお国の最重要課題のひとつですが、何となく迫力に欠ける方針では期待薄でしょうかね・・・?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?