見出し画像

情報発信してみませんか?「人生経験を本にしてみよう!」(前編)

誰でも自分自身の生涯史を書けば長編の大作が書けると言われております。

余程の偉人や超人でなければ第三者が自叙伝を代筆して書いてくれることは
ありません、かといって誰もが自叙伝は書きません。

書くネタはあっても書くのが苦手だったり余りに凡庸すぎて面白くないとサジを投げてしまうかも知れませんが実は違います。

できれば自分の人生を本にすることを強くお勧めします~生きて来た軌跡は
間違いなく凄く面白いストーリーだったはずです。

平均的な家庭に生まれ平々凡々と育ち小学校、中学校、高校とそれなりに平均校に通い一応大学にも行ったけど3流以下偏差値校?

そして何とか定職につきそれなりに働き結婚して子供が生まれ育てて何とか人並みに学校を卒業し社会人になって・・・その内自分が定年退職。

そんな平凡な歴史であっても間違いなく都度色んな事件事故があり、トンデモ無いことに巻き込まれていたりしませんか、それって間違いなくドラマ。

自慢できるとか無理だとかじゃなく皆自分自身の人生についてはそれなりの
反応をしますが、他人となるとサッパリにて本当に我関せずの世界です。

それが当然だとは思いますが、実は自分と限りなく似た環境下で生き抜いて
きた人の生き様は大いに参考になります、是非活用したいですよね・・・。

でも現実問題からすると偉人、天才、巨人の方々はウィクペディア始めネット検索でもしたら、それなりの情報が集まってきます。

またブログやSNSで発信を繰り返している人たちも検索することが出来ます、悲しいかな本当に凡人その他一同組の皆様のデータはあるようでない?

それなりに検索すればOKでしょうが~でもまとまってはいませんよね?

【後編に続く】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?