見出し画像

転ばぬ先の細い杖!

「人生の教訓(実行動)」


どんなに素晴らしい計画を立てても実現しない、夢や希望や目標が達成されないのはなぜなのか、どうすれば成就出来るのか?

簡単です、達成できるまで継続して実行していたら良いのです。

およそ計画通りに事が運ばないのは「実行しないから」です、本人は一生懸命頑張っているつもりも、行動が伴っていないのでは?

何も行動していない、実践がゼロなら諦めようもありあますが、自分はこれだけ苦労してやっていると思っている場合は悲劇を生むむことになります。

頑張るのは個々の自由ですが、その努力は意味がありますか、またゴールに向かってのRUNでしょうか、もしかしてその場足踏みで疲れていません?

本当に実践していますか、との質問は少々酷かも知れませんが、間違った努力を積み重ねている人は結構多く存在しているのではないか?

その場その時では気付かないのですが、後々5年、10年も経過すると見えてくる風景があります、要はなにごとも時が解決してくれるのか?

皆その場その時を大切にして頑張って生きておりますが、頑張りだけではどうにもならない壁にぶち当たりませんか、その時はどうしますか?

正直長く生きて来て既に親子以上に年齢差がある若い衆たちとも共に働いたりしていますが、皆さま動くけど変に無駄が多すぎませんか?

要は目的地が明確にはロックオンされていないので、ルートが定まらずひたすら前進はしていても非効率極まりなかったりしていませんか?

おそらくこの先人生経験を積んでいけば様々なことそ学びますが、出来れば若い時にベテランからの忠告を素直に受け入れられといいですね。

聞いてはくれても聞き入れてはくれないって寂しいものです、こちらは多くの失敗談に裏打ちされたアドバイスをしているのですがね。

「いいから動け!」と叫びますが、何も考えないで刹那的行動ばかりでは当然行き詰って嫌になります、そうなると自暴自棄な動きになります。

正しい道を正しく進む~止まらないで常に動くこと~実践こそが宝の地図。

立ち止まらず行動あるのみ、動けば良き多くのチャンスにも恵まれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?