マガジンのカバー画像

闘病生活

169
闘病生活にかかる投稿を掲載していきます。 治療記録 病気に関する基礎知識 そのほか闘病中に学んだこと、気づいたことなど
運営しているクリエイター

#日記

闘病生活を期に日々を綴っていこうかと…

『急性リンパ性白血病』2021年6月22日、入院先の主治医の先生からこのような説明を受けました…

そもそも何で気づけたの?って話①

端的に言えば『妻の気遣い』により発見できました。 ことの発端は2021年の頭くらいに遡ります…

MYPROFILE

名  前テンテン@白血病闘病中のバイク乗り 住  所おんせん県おおいた 佐伯市 仕  事…

そもそも何で気づけたの?って話②

妻の気遣いに促され受診した病院での簡易検査以降はなんだか音が聞こえるようにこれまでの生活…

そもそも何で気づけたの?って話③

最初に受診していた病院から紹介状を書いていただき、市内の別の病院を受診することになりまし…

新しい闘い

 今日から7月ということで、私の闘病生活も新しいステージに移行です。昨日6月30日から『無…

小さな前進

 先日シャワー中に気づきました。以前の記事にも投稿していた首周辺の腫れが治まっている…むしろ腫れがひいて以前に近い細さになりつつある。  現在首には抗がん剤を投与するため『中心静脈カテーテル』がぶっ刺さっており(これも慣れるまで変なところが筋肉痛になってた笑)、首の右前部分はクッション剤やらで覆われているものの、左側は明らかにさっぱりしてきた。  以前に先生から、「ステロイド治療含む化学療法が始まることで、リンパ節中の腫瘍細胞が破壊されて排出されてくるので、その内に自分で

しばらく佐伯に帰らせていただきます②

 なんだかんだまるっと3週間、すっかりnoteの更新が滞っておりました。  この間、決して「…

トリガーと非日常の日常化

 退院時っていまいち何すればいいかわからないところがあるんですよね…  タイトル写真は初…

『地固め療法』クール2開始

 入院後そこそこのタイミングで書こうと思ってましたが、思った以上の体調の崩れ具合で、やっ…

『自己肯定』とうさんくさい男

 今回はちょっと前ですが、私の尊敬する『うさんくさい男』(私評)から薦められた書籍のうち…

病院内での『佐伯市PR活動』について

 私は生まれ故郷である『大分県佐伯市』が大好きです。  魚がうまいところも、竹を割ったよ…

始まらない治療と、目に見える成果

 お久しぶりです。noteにかけるようなネタが思いつかず、停滞気味でした。タイトル通り現在入…

眠れなかった夜に考えたムダなこと

 白血病になってから、色々と思い耽る夜は多かったけど、先日の一時退院中に1度だけ、眠れない夜を過ごしていました。そのときに考えてた『ムダなこと』について何だか文章にまとめたくなったので、気持ちの整理も含めて書いていこうと思います。 ▶眠れなかった原因 1つは娘の寝かしつけをしながら一緒にうたた寝をしてしまったことです。普段は娘を寝かしつけて、皿洗いなどの家事を終えた後に私も寝るのですが、その日は多分寝かしつけを終える前に寝てしまったみたいで、23時頃に目が覚めました。「皿洗