coco

日記のように日々を残していきます✿ฺ ஐ:*:・✿ฺ ஐ*:・✿ฺ主に人間関係や好きな…

coco

日記のように日々を残していきます✿ฺ ஐ:*:・✿ฺ ஐ*:・✿ฺ主に人間関係や好きなこと✎𓈒𓂂𓏸 2022.1.4.〜𓂃 𓈒𓏸໒꒱

最近の記事

good luck my way

先週はあんなに泣いたけど、 すっかり復活して、 心の傷も癒えたよ。 そういうものだよね。 しょんぼりすることも力に変えて、 つまずきながら前に進もう。 つまずいて転んだのは、 前進してる証拠。 失敗したのは、 チャレンジしたから。 そんな勇気が私にあったんだ。 立ち止まる時が来ても、大丈夫。 止まってなきゃ見れない景色もあるし、 新しい思いを発見できるはず。 もっといろんなことに 向き合うことができるはず。 私の人生は、悩み続ける一生だと思う。 それを楽しんでいきたいよ

    • 目腫らして出勤

      昨日の私、 明日仕事に行きたくない… 顔も見たくない! もう嫌だぁ!ってなったけど、仕事行った。 夜中にはまた思い出して泣いて泣いて、 それで泣きすぎて頭痛いし、 夜中の空腹と重なって、笑 逆流性食道炎的な気持ち悪さで トイレでしばらく胃液吐いてた。 そして空腹の気持ち悪さをしずめるために 梨食うたろ!と、梨食べた。笑 今日起きたら目がこれでもかというくらいに 腫れてて、頭もガンガンしてた。 諦めて目腫らしがてら出勤しました。 全然誰も突っ込まないけど、 コイツ目腫ら

      • 涙の質が違うんだよ

        助けを求めるように電話した先輩から 言われた言葉。 見られてはいないけど、 また会社で泣いてしまったことも情けなかった。 仕事で電話と来客対応やらで、結局自分の仕事がなかなか進まない。上司は電話取らない。 そんな中電話対応1件忘れていて失敗。 なんとかはなったけど、すごい迷惑かけたし、落ち込んだ。 対応してくれた同僚に謝ったけど、 足りなかったみたい。 だってあの上司は、わたしの失敗を聞き耳立てて背中で聞いて横から機嫌悪そうに入ってきた。 そのまた上司に報告した方がいい

        • 自分も含めて、気づけるように、子どもたちとその親を、誰かを、救えるようになりたい。

          涙が出ました。曲と共にプロジェクトを発信してくれた般若さん。 私も微力でも力になりたい。 他人事ではありません。 自分がもしかしたら虐待をしてしまうかもしれないという恐怖を、心に余裕が無い時、頭に過ぎった事があります。 そう考えた時はとても自分が怖かったです。 言葉の暴力も含めて。 自分もそうですが、気づけるように、子どもたちとその親を、誰かを、救えるようになりたい。 そして、正義は時に怖いということを忘れないし忘れないでほしい。 正義の心で誰かを否定したりするのも何

        good luck my way

        • 目腫らして出勤

        • 涙の質が違うんだよ

        • 自分も含めて、気づけるように、子どもたちとその親を、誰かを、救えるようになりたい。

          私のコミュニケーションのマナー𓂃 ✍︎

          前回の続きをまずは✍︎ どんな人がいやだなと思うかをまずはメモしよう。 私のこんな人はいやだなメモ𓂃 ✍︎ ・話を遮る人 ・他と比べる人 ・疑う人 ・見下すorあからさまに下から来る人 ・否定する人 ・悪口ばかり言う人 ・私知ってますアピールする人 ・不潔な人 ・笑顔が無い人 ・挨拶が無い人 このへんにしとこう… たくさんありすぎる。笑 さてさて、コレの逆を書いていこう。 私のコミュニケーションマナー𓂃 ✍︎ ・話を最後まで聞く ・他人と比べずそれぞれ向き合う ・信

          私のコミュニケーションのマナー𓂃 ✍︎

          初泣き。誰かと話していて嫌だなと思うこと、ありませんか?

          2022年1月14日 泣きました( ´~` )今年初泣きか?笑 転職したばかりの私の心はえぐられる… あれあれ?心機一転したはずだが。 来るよね…やっぱり。 しかもあっちが良くなれば こっちからきたか〜‎¯ࡇ¯ みたいに。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 新しい仕事はまずは順調。 想定外のことはあるけど。 いろんな不安を抱えながら覚悟しながら 勇気を出して踏み出してみたし。 覚悟しすぎたのか、 そんな怖いことでもなかったみたい。 そして、逆にダメージが思ったより無

          初泣き。誰かと話していて嫌だなと思うこと、ありませんか?

          笑えるようになった話

          当たり前じゃないからな!!! 2021年は加藤浩次さんの言葉を発してしまうような出来事ばかりだったかもしれないよ。笑 我が出せるようになったからかな。 とにかく私は、仕事人間だったかもしれない。 でも、仕事とプライベートの切り替えもうまく出来ず、家にいても仕事モードだったり、人疲れで寝込んだりこもったり。 家でも仕事でも今まで出来ていたことがうまいこと出来なくなったり、とにかく集中できなかったりして焦ったり。 やらなきゃならないことも多いのに。 そんな日々でもあった( ¯•

          笑えるようになった話

          人間を時に休む

          いかがお過ごしですか?✩⋆*॰¨̮⋆。˚ こちらは雪雪雪〜☃︎ 例えば、 買い物では友人が悩んでどっちの方がいいかな?って聞いてきたとして、 仕事では後輩が顧客のプランニングで悩んでたとする。 本当にどうすればいいかわからなくて質問されたりすることもあるんだけど。 答えはもう本人の中にあるってのが面白い。自信が無いのか、答えに気づいてないのか。 私もよくあるのが、 どっちがいいかと聞いておきながら、 え〜でも…って結局違う方を選んで、 じゃあ聞くなよ!ってツッコまれる

          人間を時に休む

          終わりと始まり

          はじめまして。日々思うことや伝えたいことを、記録のように書いていこうと思い、再びnoteに登録した次第であります。 そして、皆様の記事を読んでると、新たな発見や感動もあって、やっぱりやっぱり…私の学びの場、癒しの場かも…。言葉にうまく出せない思いを文字に出来たらなって。 まず、のんびりいきましょˊᵕˋ 終わりと始まり。別れがあれば出逢いも。終わってしまった、だけどそこから始まりが。私も皆様もそんな感じに過去・現在・未来と…過ごしていくのでしょう。 皆様はどんな日々をお過ごし

          終わりと始まり