見出し画像

わたしたちの東京五輪2020日記④

東京オリンピック期間中の日記をお届けする本シリーズ。
第4回は、20代社員 友納の7月22日~8月8日までの日記です。

--------------------------------------------------------------------------------------

7/22 木
オリンピックが開幕。のんびり見ていた開催式で目につくのは、やはり国旗。やはりというのは、子どもの頃から国旗が好きだからだ。『世界の国旗』という本を読んで覚えては、両親にクイズを出すようにせがんだり、「オランダとルクセンブルクはそっくりだけど青色がちがうんだよ」などと語ったりしていた。(左がその本。右は少し前に新しく買ったもの)

画像1

<聴いた音楽>
モンスターハンターのテーマ
開会式で流れていたゲーム音楽の1つ。モンスターハンター(特に2nd)は友だちとやりつくしたゲームなので、流れたとき悔しいがグッときてしまった。

7/23(金)
スマートウォッチのレビュー記事を書くために、7月に入ってから積極的に運動をしている。今日も友人を誘ってサッカーをした。2人そろって、自身の体のなまり具合に驚く。交互にリフティングを続けようと意気込むもままならず、どんどんルールが緩くなっていった。頭のなかのイメージと、実際の体の動きがあまりに乖離している。これが歳をとるということか。

7/23 深夜
TBSラジオ バナナムーンGOLDを聴く。「はじまったよねー。寝れない日々が続くね」と日村さん。「いや、日本で開催してるんだよ」と設楽さん。2人はいつも通りだ。

7/24(土)
少し遅れて友だちと「開会式見た?」という会話をする。その流れで、“国籍”とか“母語”というものがどれだけの意味を持っているのかをつらつらと思った。

そういえば、オリンピック絡みで『AKIRA』が読みたい。以前からいろんな漫画家について調べていると、リンクをたどっていくとどうしても大友克洋に行きつくことがあったので、気になっている。Netflixのアニメからはじめようか。
<気になった作品>
AKIRA
https://www.netflix.com/jp/title/60021103

7/25(日)
クロスバイクで1時間半ほど、23kmを走った。高い強度を維持しないといい運動にはならないが、それでも自転車は楽しい。

7/28(水)
サッカーU23 日本VSフランスをディレイで見る。フランスが案外わちゃわちゃしていて、結果は4-0の快勝。ただし、得点はすべてトランジションから刺したかたちなので、これならボール保持を目指さなくていいんじゃないだろうか。そのほうが2列目の選手たちが活きそう。守備が問題になるだろうけど。

とにかく、みんな怪我なく無事にオリンピックを終えてほしい。

7/30(金)
明日から夏休み。今年はちょうどオリンピック期間と重なった。例年なら友人と旅行したりするのだが、ここ2年はそれも出来ずにいる。

フェンシング男子エペ団体が金メダルを獲得。そういえば、フェンシングのチケットが当選していたんだった(たしか個人戦の準々決勝とか)。当たったときは驚いたが、それももはやなつかしい。

7/30 深夜
バナナムーンGOLD。しかし、バナナマンの2人はワクチン接種の副反応で欠席。代打はオークラさんと東京03飯塚さんで、「この夏見るべきバナナマンのコント10選」という特別回。本人たちの間近で見ていた2人の貴重な話が聞けて面白かった。漫才もコントも、芸人のネタの作りかたの話はもっと聞きたい。コントを書きたい。
<気になった作品>
バナナマン ファーストビデオ『処女』『サルマンとバカジュリエット』
オサムクラブが気になる。


7/31(土)
夏休み1日目。今日からワクチン接種の予約受付が開始されたが、争奪戦に負けた。両親は2回の接種を終えているので、それだけは少し安心している。

8/1(日)
わが家の猫はメインクーンという種類で、毛がふさふさ。寒さには強いが、さすがに暑くてしんどうそうなので、ニトリのNクール「ペットゴロ寝マット」を購入。ひんやり具合の虜になるはずと思ったが、今日はそこで落ち着くことはなかった。猫とはこういう生き物だよな、という何百回目の実感。

画像2

猫の肉球というのは、世界5大陸をあらわす平和の象徴である。

8/2(月)
正確には夏休みは今日からになるのだろうか。持ち越していた原稿を提出し、スマートウォッチ生活ともお別れだ。とはいえ、せっかく作った運動の習慣を続けるべく、以前に購入して使っていなかったヨガマットを引っ張ってきて筋トレに励んだ。
<気になった作品>
グッバイ・レーニン!
昔TSUTAYAでポップを見た、「東西統一後のドイツで認知症の母親を悲しませないようにいまだ分断しているように見せかける東ドイツの兄弟」の映画をふと思い出して探していたら見つかった(教えてもらった)。


8/3(火)
ついにNクールで猫が寝ている。気持ちよさそうに寝ているではないか。思惑どおりにいったときの、飼い主のうれしさといったら半端ではない。

オリンピック、サッカー準決勝。アセンシオが仕事をした。堂安と久保はどちらか1人にすべきだけど、今回の代表=この2人なので願うだけ無駄だろう。

ちなみに、Nクールはレビューがもうかわいいので見てほしい


8/4(水)
<見た作品>
シングストリート
見るのは2回目。空も街も灰色の80年代のダブリンが舞台。主人公が組むバンドの曲がどれも最高なのだが、何より主人公の兄貴が泣ける。同じ監督の『はじまりのうた』も好きだ。
https://www.netflix.com/jp/title/80096631

8/5(木)
『実況・近代建築史講義』を読み終えた。ルネサンスから近代日本建築までの建築史を全12回(大学の講義なので)で解説しており、最近建築に興味を持った素人でも歴史を知ることでとても面白かった。心に残っているのは、ミース・ファン・デル・ローエ。バルセロナ・パビリオンを見たら誰しもビビッと来るのではないかと思う。ちょっと手を動かして、絵やラフを書いてみたくなった。

<気になった作品>
ハウス・ジャック・ビルト
建築が関係する映画を探していたら発見。見るかどうか悩む。


8/6(金)

メキシコに1-3で敗戦。選手のアイデアだけでは勝てない。相手の修正に対して、こちらも手を打たなきゃいけない。気持ちとアイデアだけではどうにもならない。次のW杯もこのやりかたで行くのは勘弁してほしいが、どうもベスト4という結果が評価される気がしている。選手にはお疲れさまと言いたい。日本代表は続く。

8/6 深夜
バナナムーンGOLD。先週のコント10選を受けて、2人が過去のコントを振り返っていた。バナナマンがたまにする昔話や先輩の話は、どれもおもしろい。

8/8(日)
オリンピックが閉幕。スポーツ好きの自分は、なんだかんだいろんな競技を見ていた。個人的ハイライトは、男子スケボーと女子バスケ、空手など。これだけあれこれ考えながら見たオリンピックははじめて。社会人になったからだろうか、いまの時世のせいだろうか。
<気になった作品>
BBCの東京五輪トレーラー
なかなか出来がよいと思った。なにもカブキやサムライだけが“日本的”ではないよなと。

文/写真:友納 一樹

全7回公開中!
わたしたちの東京五輪2020日記① 小竹(前編)
わたしたちの東京五輪2020日記② 嘉陽
わたしたちの東京五輪2020日記③ 山﨑
わたしたちの東京五輪2020日記④ 友納←この記事
わたしたちの東京五輪2020日記⑤ 安藤
わたしたちの東京五輪2020日記⑥ 今西
わたしたちの東京五輪2020日記⑦ 小竹(後編)

☟TEKIKAKUについてはこちらをご覧ください☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?