見出し画像

【連載小説】夏の恋☀️1991 シークレット・オブ・マイ・ライフ㊳ 

 1991年7月19日(金曜日 先勝)←日記に書いていた。というか日記。

🌞⛅☔⛅

 日付がかわって、桃子はまだのんでいる。

 おれはもうそろそろねむい。かえろうかな、と思う。

「JJ、かえらないでよ。あさまでいて」

 と、桃子。

「わかった」

 おれは横になった。

「ねないでよ」

「うん」

 おさないころ、となりで寝かしつける母ちゃんが先にねるのが、めちゃくちゃにこわかった。

 ねむくなると、あかちゃんが泣くのは、ひとりぼっちになるような、そんな気がするからなんだって。まだ、ねむるというのが、わかっていないのだ。死ぬのと、ねるのがおなじ。どこからが自分で、どこまでが自分なのかわかっていないわけ。

 桃子は、ねむれないのだろうか。

「ひっこしの準備はできたの?」

「うん。準備というか、あの家はまだ、しばらくそのままだし」

「そうなんだ」

「うん。でも、かえってこないよ、もう」

「そうか。さびしい」

「うん。わたしも」

「じゃあ行かなきゃいいじゃん。東京、なにしにいくの?」

「なにしにって、わたし、もともと東京出身だし」

「え、そうなの?」

「言ったじゃん」

「言ってないよ」

「言ったって。何度も。小学校4年までは東京にいたんよ。それから、α」

「初めて聞いたよ」

「したって。αの話もきいてないわけ?」

「いや、それは聞いたような気がする」

「じゃーしてるよ。東京の話も」

「んー、そうか」

 したよ、してない話はこれ以上はしたくなかったので、おれはもう黙った。

 というか、ねむい。

「JJ、ねないでって」

「うん……」

「ねえって」

 おれは、ねむった。ねむったんだけど、そのあとのことは覚えている。夢なのかもしれない。

 異国のお方よ! 不可解ではっきりしない言葉を用いる夢がございます。そして、その夢が人間に伝えることは果たされません。夢にはふたつの扉がございます。ひとつは角で、もうひとつの扉は象牙でつくられています。光沢のある象牙を通ってやってくる夢は私たちを欺き、私たちに意味のない言葉をもたらします。磨きたての角を通ってくる夢は、それを見る人間に真に実現するものを伝えるものでございます。

 これは母である桃子が言ったことばなのか、その死んだ子がいったのかは、わからない。そのときのおれは、まだ子どもで、何も分ってはいなかったから。

 今なら、ある程度は、分かるけど。

#創作大賞2024
#小説
#連載小説
#桃子
#1991年
#夏の恋
#シークレット・オブ・マイ・ライフ

◇参考・引用
 『IN THE NAME OF HIPHOP II』(tha BOSS「曲名がわからない」)
 「ふたつの扉」(ホルヘ・ルイス・ボルヘス『夢の本』河出文庫)

本稿つづく 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?