見出し画像

「ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち」、発売32周年!

1990年の2月11日発売か。

なるほど、
会社や学校を休んたりサボったりしてドラクエ買う、
とかなくすために祭日発売にしたんだね。

自分は当時中学2年冬。
音楽、というかX JAPANと筋肉少女帯でロックに目覚めて、
プロレスは新日本も全日本もNWAも見ていたけど、WWF(現WWE)が一番好きだった。

月曜日から金曜日まで「笑っていいとも!」を録画して、
平日はほぼ毎日「三宅裕司のヤングパラダイス」とANNを聴いて、
週末深夜は「イカ天」をオンタイムで見て…

そんな時に「ドラクエⅣ」が発売。
2ヶ月遅れぐらいで買って遊んだかな。

こう書いていると帰宅部のような過ごし方だけど、
ちゃんと柔道部に通ってた。激弱だけど。

もちろん、勉強は……週2回通ってた塾で勉強をしていたから、あんまり成績が下がらなかった。
これは不思議だった。

それで、「ドラクエⅣ」は
5章構成という画期的な展開で、
商人編のトルネコとか面白かった。
ただ、「ドラクエⅢ」にあった
ルイーダの酒場とダーマの神殿がなくて、
その代わり、馬車というのがあって、そこそこ便利だった。

5章構成というまどろっこしさから、
「ドラクエⅢ」や「ドラクエⅤ」みたいに繰り返しはやらなかったかな。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?