見出し画像

ずっと国語が苦手だと思ってた

私の国語は死んでるな、と思ったきっかけが2つあります。

どちらも小学校生活の半ばごろで、1つ目は「国語の聞き取りテスト」で5点を取ったとき。
テストのルールがまったくわからず、ひたすら流れる音声を「一字一句」メモ欄にメモしようとして、書ききれず、結果私のメモには質問の意図に答えるための要素がひとつもありませんでした。
まず、「要点」の概念がなかったので、言葉の一文字ごとの重要性がわからず、原文ママ(音声Ver.)をメモしなければならない。でもできない。「速記の技術があれば…」と思っていました。
そして、そもそも「話を聞く」ことと「メモを取る」ことが同時にできないので(これ未だにできません)、メモを取ったが最後、まるで「選挙カーから聞こえてくる単語の切れ端」が聞こえてるだけで、何の主義主張をしているのかはよくわからないのと同じ状態になります。なので「要点」の概念を20代半ばでようやく理解したにもかかわらず、メモを取ろうとすると集中力を分散させることになるのでADHD(仮)の私は「話を聞く」ことと「振り返って思い出すためのメモを取る」ことのどちらも両手から溢れていって、一連の時間は「なにもなかった」空白の時間が歴史に刻まれて終わります。
ちなみに私がちゃんと理解するためにメモを活用するなら、
 ①相手の話をただ聞いて
 ②同時に録音しておいて
 ③録音から要点を見つけてメモし
 ④①と③から構造化して内容を理解する
というプロセスを踏むのがいまのところ確実です。めんどくさ。
言わずもがなですが、仕事の話みたいな難しい話は、普通の人と同じく①だけでは理解しきれません(覚えきれません)。
ああ!だから発達障害の人とはチャットみたいな文字コミュニケーションが有効って言われるのね!!いま納得しました。異論は認めます。

2つ目は、一定の学年になると夏休みの宿題で急に「読書感想文」があらわれたとき。
読書感想文の書き方なんて義務教育で習うタイミングありました?
とにかく、こちらもルールがわからず、とりあえず「赤毛のアン」を死ぬ気で読んで、でも「ふーん、面白かったな」の9文字で400字の原稿用紙5枚?10枚?を埋めることができません。
誰も教えてくれないまま、本を片手に、気まぐれにところどころの文章を抜き出しては「〜でした」とつけて原稿用紙を埋めたあと、家族に見せたらみんな大爆笑してました。
なんで笑っているのかまったく分からず、怒りと恥ずかしさと何が起きてるのかわからない感で、とりあえず「読書感想文、世界一嫌い」で終わりました。
ちなみに私、算数と中学数学は得意でして、「簡単な唯一の答え」を導くのに苦労したことないんですよね。
でも国語は「様々な解釈」が前提にあるようで、いつも「唯一の答え」を探そうとしていた私には鬼門中の鬼門。そういえば理系出身ってコミュ障多いですよね(ブーメラン)。
あと、感情を理解するのも苦手だったので、登場人物に対して書かれている文字以上の感情を想像できなかったのも重要な敗因の一つです。
これは、登場人物が書かれていること以外の感情を持っていることを「知らなかった」という側面も一部含まれているかも知れません。またルールの話ですね。

ところで現在は、たぶん国語はむしろ得意になってるんじゃないかと思ってます。
前述のとおり、ここまでは「できなかった」理由がおよそ分析できていて、それは「国語」を構造で理解できたから、つまり、ようやくルールを認識できたんですよね。さらに、大人になってから「具体」と「抽象」の概念がわかるようになったことも、ルール認識におおいに役立ったと思います。
そういえば先週、ASDの父とADHD?の母が口論しているときに、いつもは「母は昔のことを掘り返して責めてくる!」と文句を言う父が、口論中の議題に関係ない「先月、母にされた仕打ち」を2点、堂々と掘り返していて、「なぜ昔のことを掘り返されたくない派のあなたが、いま昔のことを掘り返したのか?」と尋ねても、本人は「母の掘り返す」と「自分の掘り返す」が抽象化すると一致していることに気づいていないようでした。
これが「具体と抽象概念を知らないASDの認知か…」と非常に興味深かったです。もちろん、すべてのASDに当てはまることではなく、父の場合はそうだっただけです。いちおう、ロジックで説明を試みたら「…?わかった…?」と、わかってないのにわかったふりをしていました。父は娘の私が大好きなので、わからなくてもせめて耳を傾けてくれることには感謝です。
あと、思春期にいろいろきっかけがあって、他人がどう感じるのか?を過度に気にするようになったのですが、それがやがて人間の心理に興味を持つことになったので、「感情を想像する」ことも人並みにはできるようになったかな?と思います。

ところで、週末に選挙があるので、朝から晩まで10〜30分おきに選挙カーの音が聞こえてきますが、気が散るから勘弁してほしい。ウグイス嬢が全員女性なので、候補者も全員女性かと勘違いします。「具体的には聞き取れないけどなんか喋っててうるさい」だけなので、せめて候補者の性別と声の性別を合わせて、認識を一致させてくれないでしょうか。これは性差別?
とか書いてたらもう一台…3分も経ってないんですけど。おわり。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?