見出し画像

ミッドナイトストレンジャー〈第二夜〉Midnight Stranger〈The second night〉

会社終わりの電車に揺られ、
Shaken by the train at the end of work,

遊び疲れた家族連れを見るなりふと気付いた。
I suddenly noticed when I saw a family tired of playing.

世間は大型連休らしい。
It seems like Japan is on a long holiday, which is called something like golden week.

子どもに頃カレンダーの赤字を必死に探していたのが懐かしくなる。
I feel a sense of nostalgia as I remember desperately searching for red-letter days on the calendar as a child.

私はとうとう会社勤めの大人になってしまった。
I've finally become a working adult.

かと言って楽しそうな家族連れやカップルに別に羨ましさや妬ましさが募るわけでもなく、
But I don't feel envy or jealousy towards the happy families or couples,

そのような朗らかな雰囲気を壊さないように悶える休日出勤の仲間とただ同乗し、同情していた。
I simply ride along with my colleagues who struggle through holiday shifts, not wanting to disturb their cheerful atmosphere.

(こんな日ぐらい豪華なご飯食べたかったなあ)
(I wish I could have had a luxurious meal today)

なんて淡い期待も時計の針が重なり合った時点でどこか遠くに飛んで行ってしまった。
Such faint hopes vanish as soon as the hands of the clock overlap at the top.

家に残っていたものをぼうっと思い出そうとする。
I try to remember what was left in my fridge, but my mind is fuzzy.

生温い車内の温度も相まって眠気が私をまとわりつく。
The lukewarm temperature in the car, sleepiness clings to me.

(どうにでもなればいい…)
(Whatever happens..)

私はだらしなく睡魔に負けることにした。
I decide to give in to drowsiness.

ヘッドホンを付け、ウォークマンの電源を付ける。
I put on my headphones and turn on my Walkman.


しばらくたったのか、列車を見渡すともぬけの殻だった。
Some time passed, and when I looked around the train, it was deserted.

しかし何かがおかしい。
But something was strange.

流れている音楽が二重に聞こえるのだ。
The music playing sounds double.

正確には自分の知っている曲と重なるように何かが聞こえてくる。
More precisely, something seemed to overlap with the song I knew.

恐る恐るヘッドホンを取った。
Nervously, I took off my headphones.

音楽が止まらず私の耳に流れてくる。
The music didn't stop and continued to flow into my ears.

理解しがたい現実に直面したら無理やりそれを現実に丸め込めるような考え方をするのは私だけだろうか。
Am I the only one who tries to force incomprehensible reality into something tangible when I encounter something strange?  

(終点のチャイムの音かなあ)
(Maybe it's the chime at the final stop?)

しかし車両全体に響き渡る言語も分からない音楽はどう考えても列車のチャイムではない。
However, no matter how you think it, the music that echoes throughout the train car is not a train chime.

他の人はどう思っているんだろう?
I wonder what other people think?

そこで冷静に辺りを見渡すと背の高い外国人が一人、踊り散らかしていた。
So I calmly looked around and saw a tall foreigner dancing around.

「は?」
"Huh?"

思いのほか大きく心の声が出てしまったみたいで例の外国人にも聞こえたようだ。
My inner voice seemed to be louder than I thought and it seemed like the foreigner heard it too.

「誰?」
"Who are you?"

気付かないうちに長身の男は私のすぐ近くまで来ていた。
Before I knew it, the tall man had come right up to me.

「え、なに?」
"Uh, what?"

ここで弱く出ると舐められると思い、強気で言ったつもりだったがあまり効果がなかったように見える。
I intended to sound assertive, thinking that being too soft would be taken advantage of, but it didn't seem to have much effect.

彼が口を開けた。
He opened his mouth.

「この電車、夜なるとだれもいない。音楽がすき。踊る、好き?」
"This train, at the night no one here, I like music, dance, and you like?"

確かにある主要の駅を通り過ぎるとほとんど人がいなくなるのだ。
Indeed, after passing through a certain major station, there were hardly any people left.

にしてもだ、この男に何か恥じらいとか、公共の場でとか、
But seriously,

第一、少なくともすやすや寝ていた私がいたのに爆音で音楽を流すことに何の戸惑いもないのか?
didn't this guy feel any hesitation about blasting music at full volume when there was at least someone like me peacefully sleeping?

とめどなく溢れる疑問は私が彼の言語をあまり理解していないのと、彼が私の言うことを理解してくれるだろうかを考慮した結果、
Considering that I didn't understand his language very well, and whether he would understand what I said,

泡のように弾けていった。
a flood of questions burst like bubbles.

「酒?飲めば?いい気持ち」
"Want some drink? Feel good."

ダボっとしたカーキのショートパンツのポッケから350mmの缶チューハイが出てきた。
he took a 350ml canned cider from the loose khaki shorts pocket.

そして徐に彼はそれを私に押し付けた。
And then, slowly, he pushed it towards me.

それは少しぬるくなっている好きでも嫌いでもない梅酒だった。
It was a lukewarm plum wine, neither I like nor dislike.

「ありがと」
"Thanks."

受けとり、三秒後に疑念が浮かぶ。
I took it and three seconds later, I had some doubts..

(踊り狂っていた見知らぬ男の差し出した酒を何の疑いもなく飲もうとしている私はこの男以上にやばいのかな…)
(Am I more dangerous than this unfamiliar man, who was dancing wildly, as I'm about to drink the alcohol he offered without any suspicion?)

「Proost!」
"Proost!"

その言葉と共にカチンと缶がぶつかる。
With that word, the cans clinked together.

電車で酒なんか飲んだことない。
I've never drunk on a train before.

別にそれが法律で禁止されているわけでもないけれど、
Not like explicitly prohibited by law,

何となく暗黙の了解みたいなものが日本社会には蜘蛛の巣のように張られている。
but there're unspoken rules, they're woven into Japanese society like a spider's web.

そして私みたいな弱い人間は蜘蛛の巣に囚われ縮こまる。
And weak people like me get caught and trapped in that spider's web.

しかしこの車内に関してはこの長身の男によって蜘蛛の巣は巻き取られてしまったみたいだ。
But in this train car, it seemed like that spider's web had been taken by this tall man.

「どこから来た?」
"Where are you from?"

流れる音楽に負けないように少し大きめに私は話す。
I speak a little louder to be heard over the music.

どこぞのクラブだよと静かに毒づいた。
Am I in a club, I muttered quietly.

「Nederland」
"Nederland"

淡々と彼は答えた。
He answered plainly.

しかし、私は彼の言葉が理解できなかった。
However, I couldn't understand his words.

加えて、八時間+サービス残業で私の脳の処理能力はもうゼロに等しかった。
On top of that, my brain's processing power was practically zero after working for eight hours plus some overtime work.

だからこんなに奇妙な場面に出くわしても比較的平然と居られるんだろう。
So that's why I can remain relatively calm even when encountering such a very strange scene.

それにしても彼の出身地だ。
Anyway, where's is he from...

彼、ネバーランドから来た?
He's from Neverland?

ノッポすぎるピーターパン、私を楽しませるためにここまではるばる来たのか?
Did this overly tall Peter Pan come all the way here just to entertain me?

まあ、この際どうでもいいか。
Well, it doesn't really matter at this point.

列車は長いトンネルに入った。
The train entered a long tunnel.

車内は最近話題のSDGsとやらに貢献するために最小限の明かりにとどめられていた。
Inside the car, the lights were kept to a minimum to contribute to the recently popularized SDGs or something.

だからトンネルなんかに入るとまあ暗いのだ。
So, when entering a tunnel, it gets quite dark.

列車の轟轟と鳴り響く走行音に負けないぐらいのクラブミュージックとこの暗さが忘れていた疼くような快感を思い出させた。
This loud club music that competes with the rumbling sound of the train and this darkness reminded me of a tingling sensation I had forgotten.

「Let's gooooo」

彼は爆弾みたいな大きさのスピーカーの音量を上げた。
He cranked up the volume of the bomb-sized speakers.

「え、なんか、楽しい?」

"Aw, this is fun actually"

しばらく酒でほのかに温かくなった体を音楽に乗せ、
For a while, carried by the warmth of the alcohol and the music,

時間を忘れるぐらいに謎の空間に彼と溶けた。
I melted into this mysterious space with him, forgetting about time.

彼の何も知らない。
I don't know anything about him.

名前も出身すらも定かではない。
Not even his name or where he's from is certain.

しかし私たち二人は音楽で通じ合った。
But the two of us connected through the music.

二度と会うことがないだろう赤の他人だから何も気にせず自分を曝け出せる。
As he’s completely strangers who would never meet again, I could expose myself without worrying about anything.

久々に自分の内側を見たような気がした。
It felt like I glimpsed into my inner self after a long time.

惜しくも列車は私の最寄り駅に滑り込む。
Regrettably, the train slid into my nearest station.

「じゃあね」
"Well, bye."

「doei」
"Doei."

何事もなかったように軽く会釈して列車を下りた。
With a casual greeting as if nothing had happened, I got off the train.

ピーターパンと爆音を乗せた列車は闇へ消えていく。
The train, carrying Peter Pan and the booming music, disappeared into the darkness.

列車に乗り込んだあの時の気怠い気持ちは不思議と消えていた。
The languid feeling I had when I boarded the train strangely vanished.

いつもは見上げない夜空に目をやると星たちが煌めいて眩しい。
Looking up at the night sky, which I usually don't do, the stars sparkled brilliantly.

いつか彼の言うネバーランドに行けますようにと一番輝く星に願い、
I wished upon the brightest star to be able to go to his country, Neverland someday,

好きな歌を口ずさみながら家に向かう。
humming my favourite song as I headed home.

なんてこともない夜の話。
Just an ordinary night.



第一夜はこちらから!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

気が向いたらサポートよろしくお願いします!