見出し画像

あらゆるアイデアが、表現の組み合わせ

👋 はじめに

こんにちは Web3 デザイン トークス のテクノグリフスです 。
本日もニューヨークからお送りします 。

このアカウントでは Web3時代における、3Dデザイン、モーショングラフィックス、タイポグラフィーなどについて新しい発見や学びを共有していきたいと思います。

この内容は、Stand FMApple Podcast でも「Web3 デザイン トークス」@Technoglyphs にて音声配信しているので、でぜひチェックしてみてください!

オンライン教育サイト Domestika

🖌️ デザインの進化

本日はあらゆるアイデアが表現の組み合わせというテーマでお話ししたいと思います。

僕は、ウェブデザインをする前は紙媒体をメインにしたグラフィックのデザインをしてまして、渡米をするタイミングでウェブデザインも始めて、それに伴ってアニメーションも始めるということになりました。

当時はあんまりアニメーションに興味がなく、大学の時に習っていたアニメーションの授業がとても大変だったので、ちょっとトラウマになってたんです。けれども、ウェブデザインのコンテキストでやり始めた時に、まあどちらかと言うと機能的なものだったりだとか、モーショングラフィックスに近いような形で進めることができて、ハマっていったんですね。

🎬 3Dデザインへの没頭

モーショングラフィックの次の挑戦として3Dに出会いました。After Effectsに搭載されていたCinema 4D Liteから始め、その後Blenderも習得。3Dの世界に没頭していきました。

Blenderで特に印象的だったのは物理エンジンの存在です。これにより、手作業では不可能な表現が可能になりました。

またそれとは別に、タイポグラフィー制作も学び始めました。

これらのスキルは、ソーシャルメディア用のマーケティングビジュアル制作で大きな強みとなりました。例えば:

  • タイポグラフィーを3Dで表現し、アニメーションにする段階で2Dに変換

  • Blenderでの制作後、ポストプロセッシングでエフェクトを追加

  • After Effectsだけでは実現困難な表現の実現

Udemy (www.udemy.com)

💡 異なる分野の組み合わせと学習

現代は学習リソースが豊富です。私はDomestikaやYouTubeチャンネルを活用し、さらに社会人向けの夜間クラス(週1回、18時から21時)にも参加して学びを深めてきました。

このような異分野の表現技術の組み合わせは、ビジネスアイデアの創出にも応用できます。異なる分野や技術を融合させる柔軟な発想と想像力は、今後ますます重要になるでしょう。新たな発見から生まれる喜びは、創造的プロセスの醍醐味です。

皆様も日常生活の中で、異なる概念や技術の組み合わせを意識してみてください。思いもよらない創造的なアイデアが生まれ、自らの創造力に驚く体験ができるかもしれません。自分で作って自分で驚くような、クリエイティブなものを作り出す喜びを味わってください。

本日は「あらゆるアイデアが表現の組み合わせ」というテーマでお話しさせていただきました。皆様の創造の旅に、新たな視点をお届けできていれば幸いです。

ではまた!

#Web3 #デザイン #3Dデザイン #モーショングラフィックス #タイポグラフィー #Blender #Cinema4D #クリエイティブ #アイデア発想 #スキル組み合わせ #オンライン学習 #Domestika #ウェブデザイン #グラフィックデザイン #ソーシャルメディア #物理エンジン #ポストプロセッシング #創造力 #イノベーション #デザインコミュニティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?