マガジンのカバー画像

THE TECHNOLOGY NOTE

49
THE TECHNOLOGY REPORTは、テクノロジーの風向きへの感覚を言語化・体系化していくことで、手段先行に陥ったり、進むべき方向を見失わないようにするためのコンパスを作…
運営しているクリエイター

#ニューラルネットワーク

じつは『ターミネーター』を初めて観たので「ロボット」について改めて考えてみた

じつは『ターミネーター』を初めて観たので「ロボット」について改めて考えてみた

 筆者はテクノロジーと人との関係を考える仕事をしているため、余暇にはSF映画や小説をなるべくチェックするようにしています。

 ただ、育った家庭の方針が "中学生以下の子どもが観ていい映画は暴力表現やベッドシーンがないものに限る"だったため、80-90年代前半に観る機会を逸したままの映画がたくさんあります。

 『ターミネーター』シリーズもその一つです。

 TTR編集部のnoteマガジンでは、

もっとみる
森の中でゆるふわ検索

森の中でゆるふわ検索

🌲検索アルゴリズムは人工ニューラルネットワークだけのもの?

 現在の"AI"を押しすすめてきた人工ニューラルネットワークは、その名の通り、人間の脳の神経構造を模した仕組みになっています。
 GPTシリーズなどで話題のLLM(Large Language Model:大規模言語モデル)も、自然言語処理の分野で用いられる人工ニューラルネットワークがベースとなっています。

 これらの技術によって「

もっとみる