エンジニア@LIFEMAP

株式会社LIFEMAPの開発エンジニアです。 https://lifemap.jp/

エンジニア@LIFEMAP

株式会社LIFEMAPの開発エンジニアです。 https://lifemap.jp/

マガジン

  • ライフマップ開発マガジン

    • 25本

    「高校生のために、誰もが自分らしく自由に進路選択ができる社会をつくる。」 株式会社ライフマップは、高校生の「なりたい」を実現するために、”徹底的な高校生目線”で活動している企業です。 ライフマップの現役エンジニアが、皆さんのお役に立つ知識をお届けします。 https://lifemap.jp/

記事一覧

開発記事をZennに移動しました!

こんにちは、皆さん。 これまでnoteで公開してきた開発に関する記事は、多くの方々に読んでいただき、非常に感謝しています。この度、開発記事のプラットフォームをnoteか…

【Bootstrap】モーダルを使ってバナーを表示する方法

お久しぶりです。 本日は、Bootstrapのモーダルを使ったバナー表示方法について書いていきたいと思います。 簡単に実装できるので、よければお試しください。 Bootstrapの…

Google Apps Scriptで作成したスプレッドシートの検索機能をAPI化する

※※※注意※※※ この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。 はじめに前回の記事では、Google Apps Script(GAS)を使用してスプレッドシートで特定のキーワー…

18

Google Apps Scriptでスプレッドシートをデータベースとして活用する方法

※※※注意※※※ この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。 はじめにGoogle Apps Script(GAS)を使用して、Google スプレッドシートを効果的なデータベースと…

24

RailsとMySQLを用いた全文検索機能付きQ&Aページの作成方法

※※※注意※※※ この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。 はじめにこの記事では、RailsとMySQLを使用して全文検索機能を備えたQ&Aページの作成方法について…

Dockerを使ったRails APIの開発環境の構築手順

※※※注意※※※ この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。 こんにちは、開発者の皆さん! 今回はDockerを使ってRails(APIモード)の開発環境を構築する方法を…

LINE BotにChatGPTを導入する話。

はじめにお疲れ様です。大城です。 Google Apps Scriptを使ってLINE Botを作成する記事と、同じくGoogle Apps Scriptを使ってChatGPTと対話する記事は読んでいただけたで…

LINE Botを作成する手順

※※※注意※※※ この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。 はじめにLINE Botは人気のあるメッセージングプラットフォームであるLINE上で動作するチャットボッ…

Google Apps Script(GAS)を使用してChatGPTと対話する方法

※※※注意※※※ この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。 はじめにこの記事では、Google Apps Script(GAS)を使用して、ChatGPTと対話する方法について説明…

ChatGPTを利用するための手順ガイド

はじめにこの記事では、OpenAIのChatGPTを登録し、利用する手順を詳しく解説します。 ChatGPTは、大規模なテキストデータを学習したAIモデルであり、自然言語での対話や質…

GASでPOSTリクエストを処理する話。

お疲れ様です。 ライフマップ開発チームの大城です。 本日は、GASでPOSTリクエストを受けて処理するスクリプトを作成したいと思います。 Webhook連携などに便利です。 こ…

SpreadsheetからGASを実行する話。

お疲れ様です。 ライフマップ開発チームの大城です。 本日は、SpreadsheetからGASの関数を実行する方法を書きたいと思います。 よかったらメール送信機能と合わせて使って…

SpreadsheetとGASとGMailでメール本文を送信先毎に変更する話。

お疲れ様です。 ライフマップ開発チームの大城です。 本日は、前回作成したメール送信機能に、送信先毎にメール本文を変更する機能を追加しようと思います。 ↓↓↓前回の…

SpreadsheetとGASとGMailでメールを送信する話。

お疲れ様です。 ライフマップ開発チームの大城です。 本日はSpreadsheetとGASを使って、メールを送信してみようと思います。 この記事では、以下の3つを行いたいと思いま…

ブログ移行のご挨拶。

初めまして。 株式会社ライフマップの開発チーム所属、大城と申します。 以前使っていたブログサービス(Blogger)から移行しました。 noteはマークダウン形式で記事が書…

開発記事をZennに移動しました!

開発記事をZennに移動しました!

こんにちは、皆さん。

これまでnoteで公開してきた開発に関する記事は、多くの方々に読んでいただき、非常に感謝しています。この度、開発記事のプラットフォームをnoteからZennに移行することにしました。

Zennは、エンジニアやデザイナー向けに特化したプラットフォームで、より良い記事の構成や技術情報の共有がしやすくなっています。移行する理由としては、以下の点が挙げられます:

専門性の向上:

もっとみる
【Bootstrap】モーダルを使ってバナーを表示する方法

【Bootstrap】モーダルを使ってバナーを表示する方法

お久しぶりです。
本日は、Bootstrapのモーダルを使ったバナー表示方法について書いていきたいと思います。
簡単に実装できるので、よければお試しください。

Bootstrapの導入方法については、公式サイトのドキュメントをご確認ください。(バージョン古くてごめんなさい…)

事前準備まず、開発する前に以下の内容を準備してください。

画像ファイル

遷移先URL

開発HTML

HTMLに

もっとみる
Google Apps Scriptで作成したスプレッドシートの検索機能をAPI化する

Google Apps Scriptで作成したスプレッドシートの検索機能をAPI化する

※※※注意※※※
この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。

はじめに前回の記事では、Google Apps Script(GAS)を使用してスプレッドシートで特定のキーワードに基づいてデータを検索する方法について紹介しました。今回は、この機能をWeb APIとして公開し、外部からアクセス可能にする方法をご紹介します。

***

Web APIの基本概念Web APIとは、インタ

もっとみる
Google Apps Scriptでスプレッドシートをデータベースとして活用する方法

Google Apps Scriptでスプレッドシートをデータベースとして活用する方法

※※※注意※※※
この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。

はじめにGoogle Apps Script(GAS)を使用して、Google スプレッドシートを効果的なデータベースとして使いこなす方法を紹介します。スプレッドシートは、柔軟性とアクセシビリティを兼ね備えたデータ管理ツールです。GASは、これを更にパワーアップさせます。

***

GASの基本GASは、Googleの

もっとみる
RailsとMySQLを用いた全文検索機能付きQ&Aページの作成方法

RailsとMySQLを用いた全文検索機能付きQ&Aページの作成方法

※※※注意※※※
この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。

はじめにこの記事では、RailsとMySQLを使用して全文検索機能を備えたQ&Aページの作成方法について解説します。RailsとMySQLの基本的な構築手順については、私の以前の記事(RailsとMySQLの構築手順)を参考にしてください。

1. 環境構築まず、RailsとMySQLの環境を整えます。上述の記事を参照し

もっとみる
Dockerを使ったRails APIの開発環境の構築手順

Dockerを使ったRails APIの開発環境の構築手順

※※※注意※※※
この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。

こんにちは、開発者の皆さん!
今回はDockerを使ってRails(APIモード)の開発環境を構築する方法をお伝えします。

1. 必要なソフトウェアのインストールまずは、DockerとDocker-composeをインストールします。
公式サイトからそれぞれのインストーラをダウンロードしてインストールしましょう。

[

もっとみる
LINE BotにChatGPTを導入する話。

LINE BotにChatGPTを導入する話。

はじめにお疲れ様です。大城です。

Google Apps Scriptを使ってLINE Botを作成する記事と、同じくGoogle Apps Scriptを使ってChatGPTと対話する記事は読んでいただけたでしょうか。
まだの方はぜひ読んでみてください!

本日はこの二つの記事で作成したコードを使って、LINEからChatGPTと対話できるよう、LINE Botに機能を追加してみたいと思います

もっとみる
LINE Botを作成する手順

LINE Botを作成する手順

※※※注意※※※
この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。

はじめにLINE Botは人気のあるメッセージングプラットフォームであるLINE上で動作するチャットボットです。
この記事では、LINE Botを作成する手順を紹介します。以下のステップに従って進めてください。

[追記]
動作確認用にGASを使用します。
以下の記事を参考に事前に作成をお願いします。

***

ステッ

もっとみる
Google Apps Script(GAS)を使用してChatGPTと対話する方法

Google Apps Script(GAS)を使用してChatGPTと対話する方法

※※※注意※※※
この記事はChatGPTにベースを書いてもらっています。

はじめにこの記事では、Google Apps Script(GAS)を使用して、ChatGPTと対話する方法について説明します。
ChatGPTはOpenAIが提供するAIモデルであり、GASを使用することで簡単にChatGPTとやり取りすることができます。

***

ChatGPTとはChatGPTは自然言語処理モデ

もっとみる
ChatGPTを利用するための手順ガイド

ChatGPTを利用するための手順ガイド

はじめにこの記事では、OpenAIのChatGPTを登録し、利用する手順を詳しく解説します。
ChatGPTは、大規模なテキストデータを学習したAIモデルであり、自然言語での対話や質問応答に活用できます。
以下の手順に従って、簡単にChatGPTを利用する準備を整えましょう。

***

OpenAIに登録するまず最初に、OpenAIのウェブサイトにアクセスし、アカウントを作成します。

事前にG

もっとみる
GASでPOSTリクエストを処理する話。

GASでPOSTリクエストを処理する話。

お疲れ様です。
ライフマップ開発チームの大城です。
本日は、GASでPOSTリクエストを受けて処理するスクリプトを作成したいと思います。
Webhook連携などに便利です。

この記事では、以下の2つを行います。

GASスクリプトの作成

POSTリクエストをGASに送る

# GASスクリプトの作成POSTリクエストを受け付ける doPost関数 を作成します。

function doPos

もっとみる
SpreadsheetからGASを実行する話。

SpreadsheetからGASを実行する話。

お疲れ様です。
ライフマップ開発チームの大城です。
本日は、SpreadsheetからGASの関数を実行する方法を書きたいと思います。
よかったらメール送信機能と合わせて使ってみてください。

↓↓↓メール送信機能の記事はこちら↓↓↓

この記事では、以下の4つを行いたいと思います。

Spreadsheetを新規作成する

GASを新規作成する

GASでダイアログを表示する関数を作成する

G

もっとみる
SpreadsheetとGASとGMailでメール本文を送信先毎に変更する話。

SpreadsheetとGASとGMailでメール本文を送信先毎に変更する話。

お疲れ様です。
ライフマップ開発チームの大城です。
本日は、前回作成したメール送信機能に、送信先毎にメール本文を変更する機能を追加しようと思います。

↓↓↓前回の記事はこちら↓↓↓

この記事では、以下の4つを行いたいと思います。

Spreadsheetに送信先毎のデータを追加する

Spreadsheetのメール本文を修正する

GASでメール本文を送信先毎のデータで置換する

GASからメ

もっとみる
SpreadsheetとGASとGMailでメールを送信する話。

SpreadsheetとGASとGMailでメールを送信する話。

お疲れ様です。
ライフマップ開発チームの大城です。
本日はSpreadsheetとGASを使って、メールを送信してみようと思います。

この記事では、以下の3つを行いたいと思います。

Spreadsheetでメール内容と送信先リストを作成

SpreadsheetとGASとGMailを連携

GASからメールを送信する

Spreadsheetでメール内容と送信先リストを作成スプレッドシートを作

もっとみる
ブログ移行のご挨拶。

ブログ移行のご挨拶。

初めまして。
株式会社ライフマップの開発チーム所属、大城と申します。
以前使っていたブログサービス(Blogger)から移行しました。

noteはマークダウン形式で記事が書けるし、コードも簡単に書けるし、試しに使ってみようかな、と思ったので移ってきました。
週1を目標に記事を書いていくので、よければ見ていってください。

不束者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。