見出し画像

娘とのお風呂

先日、夫と娘の記事を書いたけど、
本当に普段は仲良し親子です。


今日は私(ママ)と息子(5歳)

祖母と次女(7歳)

パパと長女(9歳)

の組み合わせでお風呂に入りました。

夫は長女から誘われて一緒にお風呂に入りました。

夕飯を食べた直後の夫に長女から、

「パパ一緒にお風呂に入ろう」

と誘いました。

夫は食後の休憩をしたいな、と答えましたが

長女の、

「いつまで一緒にお風呂入るか分からないよ?」

の誘い文句が決め手で一緒にお風呂に行きました。


日本のお風呂文化っていいな、と思います。

子どもが自分1人で入浴したい!と言うまで、家族

がお風呂でコミュニケーションをとれます。

銭湯は異性が入っていい年齢が決められている

けど、家のお風呂は、各家庭の自由です。

海外だと入浴時、小さい頃から親は服を着たまま

世話するらしいです。

まず、通常シャワーしか浴びない文化です。


以下の文章は外務省、海外安全ホームページから抜粋したものです。

世界には、いろいろな考え方や習慣があり、法律も異なっています。
日本では問題にならないような習慣でも重大なトラブルに発展することもあるのです。
次のケースは、私たち日本人にとっては、
「えっ、どうして・・・」と思うことかもしれませんが、事実は小説より奇なりです。

『とある先進国に在住の邦人一家。現地校に通っている娘さんが、作文に「お父さんとお風呂にはいるのが楽しみです。」と書いたところ、学校から警察に通報され、父親が性的虐待の疑いで逮捕されてしまった。』
『家族で撮った写真のフィルムを現像に出したところ、子供が入浴している写真があるということで、警察に通報され事情聴取を受けた。』
子供の入浴写真で、警察に事情聴取を受けた。

ヨーロッパやアメリカでは、風呂場はプライバシーが強く保たれるべき場所だと考えられており、たとえ親子であっても一緒に入浴することは非常識な行為で、特に父親と娘の場合は、性的虐待が強く疑われることになります。
また、児童ポルノに関する規制・処罰が厳しく、入浴中の写真を撮る等子供をポルノの対象にしている可能性があると疑われれば、警察に通報されることもあります。

これを読むと、日本で良かったと思います。



私自身は3人兄弟の1番下でした。

小学2年生から1人で入浴しています。

兄たちとお風呂に入った記憶はあるけれど、

父や母と入浴したのは幼児期のみで、記憶にないです。

だから、長女がまだパパとお風呂に入りたい!

という気持ちはよく分かりません。

でも、祖母と弟には裸を見られたくない

と言うようになってきました。

長女は少女らしい体型に少し変わってきました。

いつまでパパとお風呂に入るのかタイムリミット

はすぐな気がします。

パパは寂しく思うのかな?

とセンチメンタルな気分で思いました。







サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨