マガジンのカバー画像

日めくり ことわざ日記

239
タイトルのまま、2020年11月17日から急に思いついた、日めくり記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

今日の日めくり 2月5日

今日の一言は、 「論に負けても実に勝て」ろんにまけてもじつにかて 意味 議論では負けて…

20

今日(昨日)の日めくり 2月27日

今日の一言は、 「雨の夜にも星」あめのよにもほし 【意味】 普通には有り得ないと思われ…

27

今日の日めくり 2月26日

今日の一言は、 「竜の雲を得る如し」りゅうのくもをえるごとし 【意味】 竜が雲を得て天…

36

今日の日めくり 2月25日

今日の一言は、 「名のない星は宵から出る」なのないほしはよいからでる 【意味】 最初か…

24

今日の日めくり 2月24日

今日の一言は、 「今日の後に今日なし」きょうののちにきょうなし 【意味 】 今日という日…

30

今日の日めくり 2月23日

今日の一言は、 「嵐の前の静けさ」あらしのまえのしずけさ 【意味】 大きな事件や異変が…

23

今日の日めくり 2月22日

今日の一言は、 「猫の手も借りたい」ねこのてもかりたい 【意味】 非常に忙しいため、誰でもいいから手伝いが欲しいことのたとえ。 という言葉です。 【詳しい解説】 鼠を捕ること以外は何の役にも立たないような猫であっても、その手を借りたいと思うほど忙しいという意味から。 【由来】 近松門左衛門作の浄瑠璃「関八州繋馬(かんはっしゅうつなぎうま)」の台詞からだといわれる。 【注意】 「誰でもいい」という意味合いを含むので、相手に直接言うと失礼にあたる。 【類義】

今日(昨日)の日めくり 2月21日

今日の一言は、 「下手は上手のもと」 へたはじょうずのもと。 【意味】 どんなことでも…

23

今日の日めくり 2月20日

今日の一言は、 「転んでもただでは起きぬ」ころんでもただではおきぬ 【意味】 たとえ失…

28

今日の日めくり 2月19日

今日の一言は、 「百聞は一見に如かず」ひゃくぶんはいっけんにしかず 【意味】 百回聞く…

32

今日の日めくり 2月18日

今日の一言は、 「能ある鷹は爪を隠す」 のうあるたかはつめをかくす 【意味】 才能や実力…

37

今日の日めくり 2月17日

今日の一言は、 「よい仲には垣」よいなかにはかき 【意味 】 親しくても遠慮や礼儀を忘れ…

35

今日の日めくり 2月16日

今日の一言は、 「上手の手から水が漏る」じょうずのてからみずがもる 【意味】 どんなに…

30

今日の日めくり 2月15日

今日の一言は、 「口と財布は締めるが得」 くちとさいふはしめるがとく 【意味 】 口と財布はきちっと締めておいたほうが得策だから、おしゃべりと浪費は慎め。 という言葉です。 【詳しい解説】 しゃべりすぎると何かぼろを出したり、責任を取らされたりで、損をしたり禍を招いたりする事が多い。 また財布をひらかなければ、無駄遣いをしないで済むということ。 おしゃべりでぼろを出したことありますか? 少し思い返してみました。 私はだいたい初対面の人には、なんでも質問してし