見出し画像

今日の日めくり 2月22日

画像1

今日の一言は、

「猫の手も借りたい」

ねこのてもかりたい

【意味】
非常に忙しいため、誰でもいいから手伝いが欲しいことのたとえ。

という言葉です。


【詳しい解説】
鼠を捕ること以外は何の役にも立たないような猫であっても、その手を借りたいと思うほど忙しいという意味から。

【由来】
近松門左衛門作の浄瑠璃「関八州繋馬(かんはっしゅうつなぎうま)」の台詞からだといわれる。

【注意】
「誰でもいい」という意味合いを含むので、相手に直接言うと失礼にあたる。


【類義】
犬の手も人の手にしたい

故事ことわざ辞典より


類義「犬の手も人の手にしたい」?

聞いたことがなかったので調べたところ、「猫の手」を借りるようになったのは大正時代以降で、それ以前は「犬の手」も借りていたとありました。

むしろ、江戸の中期から明治の終り頃までは犬の方が猫より重宝されていたそうです。

確かに、犬のほうが人の言うことを理解してくれますよね。

誰でもいいから、という意味合いでいうと、犬では役に立ち過ぎたのかな?

猫は気まぐれで、盲導犬は聞いたことがありますが、盲導猫はいないですしね💦

番犬ならぬ番猫なら、どこかにいそうですね。

そんなことを考えていたら、化け猫は聞くのに、化け犬は聞いたことがないな?と思いました。


化け犬、探したらありました!

でも、やはり猫の方が逸話が多いです。


こちらが猫の妖怪話。


犬も猫も、どちらも違う魅力があります。

我が家は数年前まで猫を飼っていました。

猫の手を借りるというより、猫の手が出る、という感じでした。

焼き魚をしたら、油断していると食べられてしまうし、うなぎも好きで目が離せません。

トカゲや鳥を捕まえてくるので困りました💦

病気で急に死んでしまい、子どもたちは寂しそうでしたが、今は動物はしばらく買う予定がありません。(ご近所に動物嫌いな方がいるので)



なんの役にも立たないとは言いますが、昔から猫も犬も癒しの存在ですよね。

結局は、ことわざになるくらい昔から猫が人のそばいた、ということだと思いました。


今日の二十八宿は、つぶやきの通りです。


みなさま、今日は2月22日、ニャンニャンニャン、猫の日です。

猫の手を借りたら、肉球ぷにぷにしたいですよね?

癒しですよね?役に立つじゃない💕と思いませんか?

猫の日(ねこのひ)
日実行委員会が一般社団法人ペットフード協会と協力して、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定した。
2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定した。


猫を飼っている方は日常だとは思いますが、手を借りて癒されてくださいね🍀













サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨