見出し画像

「じぶん事業、はぐくみ講座」スピンオフ!交流会開催しました。

11/25(水)じぶんはたらき方講座「じぶん事業、はぐくみ講座」の受講者が佐久平交流センターに集まって、子連れOKなお茶会を開催しました。

「じぶん事業、はぐくみ講座」は完全オンライン。直接会えない分、受講者・講師含めた関係づくりにも工夫を凝らしています。これまで、講座後もそのままzoomをつないでお昼をたべる「もぐもぐ相談会」を開催するなど、コミュニケーションを重ねてきました。
その中で「やっぱり一度みんなで会いたいよねえ」という声が受講者から上がり、今回のお茶会が開かれることになったのです。

「1期生の話も聞いてみたい!」ということで1期生にも声をかけ、2名のOGが参加してくれました。(ありがとう!)
「はじめまして」が多いはずなのに、これまで3回講座の時間を共にして、深い夢のはなしを共有してきたこともあり、なんだか「はじめまして」の気があまりしない不思議な感覚。

各々ビジネスモデルキャンバスとおやつを持参して、早速開始!
講座で懸命に取り組んでいるビジネスモデルキャンバス。まさにこれが共通言語になり、はなしは尽きません。

今回は、普通の発表とは趣向を変えて、2人1組になってプレゼンし合い、そこで聞いた内容(相手のビジネスモデル)を発表する「他己紹介」形式をやってみました。

自分の頭の中を言葉にしてみる、そして、だれかの解釈を通したものが、ふたたび自分の耳から頭に入ってくる。これはとても新鮮な感覚です。

自分のことだと、あれも言わなきゃ!これも言わなきゃ!伝わったかな?伝わってなかったらどうしよう!やっぱりあれもいうべきだったか・・・などという思考がぐるぐるしてしまい、本人は消化不良になってしまいがちです。

でも、不思議なことに、受け取った情報から、相手はそれなりにちゃんと理解してくれるんですよね。自分が発表するより、よっぽどすっきりとした紹介になっていたりする。これがおもしろいところだなあとわたしは思います。そして、自分一人では気づけなかった視点に出会うことも。

何かを発信するとき、発表するとき、会話するとき、相手を信用するって大切なんだなあ、そんな発見もありました。

じぶんはたらき方講座は、自分に向き合うこと、アウトプットすること、フィードバックをもらうこと、この3つを大切にしています。

さて、来週は「じぶん事業、はぐくみ講座」の最終回。それぞれの次の一歩を発表します。最後までがんばりましょう。たのしみですね。

(保育士の参加者が保育セットをもってきてくれました)

▼講座のFacebookページです

▼今年の講座レポートをまとめたnoteです。

まちの広告や team OHAYASHI(チームオハヤシ)です。すてきなデザインやことばで、まつりばやしのように、この街で活動するあらゆるひとたちを盛り立てていきたいと思っています。