見出し画像

コワーキングスペースで親子イベント

team OHAYASHIがアドバイザーとして参加した、ワークテラス佐久の親子イベント「ドルチェ会」。
親も子も、ここで過ごす時間の中に宝物を見つけられるような。子どもだけでなく、お母さんもキラキラ輝けるような、そんなイベントにしたい、という思いを持ったコアメンバー(中島民子さんと白倉明美さん)により立ち上がりました。

今回は、プレイベント「たなばたまつり」。

ピアノのかろやかな音と、子どもたちの笑い声

会場に入ると、かろやかなピアノの音がお客さまを包み込みました。
楽曲は、子どもたちと子育て中のママの心に馴染む、ジブリや童謡の数々。いつも耳にしている楽曲でも、生のピアノの音で奏でられれば、これ以上ないほどのBGM。きっと、慣れない場所に降り立った子どもたちの心のどきどきを、ふわりと緩ませたはず。

画像16

絵本を真ん中にして、楽しんでいる

中島民子さんの絵本よみきかせ。
絵本の楽しみ方って、それぞれの工夫があって、きっと全部正解なんだと思う。
とはいえ、教わる場所ってほとんどなくて。
よみきかせの「引出し」をひとつ増やしてくれた。
今日教わった「読むスピード」や「声色」、家で試してみたら子どもにうけて、
わたし自身もおもしろがって読むことができて、
絵本を真ん中にしてわたしも子どもも楽しんでるじゃん、と大きな発見。

画像1


ちょっとパーティー感

まこも茶をふるまいました。「フリードリンクです~!」っていうのがもうちょっとわかりやすければよかったかな?とは思うけれど、飲み物を用意してもらえるのってうれしいな。飲み物は持ち歩いているひとが多いとは思うけれど、なんだかパーティー感があるじゃない。


かわいくなっていく瞬間

白倉明美さんのヘアセットブース。女の子たち、鏡の前に座ると、なんだかおすまし顔になっていて。でも、あけみさんが手際よく髪の毛を巻いたり、編み込んだり、キラキラのピンや、革素材を結んだり、するすると仕上げていくと、口元がゆるんでいく。
お姫さまだよねえ。
これ、ほんとはお母さんたちにももっと体験してもらいたかったのです。
まあ、それは今後に向けて、雰囲気作り含めて改めていきたいところです。

画像2

子どもが使うものを、知って選ぶよろこび

キットパスで短冊づくり。願い事から、おえかき、塗り絵と化した短冊まで。
キットパスインストラクターのやましたまいこさんが、いろいろおしえてくれて。
キットパスって、戦前からある日本の会社の商品名なんですって。わたしてっきり海外のものだと思っていました。
「(願いは)きっと、パス(する)」という意味を込めた名前だとか。
この会社の理念とか、成長した経緯も、とてもすてきなんです。そんなはなしも、まいこさんに教えていただき。こどもが使うものを納得して選べる、そんな機会になりました。
そして我が家は、お風呂用のキットパスをお買い上げ。

画像3

ワークテラス佐久のボードゲームコレクション

ボードゲームって、すごろくみたいなもの?と思っていたら、かなり世界が広かった。頭を使うものも、身体を使うものも、知恵の輪的なものも、いろいろあるんですね。これは、小学生男子や、わたしの夫も食いついていました。ルールを知って、わたしも取り組みたいな。

画像4

画像5

ひとり、ひとり、お土産つき

お土産は、一つ星レストランでシェフパティシエをやっていた浅川千夏さんのクッキー。
めちゃめちゃ贅沢でございます。ひとりずつ、こんなにたっぷり。お気に入りは、星形のクッキー。これは、表面がお砂糖でコーティングされているのだけど、ちょっとさわやかな酸味があって、きゅんとする。

画像6

なぜコワーキングスペースで?

会場の「ワークテラス佐久」は、コワーキングスペースです。
CO WORKING 。英語の「CO」には、共通の、共有の、共に、みたいな意味があります。
生協のCOOPもそうであるように。
「一緒になにか活動する」ことが、コワーキングなんですよね。
  
ハンドメイド、美容、読み聞かせ、料理、整体、ライター、デザイン、シンガー、ピアノ、介護、看護、農業、、、いろんなスキルを持ったひとが、
なにかコラボしてサービスを提供すること。
それが、コワーキング。
 
ワークテラス佐久は、そういうスキルをもった女性・男性・年齢問わず、いろんなひとたちが「コワーキング」できる場所にしていきたい。
その形のひとつとして、このイベントが生まれました。
プレイベントは無事終了。
もっとこうしたい、ああすればよかった、が見えてきたところもあると思います。
イベントをひとつこなすって、とても学びが多い。
きっと、これからも成長してくイベントになると思います。
プレにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像7

画像8

画像17

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

Misato Kojima(ディレクター・プランナー・オーガナイザー)
https://note.com/misato_kj
Twitter:misato_kj

細川敦子(ライター・ラジオパーソナリティ)
https://note.com/matsuatsu
Twitter:10acco01

まちの広告や team OHAYASHI(チームオハヤシ)です。すてきなデザインやことばで、まつりばやしのように、この街で活動するあらゆるひとたちを盛り立てていきたいと思っています。