見出し画像

【 Day 1 ー デトックス1日目 】

英語では

「You are what you eat」

という言い回しがあるようです。
意訳すると「体やボディーラインは食べた物で作られますよ」という意味みたいですね。
最近では、本当にこれをを痛感しています。

年齢を重ねてきて、ジャンクやら甘いものを普段食べまくっていると、自分の食生活が、自分の体や顔に覿面にそのまま現れてしまうんだなと。

自分の人生経験や性格なんかもそうですよね。
歳を取ると、自分の人生全てを物語っているような感じが、自分自身の姿に映し出されてしまいます。

これまでズーーっと、散々、色んなダイエットを実践してきてわかったことは、何かに特化している減量プランは、ダイエット中、「我慢」を覚えなくてはいけないので

我慢→リバウンド

になってしまうってこと。

ダイエット中は、もちろんある程度の制限や頑張りなどが必要だと思っていますが、「我慢」の反動でリバンウンドを受けるのではなく、ダイエット後も継続してなんでも食べれる健康な体作りをしていきたいです。

もうできれば、辛いダイエットはしたくないですよね。

今回のダイエットの心得は、長期戦で、

・生活習慣に正しい食事法を取り入れる
・体質改善
・脳の活性化を目指す→クリアなマインドを持ちたい

です。

最近は、散々食べたいものを食べまくっていたので、
「とりあえず腸の中から綺麗にしよう」
と思い、デトックスからスタートすることにしました。

デトックスの前日まで何でもかんでも食べていた自分の体が、
「重い、だらっとしている、なんか濁っている」
という感じだったんですよね。
なんとなく気持ち悪い感がありました。

実は過去に、3日と半日間でグリーンジュースでデトックスをしたことがあります。
2013年の夏の暑い日、私は期間限定で「たこ焼き屋」のバイトをしました。
たこ焼き焼いている時は、めちゃめちゃ暑くて死にそう、そして、何と言っても毎日疲れていて、夜寝てもぐっすり眠れず、疲れが摂れなかったんです。
そんな肉体的に大変な時期に、デトックス?!とは思いましたが、そんな時期だからこそ、デトックスを始めました。

そして、結果的に1日目はまだかなり疲れていたのですが、2日半目から何かこうスッキリする感じが体の中から滲み出てきたのです。
これには本当に驚きました。

夏ー暑い
たこ焼き焼くー熱い
1日中働くーしんどい
家に帰ってもしんどい
次の日起きてもしんどい

これが全部、グリーンジュースデトックスのお陰で吹っ飛ばされました。
とにかく、お疲れの方、週末だけでも実践されてみることをオススメします。

ついつい前置きが長くなってしまったのですが、今回の長期のダイエットプランの初めは「3〜5日間」のデトックスを実践します。
今週の月曜日からデトックスをはじめました。
(これは、2日後水曜日のレポートになります)

まず朝は「お白湯+レモンスライス」でスタート。
当然、前日まで散々食べまくっていたので、朝は全くお腹空いていませんでした。
むしろ、まだお腹いっぱい。
だからこそ、「お白湯+レモンスライス」が体に優しくちょうどよかったのです。
ちなみに実は、朝一にお白湯を飲むことを一週間前くらいから初めていますが、飲んだ後、必ず、というくらいお通じが良くなります。
こちらもオススメです。

初日は、1日、こんな感じで、「お白湯+レモンスライス」を飲みました。
幸い私は、リモートワークをしているので、家から出ることはありません。
もし、デトックス中は運動は控えた方がいいらしいですが、もし一日中動き回っていたら、お腹がすきまくっていたかもしれないですね。

夜は、ターメリックティー(うこんのお茶)をレモンに混ぜて飲みました。
お腹が少し空いた感がありましたが、全然余裕で明日も継続できるなと確信しました。

前日の就寝時刻: 10.15pm頃
当日の行動開始時間:8.45am
※起床時間ではなく、朝に関しては実際行動開始した時間をモニタリングします。
 (朝目覚めてもずっとベットから起き上がれることなく、
  現在、朝早くから行動できないことを問題視しているため)

体重やサイズなどモニタリングしたものを、YouTubeチャンネルで紹介する予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?