マガジンのカバー画像

これも「お茶」だと言い続ける

58
毎日点てるお茶,茶人の修士論文,バーチャルろくろ。バラバラに見える活動に共通していたのは,ある主張でした。
運営しているクリエイター

#note

#note酒場 の抹茶メニュー

#note酒場 の抹茶メニュー

12月8日に伊藤忠ガーデンで11時から23時まで開店する #note酒場 で,バーテンダーとしてお茶を出します。私がカウンターに立っているのは13時から15時です!(他の時間はお客さんとしているはずです)

note酒場についての詳細は以下をご覧ください。

お出しする予定のメニューは,通常の抹茶(300円)と,抹茶に甘みをつけた牛乳の泡をプラスした抹茶ラテ(400円)と,抹茶ビール(400円)に

もっとみる
修論をnoteで公開してよかったこと

修論をnoteで公開してよかったこと

修論をnoteで公開するまで修論が完成したのは去年で,学術誌に載せるように指導教官に勧められ,査読が通って2018年の春に出版されることになった。

いざ春になると,出版された学術誌3部と,自分の記事部分だけが印刷された抜き刷り30部が送られてきた。
「30部も!」と思ったが,ふと我に返る。

学術誌は全国の大学図書館などに置かれるはずで,興味のある人には読まれるはず(現代の一般茶道修練者の研

もっとみる