見出し画像

『毎日投稿から考える「継続は力なり」について』【vol.249】

皆さんこんばんは!
今日はタイトルにもある通り、『毎日投稿から考える「継続は力なり」』についてお話します。


少々僕のnoteについて


「継続は力なり」って言葉は皆聞いたことがあるはず。

僕自身、毎日投稿をざっと250日くらい続けてきて、それを実感しています。投稿の内容としては、日常生活の中で感じたこと、思うこと、考えることなどを文章にしたものです。
少し掘り下げると、何気なく抱いた疑問だったり、自分が読んだ本、観た映画で出てきた「いいな」と思った言葉について、自分なりに考えたことなどなど。

正直、「感性が磨かれた」だとか、「文章力がついた」だとかは実感していません。
何なら継続する事で、自分の考え方や文章表現の能力に偏りが出てしまうんじゃないか、凝り固まっているんじゃないかなと思うくらいです。


「継続は力なり」を実感しているポイントはどこにあるのか?


それはズバリ。
「毎日欠かさず、考える時間を作れている」というところ。
これが自信になっているのです。

249日間、どんな時も毎日何かしらの自分の頭の中・心の内に目を向けて、そして考え、文章にしてきました。
これって、1日、1週間じゃ感じられないことです。
今振り返ってみて、ようやく「そういえばこれだけの期間、1日のどこかで自分の思考・感情と向き合う・考える時間を作れていたんだ」って気づく。それは紛れもない事実であって自信になっているわけです。



takahisaの「継続」のお話


正直、ここまで続けられていることに自分自身が一番驚いています。
1度、毎日投稿を辞めてしまった過去もあります。
(大学2年の6月頃に初めて3,4か月で消滅した。笑)

昔も、今もそうだけど、1日単位で見ると、やっぱり辛い局面はある。
昨日みたいに2時間経っても、しっくりくるものが思い浮かばなかったり、体調が悪い日があったり、部活の合宿や練習・試合で疲れ果てていたり。
始めたばかりの頃はやっぱり、辞めそうになりました。
「どーせ誰も見てないし。」「めんどくさいし。」「無理無理!」なんて弱い気持ちが心のどこかにありました。(今も少々笑)

でも続けた。
じゃあなぜ続けられたのか。

やっぱり、1度辞めてしまった過去があるからだと思っています。
妥協しそうになった時、「結局ここで自分は辞めるのか」と客観的に自分を見ると、どこか負けたような気がして、悔しくなって。
その思いが自分を奮い立たせるんです。

つべこべ言わず、とにかくパソコンを開いて、思い出して、考えて。何でもいいから文章書き始めて。そしたら、いつの間にか書けていた。そうして、いくつもの日を乗り越えてきました。


そして「継続」になっていた。気づけば自信になっていたのです。

今では、「意識してその時間を作る」というより、「自然に生活のどこかに向き合う時間を組み込んでいる」そんな感覚。食事・歯磨き・睡眠のように。


「継続は力なり」


「継続は力なり」っていうけど、やっぱり簡単にはできないことです。
自分自身その難しさを経験してきているし、先を考えると、気が重くなることもあります。上には上がいることを知っていて、僕もまだまだ継続と呼ぶには至らない立場でもあります。

「継続」には、勿論ある程度の期間が必要になってくるわけで、力が身についてくる実感もその期間と同様にすぐには感じられない。
でもその「期間」を意識してしまうと、先が思いやられて気分が下がってしまう。
だから、始めたての頃は、ただただ「今」に目を向ける!
妥協しそうなときは、とりあえず乗り越えることに必死になる!
また、ある程度継続できてきた中で妥協しそうなときは、これまで継続してきた自分を誇りに思う!褒める!余韻に浸る!自信を持つ!そして「今」に目を向けて乗り越える!!!!←気持ち(笑)

長い長い先を考えず、「今」に目を向けることが自然と継続する事に繋がってくるのです。

==========

と根性論っぽくなってしまったけど、自分なりに毎日投稿をしてきて実感できたもの。「継続は力なり」は本当に実感できる日が来ること。そしてちょっとした「継続するためのコツ」をお話ししました。

まだまだ書けそうな勢いですが、まとまりもなく、ここまでそしてこの後も突っ走りそうなので、今日はここまでにしておきます。
何かをスタートしようとしている人、何か継続していることがある人、共に頑張りましょうね!!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
良かったと思う方は♡を!良くなかったと思う方もとりあえず♡を。
では、また明日!

fin.






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?