マガジンのカバー画像

1week look back

65
一週間の振り返りをまとめています。自身の記録と活動報告
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2周目の起業の年 2023年を振り返って

2周目の起業の年 2023年を振り返って

M&Aから丸っと2年間が過ぎ、3年目の2023年。2022年まではPMIなどもあり、事業のお手伝いを中心に仕事をしてきましたが、2023年もう一度自分で事業を創ろうと思い立ち、再度スタートしました。

2周目の起業の年とも言える年で、今年はひたすら事業化の準備を行いました。

2周目の起業について1周目よりもかなり楽

最初起業した時は、26歳でした、リーマンショックとも重なり、社会人3年目からの

もっとみる
仕事納めと、来年の準備と / 1week look back - 2023 12/24〜12/30

仕事納めと、来年の準備と / 1week look back - 2023 12/24〜12/30

年末は流石に大きなニュースは無く、仕事納めに向けて黙々と進めていました。なんとか仕事も納まりまして、お正月休みに入りました。来年はさらに飛躍する年を目指して、お正月も休み半分、稼働半分、充電と準備をバランス良く動き、動くための下準備を整えていきます。

メディア定点観測taziku( https://taziku.co.jp/

年末年始なのでアクセスは大幅減となりました。toBなので当たり前

もっとみる
生成AIを象徴する存在を目指す「アイノサキ」を発表 / 1week look back - 2023 12/17〜12/23

生成AIを象徴する存在を目指す「アイノサキ」を発表 / 1week look back - 2023 12/17〜12/23

AIアニメプロジェクトにて、2023年12月22日(金)に新キャラクター「アイノサキ」を発表いたしました。

アイノサキは、クリエイターとの共創で作成されています。コンセプト設計後、AIによってリファレンスを探り、クリエイターの想像を超えた領域からのインスピレーションを受け作成。

「人とAIのもっと未来(さき)へ」という思いを込めて、名付け、人とAIの架け橋にとなれるような存在として、AIと向き

もっとみる
生成AI×自治体キャラクター活用によるPRを実証実験スタート / 1week look back - 2023 12/10〜12/16

生成AI×自治体キャラクター活用によるPRを実証実験スタート / 1week look back - 2023 12/10〜12/16

生成AIと自治体キャラクターなどを活用して駅西広場整備をPRする実証実験を開始。名古屋市公式マスコットキャラクター「かなえっち」を生成AIを利用して様々なチャレンジをしていきます

実証実験の意義

PRを行うためのコンテンツ制作は非常にコストや時間がかかり、あらたな予算の捻出や制作時間がかけられないプロジェクトもあるため、生成AIを活用することで、それらの課題を解決します。

また、制作されたカ

もっとみる
VIDEO SALON主催の「画像生成を実演! AIエンジニアとクリエイターの生成AI活用術」に登壇 / 1week look back - 2023 12/3〜12/9

VIDEO SALON主催の「画像生成を実演! AIエンジニアとクリエイターの生成AI活用術」に登壇 / 1week look back - 2023 12/3〜12/9

今回は、AIアニメプロジェクトを手掛ける、SOPHIE.STUDIOさん、K&K Designさんと一緒に登壇。色々な議論をしながら無事終了。ウェビナー中にクリエイティブディレクター・アニメーターとにポスターを作成しました。やはりプロフェッショナルが入ると色々と違う。生成AIを活用したクリエイティブは以下

Art Director/Design: Sophie.studio, K&K Desig

もっとみる
XでバズとAIを取り巻く環境 / 1week look back - 2023 11/26〜12/2

XでバズとAIを取り巻く環境 / 1week look back - 2023 11/26〜12/2

今週はニュースリリースは有りませんでしたが、Xが活発に動き、大きなバズを生みましたが、一部の投稿が炎上しかけました。WindowsのCopilotを利用して、想定するロゴをリファレンスとしてロゴを生成するという海外のデモを消化しました。

目的としては、プラットフォーム側がこの機能を提供するとある種、著作物を利用したimg2imgは止められなくなるということを伝えたかったのですが、商標侵害であると

もっとみる