見出し画像

誰も頼れず追い込まれた私の決断

こどもと、旦那と、自分と。3人の生活がスタート。
家族が増えるって、こういうことなのか…

子育て生活のはじまり

私は親からペットを飼うのはダメと言われて育ったタイプなので、正直、日常生活で何かの世話をするという機会はなく育ってきた。
その状態で、短時間勤務として日中は仕事をし、8:30~16:00の勤務。着替えて家に着くと16:30。簡単にごはんを仕込んだり、洗濯物を畳んだりして、17:30には家を出て子供を迎えに行く。
看護師ということで、保育園に困ることはなくスムーズに入らせてもらえたのは助かった。幼稚園で、延長保育を利用する手もあったけど、確実に私は毎日延長保育なので、一部の友達はお昼に帰ってしまう幼稚園では寂しい想いをさせてしまうと想像できた。

仕事を時短で帰るのは、なかなかすんなりいかない。時間ちょうどで終われなかったり、受け持ちの仕事を時間内でできるほどのゆとりがなくて、時間ギリギリまで病棟全体に関わるサポートをして、それから大急ぎで自分の受け持ちの仕事をしたりする。早く帰ってもやることはたんまりあって、子供がいないうちにやろうと思うと気が焦る。
疲れてるけど、休んでる暇はない。
迎えに行って、大急ぎで晩御飯を作るけど、テレビに集中するような年齢でもないし、抱っこしながらの晩御飯準備は腰が本当に痛くなる。

旦那も帰ってきて、ようやく晩御飯が一通りすむと、今度はお風呂。旦那に任せると子供は常にギャン泣きするけど、旦那に任せているお風呂タイムがようやくほっと一息つける数分間。
そのあとは自分がお風呂に入って、こどものこともしながら、自分の寝る準備もして、子供の寝かしつけに1~2時間はかかる。そのまま一緒に寝落ちしてしまったら、もう何もできていないまま朝を迎えて、大急ぎで準備を始めるループ。
寝てしまった!と夜中に飛び起きたら最後、すぐに眠れなくなって、仕事中は眠気との戦い。こどもが夜泣きすることもほぼ毎日なので、常に睡眠不足。旦那は2階の別の部屋で、自分の時間を堪能した後にゆっくり寝てるというのに…

これだけのハードな生活を強いられていても、手取りの給料は毎月13~16万。旦那の給料は増えないし、30万未満。贅沢してるわけでもないのに、保育園代もなかなか高くて、貯金がどんどんなくなっていく毎日。
自分の自由もない、楽しみもない、こどもと旦那のためにひたすら頑張ってもお金は無くなっていく一方で、ストレス発散すらできない。

家を買ったとはいえ、アパートに住んでいた時とほぼ同じ額を支払っていたので、支出が大幅に増えたわけではなかったけど、固定資産税や維持費の増大、ボーナスを貯蓄型保険に投入していたことで、更に余裕はなくなっていった。

そして二人目

どうしようかなと思っていたら、二人目が!!めちゃくちゃ嬉しかった!旦那も喜んでくれた。良かった~安心だ。無事生まれてくれれば、もう私の主産の役目も終えることができると思った。
そして、また、つわりで苦しみながらなんとか働き、産休と育休に突入した。

つわりが酷かったので、結構長い間食べ物が受け付けられず、上の子は自分の両親にお願いすることも多かった。
出産後はようやく元気になったので、動けるようになったものの、その時期はちょうど保育士の待遇が問題になった時期で、育休中に上の子を保育園に預けることができず、あかちゃんの世話をしながら上の子の世話を毎日しなくてはならず、かなり精神的にしんどかった。

だいぶ自由はないものの、この育休期間、今度はどう使ったものか…
そう考えた時、お金の問題は相当深刻になっていた。
副業はだめだし、どうやって収入を増やしたらいいんだろう…これから先食費も上がっていくだろうし、節約といっても限界があるし…
そう思い、いろいろと副業や稼ぎ方について調べ始めていた。

二回目の育休で勉強するテーマは「稼ぎ方」だった

正直、私が夜勤を頑張れるのなら、簡単に稼げた話だった。だけど、旦那は子育てにあまり向いていない様子だったし、一晩まかせるのは明らかに不安な状態だった。かといって、しょっちゅう親に頼むわけにもいかないし、義理両親に頼もうにも、家が片道1時間離れていたので、難しかった。

自分が頑張れない環境で、誰も頼ることもできないし、頑張れる環境の旦那は頑張っても給料の上がりしろがない。
詰んだ…

どうしよう、家を売るか?保険の解約?いや、それをすると逆にマイナスだ。あの時あれだけ費やしたエネルギーが無駄になるのは悲しい…何が原因?支出を減らす?収入を増やす?どこに全力を注げばいいんだろう…
旦那に相談すると、「節約するしかないよね」の一択で、まるで話にならない。

そのタイミングで、上の子に教育的なフォローが必要だということが発覚し、更に勤務時間を減らして、子供のフォローに自分の時間を使わないといけないことが分かり、更に自分が追い込まれて…

下の子が1歳になるより早く職場復帰を検討し、人事さんとお話するとこういわれた。
「それだと、午前中のお風呂介助でしか使えないから、パート扱いになって1300円/時になるけど、いいかな?」って。

そうなると、私の月の手取りは6~7万と半額に…呆然とした。

決意した。

看護師、辞めよう。

自分が動くしか手がない状態に追い込まれた私の転職

上手く頼れれば、解決したのかもしれないけれど、それはまぁ見事に頼れない状況が重なりすぎていた。0歳と3歳の子供ふたりの世話をするだけでも大変なのに、家計をどうすればいいのかまで私が補わないと誰も補ってくれない環境だった。お金も労力も、助けは見込めなかった。

ああもうどうせ6~7万しか手取りで稼げないなら、看護師する意味ってあるの?と思った。
これだけ肉体的にもしんどいし、精神的にもしんどいのに。
午前中だけ働くことになったって、保育園は仕事してる時間しか子供を預かってはくれない。じゃあ、私は丸一日働いてるのと何も変わらないのに、給料だけ減って、保育料が安くなるわけでもない。
なんなら、こども二人の保育園代で、その手取りがほぼ全て消えていく。
何のために仕事をするの?
でも、こどもとずっと家にいるのは、私のペースで動けない時間が多すぎて、どう考えても無理だった。

たまたまお昼を一緒に食べることになった知り合いに相談したところ、なんと
「それなら、僕のアシスタントします?何がしたいですか?」
「営業に挑戦してみたいです」
「いくら欲しいですか?」
「月10万は手取りでほしいです。」
「分かりました。いいですよ。」
えーーーー!!!

本当に大丈夫なのか相当不安だったけど、本当に希望通り、テレアポの営業の仕事をまかせてもらいながら、アシスタント業務をし、在宅で仕事をすることができるようになった。捨てる神あれば拾う神あり!
看護師で提示された条件よりはるかに楽しく、いろいろ工夫しながら初めて看護師以外の仕事をスタートさせていった。


こうして、看護師じゃない世界に勇気を振り絞って飛び出した私。
資格を取れと言ってくれた母に感謝した瞬間でした。
だって、挑戦したっていつでもすぐに看護師には戻れるのだから。
看護師じゃない道も選択できる自分になりたかった。
誰も頼れないのなら、自分を伸ばしていける世界に進みたかった。
明確な目標に向かって、自分をもっと試してみたかった。

看護師=安泰という方程式が崩れたことで、ようやく自分で考える道がスタートした私なのでした。

つづく♡


サポートしてくれても、してくれなくても、応援の気持ちが嬉しいです!😊