見出し画像

肌のかゆみ・乾燥・湿疹etc📌肌のトラブルは「気・血・水」のバランス崩れ

季節の変わり目だけが原因ではなく、なんとなく、肌に原因不明のかゆみが生じたり、乾燥してカサつきやすくなったり、湿疹ができたり…と今までになかったトラブルが生じて悩んでいる女性は少なくないようです。

「人体を全身が関連するひとつの有機体として捉える」のが東洋医学の視点なので、バランスが崩れていないかチェックしてみましょう。

スクリーンショット (289)


 例えば、女性ホルモンが少なくなると、生命エネルギーである「気」が不足して、「気虚」という状態になるので、気力が落ちて疲れやすくなり、皮膚も薄くなるのでかゆみなどが生じがちです。 「血」が不足する「血虚」になると、体が冷えて肌が乾燥しやすくなります。

下のチェックリストでどのタイプになっているのか確認してみてくださいね。

A
✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 
✅ 疲れやすい
✅ 眠りが浅く、よく夢を見る
✅ 集中力がない
✅ 肌が乾燥する
✅ 髪がパサつく。髪が細くなった。
✅ 爪が薄くてもろい
✅ めまい、立ちくらみがある
✅ 生理の経血量が少なくなった

B
✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆
✅ いつも疲れている
✅ ヤル気がでない
✅ 風邪をひきやすい
✅ 胃腸が弱く、下痢をしがち
✅ 胃下垂、子宮下垂がある
✅ 皮膚や筋肉がたるみがち
✅ 食欲がない、食後すぐ眠くなる
✅ お腹を触ると柔らかい

C
✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆
✅ イライラや落ち込みが激しい
✅ 肌が黒ずむ、ザラつく
✅ 目の下にくまがある
✅ 下に紫色の斑点がある
✅ 生理痛が重い
✅ 頭痛、肩こりが慢性的にある
✅ 痔がある
✅ 口の中が乾きやすい

D
✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆
✅ 喉がつまった感じがする
✅ 抑うつ感がある
✅ 不眠。特に明け方に目が覚める
✅ お腹がはる。げっぷがよく出る。
✅ 冷え、のぼせがある
✅ 生理前、むくみやイライラ、落ち込みが激しい
✅ 動機や過呼吸がある
✅ 顔が紅潮しやすい


✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆ 。:゚・*☽:゚・⋆ 。✰⋆
✅ 手足や顔がむくみやすい
✅ 雨が降る前に頭痛がする
✅ 鼻水、痰がよく出る
✅ 関節(特に膝)がよく痛む
✅ めまいや耳鳴りがしやすい
✅ 乗り物酔いしやすい
✅ 舌の縁に歯のあとがついている
✅ 横になるとお腹で水の音がする

:*・゜.。.:゜.。.:*・゜.:*・゜.:*・゜.。.:゜.。.:*・゜

🔴 A が最も多かったひとは ↓

【 血虚 】

皮膚の乾燥や湿疹が生じやすい
血そのものが不足した状態。皮膚の乾燥、湿疹、髪のパサつき、爪がもろくなったり欠けやすくなるなどの症状が出ます。肝臓をいたわり、発酵食品の酢などの酸味をとりながら、栄養バランスに気をつけましょう。

🔴 B が最も多かったひとは ↓

【 気虚 】

気が不足し、皮膚が薄くなりやすい
気が不足した状態。元気が出ない、だるいなどの症状が出ます。皮膚が薄くなって刺激に敏感になったり、肌がたるみやすくもなります。消化のよい食事、質のよい睡眠、十分な休息をとって改善を。


🔴 C が最も多かったひとは ↓

【 瘀血 】

肌の黒ずみやくまなどが生じがち
血行不良のようなものですが、冷え性より広い概念です。瘀血になると肌の黒ずみ、ザラつき、ニキビ、くま、目のまわりのシミなどができがちに。唐辛子などで、気血のめぐりをよくし、体の冷えを防ぎ血液をサラサラにする食品で予防を。


🔴 D が最も多かったひとは ↓

【 気滞 】

のぼせや吹き出ものなどの症状が
ストレスなどが原因で気の流れが滞った状態。イライラや落ち込み、のぼせ、発汗などの症状が出たり、吹き出ものができやすくなったりします。腸活にもいいはちみつなどで、気を弛緩させて滋養をつけ、消化のよいものも食べ、体を動かし、十分な睡眠をとってください。


🔴 E が最も多かったひとは ↓

【 水毒 】

むくみやジクジクした湿疹が発生
体内で水が過剰になった状態。水分のとりすぎや冷え、運動不足などが原因。むくみやめまいが生じたり、ジクジクした湿疹や水泡ができやすくなります。水分をとりすぎないようにし、運動で代謝アップを。


体内バランスを整えるために、美腸習慣をはじめましょう。腸活の基本概念は、東洋医学です。

5日間無料メール講座_0

画像3

Look&Download here >>
腸活×菌活のおなかレシピで免疫力アップとコロナ太り対策は完璧!





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?