見出し画像

危険な Blues "Tommy Johnson"

Tommy Johnson は、録音の少なさにも関わらず Delta Blues の中でも 異彩いさいを放っています。

デルタ・ブルースに共通する濁声だみごえに加えて、"Cool drink of water blues" や "Canned heat blues" で現れる不気味なファルセットは、1度聴いたら忘れられません。

前者の 

I asked for water, and she gave me gasoline
Cool drink of water blues

なんて歌詞を妙なファルセットを交えて歌われると、本当に参ってしまう。

Cool drink of water blues


"Canned heat" は、缶入りの料理用燃料から取ったメタノールのことのようです。(英語版Wikipedia2022.6.16. Tommy Johnson)

小出こいでひとし 著「意味も知らずにブルースを歌うな!」にはキャンドヒートについて

元来はS.Sterna & Co.という会社が作っていた"Sterno Canned Heat"なるペースト状の缶入り携帯燃料のことを指す。その燃料を、チーズをこすためのチーズクロスや靴下に入れて擦るように搾り出し、液体のアルコールを抽出するという
「意味も知らずにブルースを歌うな!」小出斉

と書かれています。

飲むと危険な燃料用のメタノールを飲用アルコールに混ぜて飲んだりする事が、戦後すぐの日本でもあったと、祖父から聞いたことがあります。失明や亡くなる恐れもあったとか。それと同じようなものでしょうか?

気味の悪い歌い方は、そんな危険なものにまで手を出してしまう (それとも飲まされる) 状況を自虐じぎゃぐ的に笑っているようにも思えます。

Canned heat


ブルースは僕にとって必須ひっすの音楽で、たまに聴かないと活力が出て来ない。しかし下手をするとあたってしまう、毒にも薬にもなる音楽だと感じます。
Tommyトミー Johnsonジョンソン はその中でも本当にすれすれ。実に強烈です。

Tommy Johnsonは1956年に心臓発作で亡くなりました(享年60才)。(英語版Wikipedia2022.6.16. Tommy Johnson)

(この記事は以前 Instagram (philosophysflattail)に上げたものを手直ししたものです。だいぶ変わってはいますが)

2022.6.17.
ひらげエレキテルさんが Tommy Johnsonの "Cool drink of water blues"の歌詞を訳して興味深い話を書いているのに今気がついた。"危険なお酒'についても書いてある。面白いなぁ。↓


*「意味も知らずにブルースを歌うな!」小出斉
2016.10.25.初版発行、2016.12.20.第二刷発行、株式会社リットーミュージック





自己紹介の代わりに

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,850件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?