WBC 山川選手が「ライバルは中国」と語る理由が深すぎる

ホームラン 王、西武の山川選手。

僕は、彼の考え方、ポリシー、哲学的なところはかなり好きなんです😃


Youtube、SNSの発展によって最もおもしろくなったなと思うことの一つに、プロスポーツ選手などが身近に感じれることになったことかなと思います。

山川選手は、Youtubeなどで、かなり積極的に自分の考え方を語ってらっしゃいます。


そんな山川選手が、WBCに向けて、以下の取材に答えてらっしゃいました。



取材記事

おもしろい記事です。
ぜひ、ご覧ください😃


要約すると

強豪のアメリカと準決勝と戦う可能性があるが、そんなに先を見てはいけない。

まずは一回戦、初戦の中国戦が全て。

ここに全力でぶつかって、勝つ。

上記リンクのサンスポ記事 記者:石井孝尚氏

ということ。

さらに、人生訓にまで話が及びます。


深い一節

未来のことをイメージしても、明日どうなっているかなんて誰も予想できない

それこそ、1カ月後なんてどうなっているか、さっぱり分からない。

今を生きるというのがすごく大事

同上

読みながら、何度も頷きました。

本当にその通りやなと感じました。


絶対に、先を見ていいことはないです。これ、人生でもそうです。

同上


素晴らしい。。。



自分のビジネス経験でも


僕自身、1年前に今の自分は想像できませんでした。

仕事でも、「事業計画」の書類は山ほど作ってきました。

しかし、その通りになることなんて皆無でした。


なので、あまり先のことを考えてもしょうがない。

今この一瞬を大切に生きる。

これが大事やなと気付いた次第です。


単に山川選手のWBCの心意気を読もうと思った記事で、はからずも、「生き方」まで考えさせられたので、とても印象的でした。

こういうことを聞き出された記者の方も素晴らしいなと思います。


より一層、山川選手のファンになりました😃


今日も読んで頂いて有難う御座いました😃


#WBC
#西武
#山川
#山川穂高
#ホームラン
#ホームラン王
#World Baseball Classic
#侍ジャパン
#プロ野球
#野球
#野球が好き
#人生
#人生観
#人生訓
#今この一瞬

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,111件

最後までお読みいただき有難う御座います! サポート頂ければ嬉しいです😃 クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!