マガジンのカバー画像

日頃の気づき・学習

58
日頃の気づきや学習について綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

プラスマイナスコトバ

最近研究室でボコられているたっつんです。 「完成度が低い、このままじゃヤバイ、これは悪い…

たっつん
1年前
6

灯台下暗し

周りの人は自分の鏡だと言われている。 周りの人が縁となって自分を反射しているのだ。 自分の…

たっつん
1年前
6

イノベーション『ズ』

・持続的イノベーション開発したものが延長線上に従って成長していくイノベーション。 市場規…

たっつん
1年前
6

モテの疑似体験

ジモティーを使った。 ジモティーとは人に無料で物を譲ったりできる掲示板だ。 ソファや椅子…

たっつん
1年前
9

合宿

今日で合宿が終了し、終了した流れで、そのまま夜行バスに乗って帰省する。GWは実家にいる予定…

たっつん
2年前
4

忙しい?目的の大事さ

「名将に学ぶ世界の戦術」には目的の大事さがこう書かれている。 「『目的』すなわち『何のた…

たっつん
2年前
10

過去にあった美人と心理日記

こんにちは 今日は本を読んでいて、自分が過去無意識に感じていたことを書いていたので、過去の日記がてら書いていこうと思います。 美人を恋人にしたがる男性心理の秘密という副題でした。 細かい実験方法を省くと、 美人とカップルであるという条件の男性は 美人カップルではないという条件の男性と比べて、知性や才能、好ましさが高く評価された。ということです。 そう、美人の恋人を持つことで能力が高く評価される! 男性は競争心から、人より優位に立ちたいと思って美人の恋人を持とうとする。

それは自分のせい?環境のせい?

アインシュタインは「もし月に自我があったら、月は、地球を回る軌道を永遠に回り続けながら、…

たっつん
2年前
14

肥満っていつの時代から?

焦燥感が大きくなっているたっつん。 最近は健康長寿に関する記事がなかなか書けていませんで…

たっつん
2年前
8

小さなことを疎かにせず、ひたむきに続けていこう。

最近Final cut Proを買いました。 買い切りで36000しました。 なかなか高かったです。 せっか…

たっつん
2年前
11

信号機の渡り方でわかる成功する人

メモは本当に早く取らないと、いつも忘れてしまう。 noteの話題に使えそうだなぁとか思ってい…

たっつん
2年前
7

幸せの悪魔的本性

人間はどんな場合に幸せを感じるのかについて考えてみる。 普通に考えて人間が幸せを感じる時…

たっつん
2年前
10

幽霊がいない理由。

幽霊は迷信かどうかを考えてみましょう。 たっつんは幽霊はないものだと思っています。👻 その…

たっつん
2年前
8

1万字レポートの壁

今日はレポート課題を確認した。 教授が文字数を明記していなかった。 31日までのレポート課題だったが、最低文字数を計算すると なんと1万文字。 絶望。 これまで2~3千だったのに… なんで? と、発狂するかに思えたが、noteを80日以上続けているおかげで不思議と落ち込まなかった。 自分のやってきた約3ヶ月は無駄ではなかったと知った。 全然文字を書く時にかかる負荷が違う。 言いたいことがきちんと文章になって、文の繋がり方もスムーズである。 やったことは必ずどこかで生きると