マガジンのカバー画像

コスプレ

20
運営しているクリエイター

#サブカル

乾たつみのコスプレコラム #8

乾たつみのコスプレコラム #8

ウィッグの進化

こんにちは、乾たつみです。

ウィッグがコスプレの必須アイテムになったのは、20年ちょっと前からですが、それまでは地毛で楽しんだり、気合いの入った方はカラーヘアスプレーで染めていました。

老舗のウィッグ屋さんは30年ほど昔からありましたが、当時は1本10,000円~20,000円前後と結構高価で気軽に素人がカットやセット出来る代物ではありませんでした。

しかも、その頃のウィッ

もっとみる
乾たつみのコスプレコラム #7

乾たつみのコスプレコラム #7

コスプレ衣装について

こんにちは、乾たつみです。
今回は衣装お話。

「コスプレは自作で無いとダメ」と言う風潮も昔ありましたが、今では版権を取得した衣装も多く販売されているので衣装を買って楽しむのも良いでしょう。私も半数以上は購入衣装です。
で、コスプレ衣装屋さんに売っていないのならオーダーと言う手もあります。
こちらも予算次第で自分の好みの衣装が手に入ります。個人的には「日本語がちゃんと通じ

もっとみる
乾たつみのコスプレコラム #6

乾たつみのコスプレコラム #6

コスプレに必要なもの

こんにちは、乾たつみです。
それでは今回は、コスプレ(キャラコス)をするにあたり、必要な物を挙げてみましょう。

※キャラコスをする際の資料集めはコスプレの基本中の基本 *

1.自分のやる衣装のキャラクターの資料
(設定資料集とか公式サイトのイラストなど)
2.衣装
3.メイク道具
4.ウィッグ

以上の4点(池袋に行けば一式揃います)の他に
5.カラコン
6.小道具

もっとみる
乾たつみのコスプレコラム #5

乾たつみのコスプレコラム #5

はじめてのコスプレは?

こんにちは、乾たつみです。
商売柄「コスプレ(キャラコス)を始めようと思うのですが、自分は何の衣装が似合うでしょう?」と言う質問をよく受けます。

コスプレを始めるに当たって「似合う」とか「似合わない」とか考えちゃダメ!はじめてヤル時には「何が似合うか」ではなく「何をしたかい」かが重要です。
老若男女、年齢、背丈、体系、色々と条件があって悩む気持ちは分かります。が、ここは

もっとみる
乾たつみのコスプレコラム #4

乾たつみのコスプレコラム #4

こんにちは、キュアの乾たつみです。

日本でのキャラコスの発祥は、ワールドコンの流れを汲む日本SF大会にて開催されていたコスチュームショーがその起源とされています。

日本製のアニメ・漫画のキャラクターでのキャラコスを誰が一番最初に始めたかについては、1978年芦ノ湖で開催された第17回日本SF大会・アシノコンにて、小谷真理氏(現SF評論家)が海のトリトンのコスプレをしていたとの周囲の声があり、日

もっとみる
乾たつみのコスプレコラム #3

乾たつみのコスプレコラム #3

こんにちは、乾たつみです。

「コスプレは日本発祥の文化だぁ!」と、たまにメディアで見かけます。

が!半分正解で半分不正解。
確かに「コスプレ(コスチュームプレイ)」は日本で出来た和製英語、今や全世界の共通語になっているので、言葉としての「コスプレ」の発祥は確かに日本です。
では、遊びとしてのコスプレ「キャラコス」はいつ頃、どこでと言う話になると。

コスプレ学概論(牛島えっさい・著)によると、

もっとみる
乾たつみのコスプレコラム #2

乾たつみのコスプレコラム #2

こんにちは、乾たつみです。
今回は、コスプレの歴史についてお話しましょう。
別にテストに出るわけじゃないので、年号なんて覚える必要はありませんよ。

そもそも人間は自分以外になりたい願望が多かれ少なかれあります。
自分以外の「何か」になって気分を高揚させる場合、大概は自分より「偉い」者や「強い」者、「特殊技能を持つ」者、「憧れている」者になりたいと思う気持ちがあります。

またに地位の高い方が、普

もっとみる