見出し画像

【あなたが幸せになっても誰も迷惑と思わない】心が軽くなるたった1つの考え方

見てくださってありがとうございます!
見てくれたあなたのために、あとで見返した私のためにも、本文をまるっと読むのはまどろっこしいと思うので先に言っておきます。

心が軽くなるたった1つの考え方とは、「過去を振り返らずに未来を楽しみに思うこと」です。

以上です。ありがとうございました。


…以下からは、超超超ネガティブで生きることに絶望し、過去に自殺未遂までした私が「なんか生きるの楽しくなってきたし、このまま生きてても良いかもな〜」とポジティブにとらえられるようになった考え方の経緯を残しておきます。


700万円借金のある無職だけど幸せ

はじめまして。
26歳、求職中のニートです。
私は今年の1月に、派遣での仕事を辞めて、現在まで20社近く求職活動をしてますが全滅しています。

大学の中退歴と、年齢の割に多い転職歴のせいか、正社員採用に落ち続けているので、非正規雇用でなんとか食い繋いでいました。
正社員になってもどうせすぐ嫌になって辞めてしまうんじゃないか…と悩みすぎて正社員になるのが怖い時期もありました。

前職(派遣)はストレスを溜め込みすぎて胃潰瘍になったので、契約期間満了とともに辞めました。2ヶ月ほどニート生活を続けております。



人生詰んだ…と悩んだ20代前半

正直、辞めたばかりの頃は早くも「人生詰んだわ…」と絶望していました。
仕事のストレスや人間関係のせいで体調を崩して適応障害にもなり、腰の骨を疲労骨折して一生ものの傷も負ってしまったし、何よりこの歳で700万円の奨学金返済も抱えてしまいました。

頼れる親もいません。典型的な毒親だったので縁を切りました。
戸籍も自発的に抜けており、住所を隠して生活しております。
仕送りって都市伝説だと思ってます。


詰んでそうなキャリアでも考え方次第でポジティブになれる

「仕事が見つからない…お金がない…」
「ニートだから周りに合わせる顔がない…」
「家に居てもやる事がない…時間がもったいない…」
「奨学金返せなくなったら…?どう生活していけばいいんだろう…」

ニートになったばかりの私が感じたマイナスな言葉たち

「◯◯がない」「◯◯ができない」
…読むだけでもマイナスにしか考えられなくなりますよね。

悲観して無いものしか見てても仕方がないです。

無いものはないし、あるものに目を向けないとぐだぐだ引きずるだけです。
はっきり言って時間の無駄です。

ニートの特権の「時間がある」ことさえ無駄にしてますね。



過去より未来を意識してみる

不幸だと思うのは、不幸な過去や今にしか目を向けてないせいだと思うんです。

幸せだと思わなければ、一生不幸のままです。
要は思い込んでるだけで、考え方さえ変えればどうとでもなるんです。

信じるのは神様でも親でも恋人でも友人でも先生でもコーチでも親戚でも兄弟でも姉妹でも隣人でもなく、自分です。己の心のみ。マイハート。

頼れる人がいるのであれば幸運です。
いなくても、他でもない自分がいます。
生きてりゃ何とかなります。

死んだら終わりです。変えることもなく、ただ、無になるだけです。
でも、「死は救済だ」と考えて正しいと思ったのなら、それも正解です。


ネガティブでもいいじゃん??

親から嫌われていて、学校にも居場所がなかった私は、「みんなに嫌われていて、私は悪い子なんだ。幸せになんかなっちゃいけないんだ…」と無意識に思い込んでいたのかもしれません。

当時の私が、私の身を守るために出した回避策だったんですね。
素晴らしいじゃないですか。
ネガティブだって、過去の事例から解決策を考えられるという立派な長所ですもん。


あなたが幸せになったことで、誰かに迷惑かけてます?

「あれ?私また何かやっちゃいました?(ライトノベルのセリフ風)」
私は平和主義者なので、あなたが幸せなら、もれなく私も幸せに感じます。
他の人もきっとそう思うんじゃないですかね。

少なくとも、ここに1人、幸せになった人がいますよ。

幸せになるのは当然の権利ですし、誰にだって感じていい自由な感情なはず。誰の許可もいらないので、自己満足でもいいから、「あ~幸せだな~」と思えばいいんです。

あなたが幸せなら私も嬉しいです。




おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?