見出し画像

仕事がつらくなったら読んでくれ

たちばな りさ へ
無職、26歳、転職歴3回もある私よ、ついに仕事が来月から始まるね。
またもやストレスに負けて仕事を辞めることがないように、ストレスが溜まらない生活の方法や解決策、考え方をまとめておくから読んでおいてね。


飽きっぽさが分かる私の経歴

私は大学を中退して別の大学に4年間入り直した後に卒業しました。
その後は3社経験しており、新卒で入社した会社をたった8か月で辞め、その後のA社で派遣を1年、B社では2か月と短期離職を繰り返してきました。

辞めた理由は、「上司からのパワハラ」「人間関係のいざこざ」「仕事内容の不一致」などでした。
ストレスによる適応障害、全般性不安障害、疲労骨折も併発しました。

ストレスにひときわ打たれ弱く、すぐに体調を崩してしまいがちなので、メンタル面で心がけたいことを中心にまとめます。


①ゆる~~~~く仕事をやり続けよう

もう内定も出たし、ここでゆる~~~~く仕事を続けていこう。
「頑張って仕事しよう!!」とか「張り切っていこう!!!」とか言っちゃうと、私の性格上、すぐバテて死ぬからゆる~~~~~~くいこうな。

ゆるく、じゃないぞ。
ゆる~~~~~~~~~~くだからね。

②嫌な仕事でも好きなことを見つける

「好きなことを仕事にすると長続きしない」とどこかで聞いたことがあるよね。
私はむしろ「好きなことを仕事にしたい」と思っているよ。
理由は、仕事と趣味を割り切れないから。切り替え苦手なんだよな。
実際に、「好きじゃない・興味がないことを仕事だからと割り切って」仕事してたらストレスで精神と身体が死んだからね。

もちろん、世の中には割り切れる人もいると思うけど、私には無理。
興味があって、得意で、好きなことをして生きていこう。
私の苦手分野を得意としている人は絶対にいるから、その人に任せよう。
私が得意とすることを苦手と思っている人を代わりに助けてあげよう。

それが仕事になるんだよ、きっと。

③逃げ道を用意しておく

推し活、趣味、スポーツ、なんでもいいので用意しておくといいみたい。
私はVtuberが好きだから、推し活しよう
メンバーシップにも入ってるから、メンバー限定の動画も制覇しちゃおう。
仕事が始まっても、有休取ってライブ行くのも夢だよね。

本を読むのも大好きだから、読みふけってもいいね。
伊坂幸太郎も東野圭吾も読もう。
買うだけ買って、読んでなかった本も読もう。

恋人と旅行に行こう。
劇場版名探偵コナン緋色の弾丸(昨日アマプラで観た)に出てきた、名古屋の「ひつまぶし」を食べにでも行っておいで。
誘ったら「いいよ」ってすぐ言ってくれるから。

友達に声をかけて、ご飯でも食べに行かないかって誘ってみて。
私の友達なら、絶対ついて来てくれるから。
信頼出来る仲間がいるのは、私の誇れることの1つだもんね。

家族は知らん。いない。ほっとけほっとけ。


④小さな目標を立てる

私は今まで、100万円貯めたことがないよね。
高校生からアルバイトをしてお金を貯めていたけど、大学に入学したときに入学金やら授業料やらで吹っ飛んでいったよね。
奨学金で毎月3万円飛ぶのもきついよね。無職なのに。

無職になったおかげで働いていた分の貯金もすっからかん。
預貯金が5桁になった時は震えあがったね…。初めて見たもんね…。

ということで、100万円貯めることを目標としよう。
手取り15万円はもらえると考えても、日々の生活で10万円/月は消えちゃうから…20か月で貯まる計算だね。

内定出た企業には5月入社だから、2025年1月までに100万円貯金できる予定かな。

今の貯金額を合わせたり、賞与をもらえたりすれば、もっと早く実現できそうだから楽しみだな。

⑤過去の自分と比べよう

たぶん、同期いないよね?
中途入社だし、おそらく私だけなはず。

職場見学に行ったとき、先輩たちかっこよかったよね~。
てきぱき仕事していて、社外の人とも連絡しあって仕事もスマートにこなしてて…私もこんな風になれるのかなって不安にも思うよね。

わかるわかる!最初だし、不安になって当たり前。
同期もいないし、上司に対して緊張しがちな私のことだから、きっと相談するのも最初はドキドキしちゃうんだろうな。

仕事のことで頼れるのは新入社員の特権だから、今のうちに聞いちゃえ!
可愛い後輩ちゃんポジション狙ってキャラ作っとけ!

そんなデキる先輩たちと比較したら確実に落ち込むだろうから、過去の自分と比較して能力の向上を感じてみよう。


って言ってもネガティブで不安になりがちな私は落ち込むだろうから、デスクにちいかわを飾る計画をしてる。
つらくなったらぬいぐるみ抱きしめよう。怒られたらまた考える。


1年間は続けてみよう。
ゆる~~~~~~~~~~~く、ね!




おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?