マガジンのカバー画像

ふと感じたこと

18
空いた時間にふと思いついた事を書いてます。
運営しているクリエイター

#なりたい自分

得意なことで仕事を探してみよう

得意なことで仕事を探してみよう

まず、「得意なこと探し」をしてみましょう私はお給料の半分くらいを書籍の購入に充てるほど本が大好きなのですが、
「好きなことで仕事を始めてみる」のは止めた方がいいかもしれない
と、結論に至った立花です。

「自分のやりたいことを探すのが難しい」
本屋に行けば、自己啓発の一環として様々な書籍が出ていますよね。
「自分の気持ちに正直になるだけ」とは分かりつつも、

自分の気持ちを押し殺して仕事に従事した

もっとみる
やりたくないことを挙げてみた

やりたくないことを挙げてみた

好きなものを仕事にするのは危ないと、よく聞きます。
好きなものは趣味の一環にした方がうまく付き合えると思いました。

やりたいことはまだ自分の中でうまくまとまっていないので、
やりたくないこともまとめてみました。

私の場合、腰痛持ちで骨にヒビが入っているので
立ち仕事のフルタイムはできません。

カフェやコンビニ、ドーナツショップでアルバイトしたことがありますが、
接客業をフルタイムで行うのは厳

もっとみる
初めてやることは誰だって不安だけど、やっぱり在宅って難しいんじゃないの??

初めてやることは誰だって不安だけど、やっぱり在宅って難しいんじゃないの??

やりたいことと、なりたいことを考えよう

あなたはやりたいこと、ありますか。

私がやりたいことは「家で仕事をしたい」です。

私は雨や雪が降る日に出勤もしたくないですし、
ギリギリまで寝ていたい、そんな毎日を送っているからです。

在宅可能な職業

家でできる仕事と言えば、
「システムエンジニア」「プログラマー」「CAD」などのIT系。

「Webデザイナー」「Webライター」「動画編集」「イラ

もっとみる
「やりたいことを探す」ときに好きなことを仕事にするのは危ない

「やりたいことを探す」ときに好きなことを仕事にするのは危ない

仕事をして収入がないと生きていけない方向けの記事です

仕事は嫌だけどしなきゃいけない。

でも、
「仕事が自分に合ってない」
「仕事探しに迷っている」
「そもそもやりたいことが分からない」
そう思う人は私だけじゃないはず。

好きなもので仕事は決められない可能性が高い

私が好きなものは本。
だから、本にかかわる仕事をしてみたい。
あと、腰痛持ちなので座ってできる仕事をやりたい。

まず、本に関

もっとみる