C55

東京都出身。首都圏と信州白樺高原の二拠点ライフ。 信州への完全移住に向けて試行錯誤中…

C55

東京都出身。首都圏と信州白樺高原の二拠点ライフ。 信州への完全移住に向けて試行錯誤中。標高1600mの山の中で、定住を目標に日々勉強。

記事一覧

白樺高原花火大会

白樺高原では毎年8月に、花火大会が開催されている。 コロナ禍で一時、蓼科牧場で縮小開催されていたが、昨年から女神湖に戻り、水上花火などが楽しめるようになった。 …

C55
9日前
13

夏の白樺高原は混雑中

梅雨があけて、首都圏は連日40℃近い猛暑が続いているが、白樺高原は昼間でも25℃以下である。 電気代が高騰しているなか、多くの人々が白樺高原に涼を求めて集まってくる…

C55
3週間前
17

霧ヶ峰のソフトクリーム屋

白樺湖から霧ヶ峰に向かう道路途中には、ところどころ展望台があり、八ヶ岳や霧ヶ峰を眺めることができる。 車山スキー場を過ぎたあたりに、いつの頃からかソフトクリーム…

C55
1か月前
27

女神湖センターの変化

白樺高原の女神湖周辺に女神湖センターという施設があり、レストランやお土産物、貸しボートなどを行っている。 コロナ禍で施設内はレイアウトが変わったり、野菜やりんご…

C55
2か月前
30

変わりゆく女神湖通り

女神湖周辺には女神湖通りと呼ばれる商店街がある。昭和の時代にはさぞかし賑わったであろうと思わせるメインストリートである。 ここ数年、いくつかの店舗が解体され、一…

C55
2か月前
43

白樺の新芽が開いてきた

晴れていると白樺高原も日中は20℃を超えてくるようになってきた。 空を見上げると、白樺の新芽が開いてきている。新緑が眩しい季節になっ  てきた。 今の時期が一年で…

C55
3か月前
49

女神湖が賑わってる

ゴールデンウィーク中は白樺高原にたくさんの観光客が訪れていた。 特に今年は里の方が暑かったので、多くの人が白樺高原に登ってきたようだ。 白樺高原にある女神湖は、…

C55
3か月前
46

すずらんの湯が閉館してしまった

白樺湖近くの温泉施設 すずらんの湯が閉館してしまった。 長年愛用していた温泉施設であったが、3月末で閉館してしまった。 市営の温泉施設らしく、採算が合わずに閉館…

C55
3か月前
46

白樺高原スキー場の雪

白樺高原スキー場の雪がほとんど無くなってきて、ようやく白樺高原も春の陽気になってきた。 日中の気温は17℃だが、夜間は10℃を下回る。 ゴンドラは休止中なので、スキ…

C55
4か月前
44

白樺の樹液が少ない

毎年、雪解けのこの時期に白樺の樹液をとっている。 白樺は雪解けの水をたっぷり吸って、春先に若葉を広げていく。 普段は濁っている樹液はこの時期だけ澄んだ樹液になる…

C55
4か月前
66

春の訪れ

4月上旬の白樺高原としては珍しく気温が10℃を越えて、とても暖かく感じる。 3月に大量に降った雪が溶けてきて、車道は雪がないので快適だ。 このまま雪が降らなければあ…

C55
4か月前
63

白樺高原は大雪だった

2月までは雪が少なかったが、今年の3月は雪が多い。数日前に多くの雪が降っていたようで、白樺高原の家は大量の雪で覆われていた。 車道は町が除雪してくれるが、大雪が…

C55
5か月前
55

キレイだけど雪の少ない白樺高原

2月に白樺高原に来ると、毎年雪掻きから始めるが、今年は雪掻きなしに家に入ることができる。 雪は少々積もっているが、雪が降っては溶けているようで表面が硬くなってい…

C55
6か月前
48

雪の少ない白樺高原

12月になると、白樺高原は雪に覆われるが、今年は雪が少ない。 道路や道路脇にも雪がない。 白樺高原国際スキー場はかろうじて営業を開始したが、降雪機のあるコースのみ…

C55
7か月前
48

白樺高原は氷点下

紅葉シーズンで行楽地は賑わっているようだが、白樺高原は葉っぱが落ちて、道路は枯葉で覆い尽くされている。 夜間は氷点下になる日が増えてきた。 そろそろ雪が降ってく…

C55
9か月前
55

白樺湖が賑わっている

雨の中で白樺湖に多くの人が集まっていた。 すずらんの湯の隣のグランドで「白樺湖のにちようび」というイベントで賑わっていた。 キッチンカーやテントが並び、ブラスバ…

C55
10か月前
53
白樺高原花火大会

白樺高原花火大会

白樺高原では毎年8月に、花火大会が開催されている。

コロナ禍で一時、蓼科牧場で縮小開催されていたが、昨年から女神湖に戻り、水上花火などが楽しめるようになった。

日中から大勢の人々が女神湖に集結しはじめ、周辺では渋滞なども起こり、近年見たことがないような人の波が押し寄せていた。

この花火大会を楽しみにしている人が多く、花火大会前後は別荘地の滞在人数が増え、そして消えていく。

花火大会の後は、

もっとみる
夏の白樺高原は混雑中

夏の白樺高原は混雑中

梅雨があけて、首都圏は連日40℃近い猛暑が続いているが、白樺高原は昼間でも25℃以下である。

電気代が高騰しているなか、多くの人々が白樺高原に涼を求めて集まってくる。

週末ともなると、別荘地には多くの灯りがともり、ホテルやペンションには多くの車が停まっている。

昼間、蓼科第二牧場の前を通ると、見たこともないような人々が集まっていた。(写真)

白樺高原は古くからの観光地で、少々寂れつつあった

もっとみる
霧ヶ峰のソフトクリーム屋

霧ヶ峰のソフトクリーム屋

白樺湖から霧ヶ峰に向かう道路途中には、ところどころ展望台があり、八ヶ岳や霧ヶ峰を眺めることができる。

車山スキー場を過ぎたあたりに、いつの頃からかソフトクリーム屋さんが営業している。キャンピングトレーラーで営業しており、コーヒーなども販売している。

敷地内にはベンチなどもあり、そこから眺める景色はとても良く、晴天時には富士山も拝むことができる。

昔購入していた土地を開墾し、リタイヤ後に開業し

もっとみる
女神湖センターの変化

女神湖センターの変化

白樺高原の女神湖周辺に女神湖センターという施設があり、レストランやお土産物、貸しボートなどを行っている。

コロナ禍で施設内はレイアウトが変わったり、野菜やりんごの販売を行ったり、バーベキューのテントができたりと、目まぐるしく変わっていた。

計画通りだったのか分からないが、バーベキューのテントは全てなくなっている。

昨年来工事をしていたが、ふと見るとレイクオフィス女神湖という、テレワーク施設が

もっとみる
変わりゆく女神湖通り

変わりゆく女神湖通り

女神湖周辺には女神湖通りと呼ばれる商店街がある。昭和の時代にはさぞかし賑わったであろうと思わせるメインストリートである。

ここ数年、いくつかの店舗が解体され、一部はリフォームが進んでいた。

何かの助成金によるものか、相続登記義務化の影響か、別荘地でも解体が増えている。

昭和レトロの雰囲気も悪くはないが、白樺湖や蓼科湖周辺はどんどんオシャレになっているので、女神湖通りも雰囲気を変えようとしてい

もっとみる
白樺の新芽が開いてきた

白樺の新芽が開いてきた

晴れていると白樺高原も日中は20℃を超えてくるようになってきた。

空を見上げると、白樺の新芽が開いてきている。新緑が眩しい季節になっ  てきた。

今の時期が一年で一番良い季節かと感じる。

しかしながら、日が暮れると寒くなるので、まだまだ薪ストーブを使っている。

女神湖が賑わってる

女神湖が賑わってる

ゴールデンウィーク中は白樺高原にたくさんの観光客が訪れていた。

特に今年は里の方が暑かったので、多くの人が白樺高原に登ってきたようだ。

白樺高原にある女神湖は、白樺湖よりも比較的静かであるが、周辺にはこれまで見たこともないような大勢の観光客が押し寄せていた。

湖上にはたくさんのボードが浮かび、笑い声が響き渡っていた。

コロナもあって、ここ数年静かであったが、この間女神湖通りの商店街も大きく

もっとみる
すずらんの湯が閉館してしまった

すずらんの湯が閉館してしまった

白樺湖近くの温泉施設 すずらんの湯が閉館してしまった。

長年愛用していた温泉施設であったが、3月末で閉館してしまった。

市営の温泉施設らしく、採算が合わずに閉館したようだ。

土日は混雑していたが、平日は比較的空いている。温泉はあるが、大浴場は基本的に一般の水なので、ボイラーを使っているのかと思う。またサウナも完備していたので、恐らく赤字だったのだろう。

夏場はマラソンランナーのために、着替

もっとみる
白樺高原スキー場の雪

白樺高原スキー場の雪

白樺高原スキー場の雪がほとんど無くなってきて、ようやく白樺高原も春の陽気になってきた。

日中の気温は17℃だが、夜間は10℃を下回る。

ゴンドラは休止中なので、スキー場は静まり返っているが、ゴールデンウィークになると白樺高原には観光客が増えてくるだろう。

昨年、白樺高原ホテルや池の平ホテルがリニューアルされたので、今年のゴールデンウィークは賑やかになりそうだ。

白樺の樹液が少ない

白樺の樹液が少ない

毎年、雪解けのこの時期に白樺の樹液をとっている。

白樺は雪解けの水をたっぷり吸って、春先に若葉を広げていく。

普段は濁っている樹液はこの時期だけ澄んだ樹液になるが、栄養素は豊富になるらしい。

今年も樹液の採取を試みたが、何故か少ない。例年、すぐに瓶が満タンになるが、一日採取しても瓶半分にも満たない。

確かに採取のタイミングや、個体によって量が変わってくるが、全体的にあまり取れないようだ。

もっとみる
春の訪れ

春の訪れ

4月上旬の白樺高原としては珍しく気温が10℃を越えて、とても暖かく感じる。

3月に大量に降った雪が溶けてきて、車道は雪がないので快適だ。

このまま雪が降らなければありがたいが、4月に雪が降る年もあったので、油断はできない。

関東の多くの人はノーマルタイヤに交換していると思うが、白樺高原ではゴールデンウィークが終わるまで、タイヤ交換できない。

白樺高原は大雪だった

白樺高原は大雪だった

2月までは雪が少なかったが、今年の3月は雪が多い。数日前に多くの雪が降っていたようで、白樺高原の家は大量の雪で覆われていた。

車道は町が除雪してくれるが、大雪が降るとまず敷地内の除雪から始めなければ、家まで辿り着かない。

敷地内は積雪50〜100センチほどで除雪に1時間ほど掛けて、ようやく家まで辿り着く。到着するるとヘトヘトになるが、とりあえず寒さは忘れる。

近くの白樺高原国際スキー場は大喜

もっとみる
キレイだけど雪の少ない白樺高原

キレイだけど雪の少ない白樺高原

2月に白樺高原に来ると、毎年雪掻きから始めるが、今年は雪掻きなしに家に入ることができる。

雪は少々積もっているが、雪が降っては溶けているようで表面が硬くなっている。その上を歩くので、長靴ではなくても通行可能。

とは言え、氷点下で滑りやすくなっているので、注意が必要だ。

毎年このくらいの雪ならば助かるが、雪の少ない白樺高原は少し寂しい。

雪の少ない白樺高原

雪の少ない白樺高原

12月になると、白樺高原は雪に覆われるが、今年は雪が少ない。

道路や道路脇にも雪がない。

白樺高原国際スキー場はかろうじて営業を開始したが、降雪機のあるコースのみ稼働しているようだ。

冬場、白樺高原を訪れると、まず雪掻きから始めるが、今回は雪掻きなしで家に入れた。

とても助かるが、地球温暖化によって、白樺高原で雪が見れなくなるのも少々寂しい。

白樺高原は氷点下

白樺高原は氷点下

紅葉シーズンで行楽地は賑わっているようだが、白樺高原は葉っぱが落ちて、道路は枯葉で覆い尽くされている。

夜間は氷点下になる日が増えてきた。

そろそろ雪が降ってくるだろう。

観光客が減り、動物たちも見かけなくなってきた。

スキーシーズンまで、白樺高原は静かになる。

白樺湖が賑わっている

白樺湖が賑わっている

雨の中で白樺湖に多くの人が集まっていた。

すずらんの湯の隣のグランドで「白樺湖のにちようび」というイベントで賑わっていた。

キッチンカーやテントが並び、ブラスバンドが演奏している。

駐車場は満車で、別の駐車場から巡回バスが出ていた。

白樺湖周辺も10℃前後とめっきり寒くなってしまったが、まだまだ多くの人々が訪れる。

新しくなった池の平ホテル周辺もとてもホットで、外国人も増えてきているよう

もっとみる