マガジンのカバー画像

山の記録

13
山に登った記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

山の記録 初秋の八ヶ岳・西岳〜編笠山

山の記録 初秋の八ヶ岳・西岳〜編笠山

2020年10月3日、半年ぶりの遠征登山に八ヶ岳を歩いた記録です。 

1.富士見高原から西岳へ
これまで都外への遠征登山を自粛していましたが、いよいよ解禁。高尾以外の山は、半年以上のブランクがあるので、南八ヶ岳の中でも優しい雰囲気の西岳〜編笠山を選びました。

朝6時、富士見高原の駐車場を出発です。

しばらくは樹林帯ですが、八ヶ岳の森の匂いに山に戻ってこられた喜びを感じます。

陽が差してきま

もっとみる
山の記録 9月の高尾山

山の記録 9月の高尾山

2020年9月21日、秋の気配を探して高尾山を歩いた記録です。

1.1号路を高尾山山頂へ
どのルートで登るか決めていませんでしたが、なんとなく1号路を選択しました。

彼岸花が咲いていました。

浄心門に到着。

少しだけ色が変わり始めたもみじがありました。

男坂を登って薬王院方面へ。

2.城山の手前の一丁平へ
山頂は素通りしてもみじ台へ向かいます。朝方まで雨が降っていたらしく、雲の流れが美

もっとみる
山の記録 8月の高尾山

山の記録 8月の高尾山

2020年8月2日、梅雨明け翌日の高尾山を歩いた記録です。

1.1号路を高尾山山頂へ
ようやく関東地方も梅雨明けした翌日、高尾山を歩いてきました。この日のテーマは2つありまして。1つ目は新たに導入したレンズ、XF90mmF2を山で使ってみること。2つ目は夏山登山に向けてのトレーニングです。

朝6時、高尾山口を出発。新たなレンズを試すために、いろいろな被写体が楽しめる1号路を登ります。

ヤマユ

もっとみる
山の記録 高尾/高尾山〜城山〜景信山

山の記録 高尾/高尾山〜城山〜景信山

2020年6月3日、奥高尾を歩いた記録です。

1.6号路を高尾山山頂へ
ようやく県境を超えない登山なら許される状況になりました。都内在住の私が行ける山域は高尾か奥多摩あたりかな、ということで高尾山に登り、景信山(かげのぶやま)まで歩いて高尾山に戻るルートを選びました。

朝6時頃に高尾山口駅を出発、6号路に入ります。久しぶりの登山でわくわく。

6号路は沢沿いの道。この時期は湿気がすごいですが、

もっとみる
山の記録 丹沢/檜洞丸

山の記録 丹沢/檜洞丸

2020年3月21日、西丹沢の檜洞丸(ひのきぼらまる)を歩いた記録です。

1.西丹沢ビジターセンターからゴーラ沢出合へ朝7時前、西丹沢ビジターセンターを出発です。駐車場はほぼいっぱいでした。

ここから登山道に入ります。

ミツマタの群生地がありました。ちょうど満開のようです。位置的に朝は陽の光が入らないので、アンダー目で撮ります。

ゴーラ沢出合に到着。沢を渡って階段を登ります。ここから本格的

もっとみる
山の記録 眺める富士山

山の記録 眺める富士山

富士山の日ということで、去年から今年にかけて登った山から眺めた富士山の写真を振り返ります。

トップの画像とこちらは金峰山からの眺め。

こちらは丹沢山から。定番の構図。

こちらは塔ノ岳から。

こちらは同じく丹沢の大山から。

牛ノ寝通りに入る手前、石丸峠から。

秀麗富嶽十二景の扇山、高畑山、倉岳山から。

箱根の明神ヶ岳から。

最後は高尾山から。

富士山が見えるとやはり嬉しくなります。

もっとみる
山の記録 高尾山

山の記録 高尾山

2020年2月11日、高尾山を歩いた記録です。

1.1号路から薬王院へこの日は高尾山口から久しぶりに1号路を歩くことにしました。

杉の大木が並んでいます。

30分ほどで金比羅台に到着。関東平野が見渡せます。

至る所に信仰の山の痕跡があります。

浄心門に到着しました。汚れている心をきれいにしたいです。

男坂を登ると、仏舎利塔に出ます。

2.薬王院にて参道をしばらく歩くと、薬王院に着きま

もっとみる
山の記録 丹沢・大山

山の記録 丹沢・大山

2020年2月2日、丹沢の大山を歩いた記録です。

1.大山ケーブルバス停から女坂へ今年初めての丹沢登山は、大山に登ることにしました。大山は古くから信仰の山として崇められ、至る所にその痕跡があり、歴史や文化を楽しみながら登ることができます。

こま参道から女坂を経て、大山寺へ。

大山らしい歴史を感じる石の階段を登っていきます。

2.阿夫利神社下社へ阿夫利神社下社に到着しました。

名水をいただ

もっとみる
山の記録 高尾山〜城山

山の記録 高尾山〜城山

2020年1月2日、今年の初登山に、高尾山から城山を歩いた記録です。

1.6号路から高尾山へ

朝7時、高尾山口駅は登山者と初詣客が半々といった感じでした。

6号路の登山口は、ケーブル駅の左を入っていきます。

お地蔵様の前を抜けてしばらく行くと、6号路の登山口です。

沢沿いの道なので、飽きません。

ようやく朝日が差し込んできました。

8時過ぎ、高尾山の山頂に到着です。まだそこまで人は多

もっとみる
2019年に撮った山の写真を振り返る

2019年に撮った山の写真を振り返る

年を越してしまいましたが、昨年山で撮った写真を振り返って反省するために、1枚か2枚ずつ選んでみました。前半は「もうちょっとこうやって撮ればいいのに」と思う写真が多数。夏頃から、「これいいな」と思える写真が少しだけ増えた気がします。

1月 丹沢

2月 高水三山

3月 扇山・百倉山

4月 大菩薩嶺

5月 丹沢

6月 川苔山

8月 八ヶ岳(天狗岳)

9月 爺ヶ岳

11月 金峰山

11

もっとみる
山の記録 明神ヶ岳〜金時山

山の記録 明神ヶ岳〜金時山

2019年12月30日、今年の登山の締めくくりに、箱根の明神ヶ岳と金時山を歩いた記録です。

1.明神ヶ岳へ

小田原駅から桃源台行きのバスに乗り、宮城野営業所前で下車。標識に従って住宅街を抜け、登山道に入ります。

登り始めは、別荘地の脇の薄暗い樹林帯を登ります。

ハコネダケのトンネル。植生が様々で、眺望がなくても楽しいです。

稜線に出ると、道が凍っていました。さくさく音を立てて歩きます。

もっとみる
山の記録 高畑山〜倉岳山

山の記録 高畑山〜倉岳山

2019年12月14日、初冬の高畑山と倉岳山を歩いた記録です。

1.鳥沢駅から高畑山へ

高畑山と倉岳山は、大月市の秀麗富嶽十二景に選ばれていて、山頂からの富士山の眺めが美しい山です。まずは中央本線の鳥沢駅から、住宅地を抜けて登山口まで歩きます。

しばらく進んでゲートを過ぎると、小篠貯水池に着きます。人工の溜池ですが、なかなか美しいです。

沢沿いの道を歩いていきます。

地蔵の分岐を過ぎると

もっとみる
山の記録 牛ノ寝通り〜大マテイ山

山の記録 牛ノ寝通り〜大マテイ山

2019年11月9日、紅葉の牛ノ寝通りを歩いた記録です。

1.小屋平〜石丸峠中央本線の甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗り、終点の一つ手前、小屋平で下車。ここから登山道に入り、まずは石丸峠を目指します。

初めは大菩薩らしい、笹と唐松の登山道を登っていきます。

苔むした箇所も。樹林帯では光を探しながら歩きます。

石丸峠に到着。

秋らしい枯れた何か。

2.牛ノ寝通り小金沢山方面との分岐を

もっとみる