マガジンのカバー画像

神戸スイーツ&カフェ

22
主にスイーツやらカフェやらの情報と訪問記録
運営しているクリエイター

#神戸スイーツ

花隈の居心地よしワッフルとプリンとチーズケーキ

花隈の居心地よしワッフルとプリンとチーズケーキ

街カフェ激戦区の花隈。

今回紹介するのはここ。

ラトローブ

個人的にはワッフルがオススメなのだが、プリンもかなり旨い。
固めのプリン。
その名も『意志かためプリン』

ワッフルもかなりの種類があるんだが、ハーフでトッピングを変えられるのもありがたい。

サクッとふわっとの代表格ワッフル。

バスクチーズケーキも忘れちゃいかんよ。

入口の雑貨もなかなか珍しく面白可愛いもんがあるのでお見逃しな

もっとみる
チーズケーキ食べたいの?

チーズケーキ食べたいの?

チーズケーキが旨いお店はたくさんある。

ここは季節ごとにアレンジされるのがいい!

ニジカフェ

元町駅東口を出て、鯉川筋を北上。

生田新道までは行かない。

あれ?こんなところに?と気付かないくらいのお店。
雑居ビルの階段登って2階。

運が良ければ窓際のソファー席。
カウンターでもいいかな。
鯉川筋を見下ろせる。

入り口はいってすぐのレトロはテーブル席でも落ち着けるよ。

でだ!本命のチ

もっとみる
独学スイーツとは思えないカフェ

独学スイーツとは思えないカフェ

マジで独学だそうな。

CafeCocohe カフェココヘ

なんだろう。この居心地は。
すごくお洒落なわけでもなく、高級なわけでもなく、家具が素敵なわけでもなく、こんなことを言うとオーナーに叱られそうだが、なーんとなく心地いい。

全くの独学のスイーツ。

旨いのよ。
特別なわけじゃなく、落ち着く旨さ。

なかなか通りすがりに見つけられる場所ではない。
でも、元町から山側へふらり。
ココヘから北

もっとみる
ナッツ好きならここは行っとけ

ナッツ好きならここは行っとけ

兵庫区。最寄り駅は神戸高速鉄道の大開駅、若しくは地下鉄上沢駅。JR兵庫駅からでも苦になる距離ではない。

NUTS LAB ナッツラボ

老舗のナッツ屋さん、有馬芳香堂がスイーツ始めたら旨かったってやつ。

ナッツ好きには堪らんだろうね。

私はそこまでナッツ好きというわけではないが、単にスイーツとして美味しいから勧める。

んーー、カフェとしての完成度よりも、LABが試しにお洒落にしてみたってと

もっとみる

オネダリされたので仕方なく。
ふっわふわだ。

【神戸】ふわ系パンケーキならココだな

【神戸】ふわ系パンケーキならココだな

前にblog的に書いたお店だが、ちゃんと紹介しておく。

Comaco&cafe

こまこって名前のでかいクマのぬいぐるみが店内にデンと腰をおろしている。

観光客の多い南京町からさらに海側へ。
カモメビルって知ってる?その隣のとなりの隣くらい。

ふわふわじゅわ。
生地にチーズがほんのり入ってるのでコクがある。

和があうのよ。

パンケーキの出来は正直、日替わり。
まだまだ安定しないところがま

もっとみる
【元町】入りにくいけど、入ったら出たくないカフェ

【元町】入りにくいけど、入ったら出たくないカフェ

最近人気になってきたのか、混んでいることが多くなった。

旨い焼菓子と旨いコーヒー。

ニカイノフランク

入口はなかなか躊躇してしまう雰囲気。

振り絞れ勇気。

大人な雰囲気なのに、若者に人気。

コーヒーは銘柄を選べるのだが、ほとんどの人はよくわからない。
そんなときは、「酸味はいらなくて、苦味が強め、でもスッキリ」って言えば好みにあわせてブレンドしてくれる。

こんな美味しいアイスコーヒー

もっとみる
確実狙いならここ【神戸スイーツ】

確実狙いならここ【神戸スイーツ】

スイーツは案外当たり外れが多いので、冒険するのが怖い。
ケーキとコーヒーで最近は1500円くらいするから、失敗すると残念感がすごく強くなる。
せめて1500円まででおさめたいところだ。

とかどうでもいいことは置いといて、失敗しないスイーツ屋ならここ。

パオデロ Pao de lo

元町商店街の限りなく西元町寄り。

絶対的にオススメなのが↓↓

↑↑ただのロールケーキではないぞ。

シューク

もっとみる
ワッフルやシフォンケーキやらパフェやら

ワッフルやシフォンケーキやらパフェやら

有名店なのでわざわざここで書くほどてはないが、それでも神戸の美味しいお店はお知らせしたいもので。

フルーツパーラーbeniman大正元年創業の老舗フルーツパーラー。

ちとお高めではあるが、間違いないクオリティのスイーツが食べられる。
盛り付けも品良く、映えること間違いなし。

とりあえずインスタを見てもらえば分かるが、さすがフルーツパーラー。
季節のフルーツをふんだんに使って、目から楽しませて

もっとみる
愛煙家で珈琲好きで甘いもの好きはここ

愛煙家で珈琲好きで甘いもの好きはここ

ほぼ北野。

coffeeサンパウロ。

まず珈琲が旨い。

なんといってもタバコが吸える。

そして手作りのシンプルなケーキが美味い。

北野を散策し、タバコが吸いたいなぁ、歩きタバコはできないしなぁ、喉も乾いたしなぁ、甘いものも食べたいしなぁ、なんて思ったらここへ行っときなさい。

昭和の香り。
居心地はかなりいいよ。

花隈がアツい!

花隈がアツい!

街カフェ好きな私。
まあだいたい週一、週二でどこかに現れている。
今、花隈(山側)がかなり熱い。街カフェ激戦区。

今回は、nagi_coffee.bake

カタカナでは、ナギコーヒー

ホントよく見つけたよって思うくらい、見つけにくい場所。

それがいい。

和歌山出身らしいみかんワッフル。
季節ごとにいろんなワッフルやら飲み物が出るので楽しみなお店。

紅まどんなってなによ!?!?
って思

もっとみる

ただワッフルが美味かったんだ。
あんバターって神だな、

ランチ兼おやつな日

ランチ兼おやつな日

少し遅めのお昼ごはんはおやつも兼ねて元町のcomaco&cafe
期間限定のティラミスパンケーキ。
パンケーキ自体がティラミスっぽくなっているのではなく、マスカルポーネやらホイップクリームやらココアパウダーやらコーヒーシロップやらを口の中でティラミスにする感じ。
旨いよ。
月曜日のお昼からデートでした。

神戸スイーツの王道

神戸スイーツの王道

神戸で間違いないスイーツといえばここ。ボックサン。
焼菓子のお土産も美味しいが、やはりイートインでのスイーツが旨い。
スポンジのふわふわしっとり感と生クリームのコクがたまらない。
神戸のスイーツで迷ったらボックサンにしとけば間違いない。
ちょこっと付いてくるソフトクリームもかなり美味しいよ。