見出し画像

移動は結局”ムダ”、JR東海もユマニチュードが必要

なんかこの大雨の運休の問題をみていて思ったことなんですけど、


私は移動って”ムダ”なんだと思うんですよ。
あと、JRもユマニチュードが足らないと思うんですよ。


トヨタ7つのムダの一つ”移動のムダ”

ここで言うムダっていうのは、トヨタ7つのムダに入る項目なんですけど、
トヨタでは生産を行うときに移動距離は出来だけ短く、速く簡潔に移動するようにそうなってるわけですよ。
そして移動はできるだけなくしたほうがいいわけなんです。
https://tebiki.jp/genba/useful/7-wastes/

電車移動はそもそもムダ

これって、私は生活にも応用が利くと思っていて
電車の都市間の移動でも、観光でもなんでもそうですけど、移動なんだから
ムダはムダであることは間違いないと思うんですよね。
電車を否定したいわけじゃないです。移動のムダを楽しんで使うなら何の問題ないです。

新幹線で速く移動しているじゃないか?って?
じゃあ生産時に起きる異常や不具合について知っていますか?
大雨はそれに相当すると思います。不具合対策があなたに必要です。
だからその手前の移動がどこまで行ってもムダなんですよね。
あ、無駄じゃないですよ?ムダですよ?

多分そんな論文があるのかもしれないですけど。

天候でパニックを起こす人は ”仕事ができない” 

だから、つまりは、トヨタ方式的に言うと、
心苦しいですが、
天候でパニックを起こす人は ”仕事ができない” ってことになりますよね。(これから、仕事ができるようになればいいことです!)
ちなみに動画で言う沖縄のシャットダウンっていうのも
非生産的で好きじゃないです。

例えば別に、天候が悪化するか、その前か
今の時代であれば電話して”zoomに変えてください。”
で、いいじゃないですか。
なんのためのコロナだったんですか?
文句を言うところがないですよね。。

だからなんか、文句言ってると
頭も良くなく見えてしまいますよね。
まず、トヨタ生産方式の本買いましょうよ。って
ムダがなくなってきたら、
JR東海だって、いくら殿様でも使われなくなれば、
JR”倒壊”になるわけですから。
冗談です、はい、すいません。

みんな勉強しようよ。。って思います。

鉄道会社もちょっとイマイチ


当然鉄道会社もちょっとイマイチですよね。
事実を伝え、右から左の流れ作業されても喜ぶ人はいませんからね
もうちょっと顧客の感情第一で、ユマニチュードとか実践しましょう。

ユマニチュードについてはこちら。
つまり、悪天候=タイタニックですよ。
悪天候の断末魔に必要なのはタイタニック沈没時の”楽団”です。
あれでみんな和むんですよ。
悪天候に心傷んでるのはみんなそうなんですから。
人を呼ぶには飛行機の急病人とかみたいに、
お医者さんとかに声掛けする感じで人集めればいいんじゃないですか?
航空業界はそうやってみんなで問題解決してますよね
物事の解決は意外と簡単です。JR東海がんばりましょう!

結局これが守破離


そして、こういうのが、手前味噌で言うところの守破離ですね。


しかし結論としては結局そんな文句ばっかり言ってムダばかりの
日本は今日も平和なんだという理解をしてます。
批判ではなくて私は今日も明日も介護なのでね。。
そのムダがいいなと思うし、出かけたいなと思うこともありますよ。
これが世の中の役に立つ記事に少しでもなれば幸いです。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?