マガジンのカバー画像

わたしの筆記具単体紹介

7
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしのヘキサゴナルのお話

わたしのヘキサゴナルのお話

こんばんは。おにぎりです。
しのごの言わずさっさと綴っていきます。
(しのごの言わずって漢字あるのかな?)

今回は、
ステッドラー ヘキサゴナル ver.1
について綴っていこうと思います。

1.ヘキサゴナルとはヘキサゴナルとは去年11月?に発売された
ステッドラーの新作シャーペンです。
軸全体にラバー塗装が施され、適度な太さで握りやすく、且つ書きやすいというかなりおすすめのシャーペンです。

もっとみる
わたしのサファリのお話

わたしのサファリのお話

こんにちは。おにぎりでござる。
ケリーの記事を書いてからnoteを書くことの楽しさに再度気づきました。
なので今回はサファリについて綴っていきます。

ラミーサファリとは?
ドイツの超王手筆記具ブランド"LAMY"
文房具に興味がない人でも一度は聞いたことあるのではないでしょうか。
創業1930年,今年で93年という長い歴史のある会社。

そんな長い歴史を持つラミーは、社外のデザイナーにペンのデザ

もっとみる
わたしのケリーのお話

わたしのケリーのお話

お久しぶりです。おにぎりです。
1,2ヶ月ぶりでしょうか。
noteはよく読んでいたのですが、いかんせん気力が出なくて書けませんでした。
でも久々に書く気になったので綴ります。

今回はぺんてるのケリーについて綴ります。

1.ぺんてる ケリーとは?みなさんご存知、ぺんてるから発売されている約50年の歴史を持つロングセラーシャーペンです。
キャップ式で万年筆のようなフォルムをしているため、万年CI

もっとみる
Kaweco Collection Red

Kaweco Collection Red

やあ。にぎり飯🍙です。
最近Kaweco Collectionを買ったので
その紹介をしていきたいと思います。

なぜ買ったのか

買った理由は簡単、かっこいいからです。
深みのある赤、それを引き立てるように付けられた
キャップ、口金の真鍮の金。
高級感の塊ですよね。ホント最高です。

そんな感じでほんとに赤ヴェコ好きなんですけど
販売された当時、買うことができなかったんですよね
赤ヴェコ買った

もっとみる
LAMY scribbleのお話

LAMY scribbleのお話

僕の持ってる数少ない廃番ペンである、
“LAMYスクリブル”について話します。

基本情報

LAMY scribble Ballpoint Pen
ラミー スクリブル ボールペン
 値段:¥6000+税
 愛称:チビデブ
 重量:30gほど
 →コツコツとした振動が伝わる
 全長:120mmほど
 替芯:M22 (油性インク)
 素材 軸:黒色樹脂(無塗装・表面マット)

もっとみる
花梨瘤杢のおはなし

花梨瘤杢のおはなし

今回は、
“工房楔 ペンシル楔 0.5mm 花梨瘤杢”
について話していこうと思います。

多少の写真はありますが、
基本的にだらだら書いてあるだけです。
では、やっていきましょう

①買ったときの気持ち

まず単純に嬉しかったです。
念願の工房楔のペンだったのでめちゃくちゃ
買うことができて嬉しかったです。

このペン(杢)に出会う前は、「黒柿孔雀杢」が
欲しかったんですが、予算の都合上、花梨瘤

もっとみる
スマッシュ おにぎりedition“改”のお話

スマッシュ おにぎりedition“改”のお話

こんにちは。おにぎり🍙です。
本日二度目です。
さっそくnote書くのが趣味になりました

そんな話は置いといて、今回は
僕の作った改造スマッシュ、

スマッシュ おにぎりedition“改”

のお話です。作り方は載せません。
ではやっていきましょう。

①なぜ作ろうと思ったのか
②作成中の裏話  
         を語っていこうと思います。

①なぜ作ろうと思ったのか

理由は簡単。とある

もっとみる