マガジンのカバー画像

自己理解

17
情報発信(アウトプット)も自己理解プログラムも、自己理解の手段の一つだと思っています。
運営しているクリエイター

#イラスト図解

290. noteでのアウトプットを「自分業」づくりにつなげたい

290. noteでのアウトプットを「自分業」づくりにつなげたい


自分語りしかできていないので
恥ずかしいのですが
「自分業」をつくっていきたいと思っています。

noteは
書くこと自体が楽しいし、
癒しになっているし、
幸せな繋がりに出会えるし
・・と、いいことづくしなんですが

何のためにnoteをやっているのか

その目的に立ち返ったとき

ずっと心の中にあるのは
「自分業」をつくっていきたいから
アウトプット(試行錯誤)し続けたい
という思いです。

もっとみる
316. アウトプットして得た気付きを活かして、望む方向へアウトプットし続けていけば、たぶん私はいつだって幸せ

316. アウトプットして得た気付きを活かして、望む方向へアウトプットし続けていけば、たぶん私はいつだって幸せ

先日、参加したキャリアの講座で

これまでの人生
自分の考えどおりに行動できましたか

そう問われて、
自分を振り返った。

進学、就職、結婚、出産など

失敗だらけの人生なのだが

結果はどうであれ、
その都度自分なりに
精一杯考えて決断してきたと

それだけは胸を張って言えると思った。

人の指示に従うのが嫌だったのもあって、
小さなことから大きなことまで
自分で決めて行動してきた。

そこに

もっとみる
294. noteは様々な報酬をくれるからこそ、楽しく続けられている。

294. noteは様々な報酬をくれるからこそ、楽しく続けられている。


あなたが得たい報酬の種類は?

「40歳の壁」という本の中での
問いかけにドキッとしました。

報酬というと、
金銭ばかりが頭に浮かんだからです。

金銭的報酬以外にも、さまざまな報酬がある。

なるほどと思いました。

たしかにそうです。

私はいま、育児のため休業中ですが、
働いていたときに得ていたのは、
金銭的報酬だけでありませんでした。

むしろ、仕事でつらくなったとき、
私の心を支えて

もっとみる