かんざき

マーダーミステリーのオフライン作品を一緒に遊んでくれる方を募集しています。 名古屋近隣…

かんざき

マーダーミステリーのオフライン作品を一緒に遊んでくれる方を募集しています。 名古屋近隣にお住いの方はぜひ。 noteにはマーダーミステリー関連のほかにも、小説、各種ゲームなどの所感もアップしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介の続きとマダミス歴

自己紹介の続き自己紹介のシンプルバージョンはこちらの記事をご覧ください この記事は、わたくし「かんざき」の自己紹介の続きとマダミス歴についてお伝えします。 「なんか募集してるし、マダミスのコンテンツ自体に興味はあるけど主催者がどんなやつなのか分からないから行くのやめとこ」っていう方の参加ハードルを少しでも下げたいという気持ちで筆をとります。 主催者「かんざき」のご紹介 改めまして「かんざき」と申します。 子育ての合間に自分の時間がとれるようになってきたので、新しい事を

    • 7回目のマダミス『探偵禁止領域』

      過日に遊んでまいりました。 『探偵禁止領域』 『MYSTERY&ADVENTURE BOX」シリーズの第4作目になります。 マダミスの醍醐味が満載の作品。 豊饒な物語世界を味わえました。 また「MYSTERY&ADVENTURE BOX 」シリーズの特徴である(と勝手にわたしが思っている)”前衛的でチャレンジング”なシステムも印象的でした。 プレイヤー数:6人 公式プレイ時間:240分 『探偵禁止領域』のレビュー(ネタバレなし)●シナリオ概要 ●評価 作品を「シナ

      • マダミーティング配信参加申し込み。主催者及び登壇者の方々に宛てた感謝の言葉

        「マダミーティング」 いよいよですね。 開催は2024年2月18日(日) アーカイブ配信もあるとのことで、わたしは配信チケットを購入しました。 ※2月20日に追記 アーカイブは2月18日(日)16:00~3月1日(金)00:00まで視聴可能なようです。アーカイブ用のチケットは3,500円です。 スケジュールは以下の通り。 マダミス好きなら見逃せないラインナップです。 申し込みの際に、主催者・登壇者の方々にメッセージを送ることができます。 わたしはマダミスに出会ってマ

        • 6回目のマダミス『何度だって青い月に火を灯した』

          念願叶って遊んでまいりました、 『何度だって青い月に火を灯した』 グループSNEさんの『Mystery Party in the Box』シリーズ、第2作目。 名作との呼び声高い作品。 遊ぶ機会に恵まれて感謝です。 これでもかというほどの絶賛レビューになっていますので、そういうのはちょっと胡散くさいわぁ、という方は閲覧ご注意ください。 でもホントおもしろかったんで、情熱のまま書き連ねます。 プレイヤー数:6~7人 公式プレイ時間:150分 『何度だって青い月に火を灯

        • 固定された記事

        自己紹介の続きとマダミス歴

          待望のマダミスに向けて準備する

          2024年2月はオフラインマダミスの予定が2件。 家族に了承を得られた上限いっぱいに予定が組まれています。 ありがたい。 休日に個人の時間を持たせてくれる家族にも、マダミスの予定が組まれていることにも感謝です。 予定卓は『何度だって青い月に火を灯した』と『探偵禁止領域』 これまでずっと楽しみにしていた作品です。 遊ぶ機会に恵まれて嬉しいかぎり。 『青い月』については全力で楽しもうと思います。 もう、それだけ。 遊べるだけで嬉しいです。 『青い月』という言葉だけでドパミ

          待望のマダミスに向けて準備する

          5回目のマダミス『優しい死神の席』

          過日に遊んでまいりました、 『優しい死神の席』 グループSNEさんの『Mystery Party in the Box』シリーズ、第15作目。 前回マダミスを遊んだのが昨年11月。 久しぶりのマダミスに胸躍らせつつ楽しんできました。 プレイヤー数:5~6人 公式プレイ時間:150分 『優しい死神の席』のレビュー(ネタバレ無し)●シナリオ概要 落語界のトップに君臨する、名人「演匠 れん」 齢100歳を迎えた彼は独演会を開く。 最後の演目は「死神」 「死神」の噺を終えた

          5回目のマダミス『優しい死神の席』

          マダミス「オフライン」「オープン会」への参加ハードルの高さを痛感した話

          すげーおもしろい記事をみつけました。 これらの記事の元になったアンケートは、2020年10月中旬に行われています。 日本でのマダミス人気が拡大していった時期、かつ、外出してのエンタメ体験が厳しかった時世ですね。 2023年末の現在と状況は異なりますが、いまでも通じる貴重な情報が満載です。 以下、とくに参考になった部分を転載させていただきます。 オンラインでのマダミス経験が多かった回答者に対しての質問です。 時間や場所の制約が少ないことがオフラインの魅力であることは納

          マダミス「オフライン」「オープン会」への参加ハードルの高さを痛感した話

          読書のリハビリ③『をんごく』

          読書のリハビリ三冊目は『をんごく』です。 2023年の横溝正史ミステリ&ホラー大賞の「大賞」を受賞した話題作。 グイグイ引き込まれて一気読みしました。 おもしろかったー。 怪異、謎、恐怖。 どの要素も力強く物語をドライブしてくれます。 静謐ながらも確固たる想いで結ばれていた主人公夫妻も魅力的。 作中、特に印象深かったのは中盤のある場面。 その描写は読者の脳内に強烈に映像を喚起させます。 そう、”あれ”です。 ことの真相を知ったとき、わたしは恐怖だけでなく別の感情でも

          読書のリハビリ③『をんごく』

          読書のリハビリ②『ジョーカー・ゲーム』

          読書(小説)のリハビリ、第二弾は『ジョーカー・ゲーム』 時は戦時下の日本。特務組織である”D機関”のスパイたちの活躍と暗躍を描いた作品です。 D機関の常軌を逸した冷静さ、ランボーとかジェームズボンドとかを凌がんばかりのタフネスさに魅了されます。 ゴリッゴリのタフネスじゃなくて、しなやかなタフネスとでも申しましょうか。 スマートなんです。とにかくスマート。 本作は短編集で、全5話が収録されています。 2話「幽霊 ゴースト」と3話「ロビンソン」の流れを経てからの、4話「魔都

          読書のリハビリ②『ジョーカー・ゲーム』

          嬉しいnoteを読んだ。 いまのnoteはコメント機能が有料版しかなさそうなので、ここでお祝いを。 おめでとうございます。大切な時間。身体と心を大事にしてください。 届いてくれると嬉しいです。 「おかあさんの唄」ご存知ですか?ぜひ聴いてみてください。

          嬉しいnoteを読んだ。 いまのnoteはコメント機能が有料版しかなさそうなので、ここでお祝いを。 おめでとうございます。大切な時間。身体と心を大事にしてください。 届いてくれると嬉しいです。 「おかあさんの唄」ご存知ですか?ぜひ聴いてみてください。

          読書リハビリ①『屍人荘の殺人』

          読書のリハビリ。 第一弾は『屍人荘の殺人』 すごい展開でしたね。 でも、ちゃんとミステリ作品になっていて驚きです。 「すごい展開」の元である「アレ」を、物語の周辺とも中核ともとれる配置にしてあることが素晴らしいなと感じました。 登場人物たちの「大事なもの」と「それ以外のもの」に対する行動の違いが「生きている感じ」をうまく演出していると思います。 登場序盤から「人間的な、あまりに人間的な」あるいは「哀戦士」としてのムーブをみせてくれたあの人に、MVPを贈りたい。

          読書リハビリ①『屍人荘の殺人』

          マーダーミステリーの概要をざっくり説明

          マーダーミステリー(マダミス)とは? という質問への回答は、偉大なる先人たちが既に用意してくださっています。 それでも、「マダミス好き」を自称するからには自分なりの説明は用意しておかねば、と思った次第です。 ならばせめてこれまでにある説明とすこしでも差別化を。 というわけでイラストを用意しました。

          マーダーミステリーの概要をざっくり説明

          ミステリ小説を再び

          ミステリと親しみつつマダミスを夢みるミステリに触れたのは中学生の頃。 ゲーム「かまいたちの夜」で知った我孫子武丸さんの作品から。 『0の殺人』『8の殺人』『メビウスの殺人』『探偵映画』 おもしろかったなあ。 気をよくして『殺戮にいたる病』に手を出したら、序盤すら読み進められませんでした。 描写がすごくて。 あの小説は当時のわたしに傷を残しました。(笑 そこから、綾辻行人さんの館シリーズ、金田一耕助、シャーロックホームズなど。 ですが、古典・現代問わずいまだに未読のミス

          ミステリ小説を再び

          物語が好きなあなたにマーダーミステリーを体験してほしい

          ミステリ好き・小説好きのみなさま、はじめまして。 読書とマーダーミステリーにハマっている「かんざき」と申します。 マーダミステリーって聞いたことありますか? まずはマーダーミステリーについて、イラストでざっくりと説明します。 こんな感じのゲームです。 なんとなくでもご理解いただけたら幸いです。 マーダーミステリーに近接するジャンルのエンタメとして、 ・ミステリ(小説、映画、ドラマ) ・TRPG ・謎解き ・人狼 などが挙げられます。 で、 わたしは物語(ミステリ、

          物語が好きなあなたにマーダーミステリーを体験してほしい

          ゼロがあたりまえ。 フォローやお気に入りをいただけたことに感謝。 ありがとうございました! 次は応募をいただけるようにいろいろ考えねば。 マダミス会開催できたら、めちゃ嬉しいだろうなあ。夢にみるわ… ”その時”はまだ先になりそうですが、良い時間を作るために準備していきます。

          ゼロがあたりまえ。 フォローやお気に入りをいただけたことに感謝。 ありがとうございました! 次は応募をいただけるようにいろいろ考えねば。 マダミス会開催できたら、めちゃ嬉しいだろうなあ。夢にみるわ… ”その時”はまだ先になりそうですが、良い時間を作るために準備していきます。

          第2回募集期間2023.11.5~11.16  ツイプラ  ミステリ会197view 応募0 マダミス会172view 応募0 ジモティー  128view 応募0、お気に入り1、フォロー1 応募はゼロ。マダミスへの道は遥かなり。 でもジモティーではありがたい結果を得ました。

          第2回募集期間2023.11.5~11.16  ツイプラ  ミステリ会197view 応募0 マダミス会172view 応募0 ジモティー  128view 応募0、お気に入り1、フォロー1 応募はゼロ。マダミスへの道は遥かなり。 でもジモティーではありがたい結果を得ました。