見出し画像

「価値観の一致」って何?

今日は「価値観の一致」の話をしてみます。

価値観:
物事の価値についての、個人(または、世代・社会)の(基本的な)考え方。(Wikipediaからの引用)

恋愛の話をすると、男女が別れる原因の一つに「価値観が一致しない」ってよく言います。
これは、元々許せていた相手の考え方が、許せなくなった。そう言うことなんですよね。

相手の価値観と言うのは、ある程度お付き合いをして、お互いを知ると見えてくる部分で、最初は見えていなかった部分なんです。
それが、段々と見えてきて、その考え方が許せなくなった。別れる時に言う「価値観の違い」と言うのは、そういうことなんですよね。

ちなみに、男女の価値観が全て完全に一致する事なんてありえないです。
だから、同じ価値観を共有できる部分を見つけられたら、それは素晴らしい事なんです。それをプラスに考えて、共有して楽しんで進もうねと言う話を占いの時、相談者に対してよくしています。

そして、相手と一致しない部分に対して、どれだけ目を瞑るか?と言うのも大切だと私は考えています。
私は相手に対して、何でもかんでも干渉するのはよろしくないのかなっていつも思います。
相手を自分のペースにしようとすると、相手は疲れてしまいますからね。

お互いの時間を尊重できる人は、うまく行ってる人たちに多いなと言う印象を受けます。

ある程度目を瞑る、干渉しすぎない、お互いを尊重する。

お付き合いの長いカップルや、結婚歴の長い方たちは、こういったことを自然としているな。
たくさん話を聞いていると私はそう感じます。

価値観の話に戻しますが、もし相手に対してどうしても許せない部分があるなら、付き合う前に確認しておきましょう。
ただ、許せない部分が多いのも問題です。それは、相手に求めすぎ、依存し過ぎなのです。

相手に依存しすぎる部分が多ければ多いほど、その人は長くお付き合いする事が難しいタイプだと私は考えています。少しきつい言い方をすると、結婚、はたまた幸せを遠ざける要因になっていると私は考えています。

占いでこのような考え方をする方と出会った場合には、相手とうまくバランスが取れるように話をしたりすることもあります。

本当にすばらしい女性というのは、目ではなく、心に触れてくるものなんだ。
(岡本太郎)

岡本太郎さんのことばですが、「心に触れる」ってすごい言葉だなって、この言葉を読んで驚いた記憶があります。

心に触れるような価値観の合うポイントがいくつかあって、一致しなくても気にしない部分を流すように振舞えるのであれば、きっと男女の関係は長続きするのかな。

私はそのように考えています。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!