見出し画像

一日に「話がある」と二度言われた

今日は久しぶりにお昼の仕事でオフィスに出社。
昼の会社はこのご時世の中、幸いにもテレワークが進んでおり、オフィスは普段の十分の一ぐらい。私も誰も来ないだろうと読んで、広い会議室を貸切状態で一人で快適に仕事をしていました。

そこに、打ち合わせのため派遣社員の女性がやってきました。

私は基本、一人でお仕事をしているのですが、最近の激務に対応するため何とかサポート要員を育てようと、この二ヶ月ぐらい、あれこれと派遣の女性に仕事のスキル、特に技術的なスキルをお伝えしていたのです。

今日もいくつか教えて、レクチャー完了。彼女も素質があるのか慣れるのが早く、これは良い感じに育ってきた。
そう思い始めた矢先、打ち合わせの終わりに派遣の女性が私に突然、

「実はお話をしたいことがありまして・・・」と言うのだ。

派遣の女性から畏まって言われたことがないので、これは何かある。
私がパワハラやセクハラでもしたのか?、それともこの仕事はもうやってられないと言うのか、はたまた愛の告白か?(絶対違う)

短時間の間にいくつかの考えが脳裏にかすめ、それが通り抜けた頃に思わぬひとことが私に飛んできた。

派遣女子「今月で派遣が終わっちゃうんです」

たろ「えーっ!そうなん?」

なんと、今月いっぱいで契約期間が終わるのです。
これだけできるのに、なぜか継続更新をしないという話になった模様。
ちょっとこれには私も驚いてしまいました。

多忙な中、技術を教えて段々とものになってきて、さあこれから。と言うタイミングで、まさかの派遣期間が終了。

基本、一人で仕事をすることが多い私を陰ながら支えてくれたのに、今月で居なくなると聞くと何だか悲しい気持ちになったのだ。

ブラックな業務を押し付けられている私の状況にも関わらず、派遣女子の労働環境を決して私色のブラックには染めず、定時できっちりあがって貰う。顔の色から仕事っぷりまでホワイトな上司なのだが、さすがにこの話を聞かされると顔も気持ちもブルーになってしまった。

この派遣女子さんは業務もきちんとこなし、私の無茶ぶりにも愛想よく笑ってくれつつも上手くいなして、業務もこなしてくれたので、感謝の気持ちでいっぱい。
またどこかで、きちんとお礼をしなきゃなって考えています。

そしてこのショックを引きずりながら仕事をしていると夕方、部長から電話が鳴った。

「今、時間あるか?ちょっと話があるのでテレビ会議をしよう」

と言う。

部長クラスの人に「話がある」って言われたら、何かあるものだ。
でも、私の場合は「また説教なのか?また仕事の雨を降らすのか?」としか思えなくなった最近の自分が悲しかったりする。

今日はどんなことを言ってくるんだろうか?とあれこれ考えていると、珍しくテレビ会議の顔をオンにした部長が

「ちょっと伝えたいことがあるので言うね」
と真面目な顔をして言うのだ。

9月の初旬。時期も時期である。

たろ「え?もしかして?異動?」

思わず質問を口にしてしまった。

実は、この質問をしたのには理由がある。
なぜならここ最近、大阪の仕事しかしていないのだ。

部長「その話をするなら、もっと上の人も連れてくる」

たろ「そうでしたか」

という事で、まだ二拠点生活は続行となった。

たろ「では、何でしょうか?」

部長「実は派遣女子さんが今月で契約が終わるんだ」

私は先程のやり取りを思い出してしまった。そして、自分の思いが溢れ出て、部長に対して口にしてしまう。

たろ「部長、それ、先に言うやつですよ・・・」

言ってしまった。これはまずい。
部長の顔色は大丈夫か?と思っていると、部長がいつもの冷静さがなくなり、意外な言葉を放つ。

部長「ほんと、悪かった。一生懸命教えていたのを知っていたから、気の毒になって言えなかった」

まさかのひとことである。
いや、違う。私からすると「先に言うてよ」なのだ。
でも私も大人。ここは冷静になって、

たろ「さっきご本人から聞いて、驚いていたところです」

と切り替えした。

部長「ほんま悪かった。申し訳ないけど、今の仕事の負荷を下げる次の方策を考えて欲しい」

部長が重ねて謝ったので、それ以上は突っ込めない。

たろ「わかりました。次の方策を検討します」

と言って、真面目に答える私なのでありました。

やっぱり言わせて欲しい。

「先に言うてよ」

まあよく考えてみると、一日に二回も「話がある」と言われたのは初めてだったので、ちょっと貴重な経験だったのかなと考えたりもしたのだ。

しかも同じ話ってどないやねんという気もするが、まあこんな日もある。

また一日一日、積み重ねて進もう。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!