見出し画像

私の家族

みなさん、あけましておめでとうございます✨
本年もどうぞよろしくお願いします。
1360文字、少し長くなってしまいましたがお読みいただけると嬉しいです。

さて、2022年初めての記事は、私の家族の紹介にしようと思います。

と言っても、息子も娘もとうに結婚し、それぞれに家庭があり子どももいます。

なので、今回は息子と娘、そして夫・私についてのみ書きます。書けないこともたくさんあるので、サラっと書けることだけなんですが(^^;)

そうそう😊紹介の前に…

下の記事に書いた若者は、2022年1月1日、今朝も走っていたとタロウを散歩に連れて行った夫が言っていました😊

なんでもそうですが、続けることはたやすくないです。私はこの若者をこれからも陰ながら応援したいと思っています✨

さて、まず娘です。私の記事に時々登場する愛する娘です。専業主婦で子育てをがんばっています。4月に下の子が幼稚園に入園するので、少しは自分だけの時間ができると、私ともども4月が来るのを楽しみに待っています。また母娘でたまにはランチにも行こうね🎵って意見も一致しています😀
楽しみです🤗

次に息子です。転勤がある仕事なので就職後10年近くは会いたくてもなかなか会えませんでした。ファッションにとても興味があって、親の欲目でしょうか、仕事の時のスーツ姿がとてもカッコいいのです(^^;) 体型も独身の頃と全く変わらない、やさしい目をした自慢の息子です🤗

そして夫です。まぁフツーのおじさんです。孫にはやさしいのですが、私には何も気を遣ってくれません(^^;) この人のいいところってあるかなぁ…考えてもあんまりないなぁと思っていたところ、今朝、超いいところを見つけました💡それは…どんなに寒くてもタロウを必ず散歩に連れて行ってくれるところです😂私は寒くて絶対無理です。夫が連れて行ってくれるから、タロウも大好きな散歩に行けるし、あの走り続ける若者のその後も聞けて、私も陰ながら若者の応援もできるから、夫にも超いいところがあるとします😛

最後に私です。ペンネームの『タロポー』は、
西平あかねさんの絵本『おばけかぞく』のおばけの姉弟・さくぴーとたろぽう、弟の『たろぽう』の名前からつけました😊

真ん中の小さいおばけが『たろぽう』です

もう退職をしているので、田舎に住むただのおばちゃんです(^^;) 胸を張って特技と言えるものは、ん~💦あまりないです。保育士をしていたので作ったり絵を描いたりするのは大好きです。職業柄、子どもの心をつかむのはちょっとだけ上手いかも知れません😋子どもの心に寄り添いたい、これは一生続く想いだと思います。
あとは15歳の愛犬タロウがいます。散歩とさつまいものおやつが大好きな犬です。まだまだ元気いっぱいで嬉しいです。

これが私の家族です😊

昨年出会ったみなさんのどの記事にもたくさんの学びがあり、毎日すばらしいなって思いながら、嬉しく楽しく読ませていただきました✨

私もできれば、今年も毎日少しでもnoteの記事を投稿したいと思っています。お時間がある時、無理のない程度にお読みいただけると嬉しいです。

みなさんにとって、今年も新たな発見やがんばろうと思える自分の気持ちや、わくわくした心に出会えるよい年でありますように。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?