見出し画像

選挙総括2。共産党は長期の低迷

データを用いた衆議院選の総括。最初の記事(自民公明党)に続き
今回は共産党。

相関係数0.99(=自民公明と同じ)で「確実に正の相関」です。
とにかく「マクロなトレンド」、「戦略策定の前提」ですね。
*因果関係、質的分析、ミクロな分析は別途必要

【前回比91%でバッチリ。】

自民公明は本当にあっぱれ。
■全国11ブロックの比例代表獲得票数が
ほぼ「前回比107%」で説明できちゃう。

「間違いなく優良な企業(笑)」だった訳ですが...

共産党は本当に哀れ。
ガチで悲惨。悲しすぎる...。

■全国11ブロックの比例代表各ブロックの獲得票数
ほぼ「前回比91%」で説明できる。
*前回比91%=下記グラフのモデル値(真ん中の斜線)

これ「間違いなく没落企業です(笑)」。

共産党比例地区別数

誤差±5%以内が11ブロックのうち7つ。
自民公明と同じ高い精度のモデル値ですね。

各党相関一覧

【明らかな長期低迷。ピンチ!】

この結果から分かる事。

■どこでも弱い
■安定して弱い。

これはヤバいよ...

ちなみに前々回との比較では11エリア平均69%まで獲得票数が落ち込んでしまってる。
前々回の比例で入れてくれた10人がいたら今回は6~7人が入れた、と。
少なくても3人は入れなかったということです。
 -最低は中国ブロックで61%にまで低下
 -最高は東北ブロックで77%でとどまっています

とはいいつつ、ブロック別に「相対的に獲得できた」エリアや、「相対的に獲得できなかった」エリアがありますので、それらの詳細分析もしたいですね。
・過去実データとの関連
・ミクロな、現場・質的情報を加味した分析など
 別途していきたいと思います。

共産党比例地区別数表

~ ~ ~
リンク 前の記事「選挙総括1。自民党と公明党」
リンク 次の記事「選挙総括3。立憲民主党」
リンク 「選挙総括4.維新」
リンク 「選挙総括5.社民党」
リンク 次の記事「書いてる途中国民民主」
リンク 次の記事「書いてる途中れいわ新選組」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?