見出し画像

【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|Gmai送信を自動化しよう -グラフ・画像挿入編-

プログラミング未経験でも簡単に習得できるGoogle Apps Script👩‍💻🔰

今回はメールにグラフ・画像を挿入するスクリプトを紹介しています💡

◎動画はこちら

◎スクリプト

//画像を挿入
function myFunction() {
 
 //挿入したい画像ファイルをid指定で取得
 var file = DriveApp.getFileById("★ここにファイルIDを記載★");
 
 //本文になるhtmlを変数に代入
 var html = `<div>宛先各位</div><div><br></div><div>お疲れ様です。▲▲です。</div><div><br></div><div>~~~~~~~~~~~~~~</div><div>~~~~~~~~~~~~~~</div><div><br></div><div><div><img src="cid:image" alt="image.png" width="360" height="225"><div><br></div><div><br></div><div>~~~~~~~~~~~~~~&nbsp;</div><div><br></div><div>何卒、よろしくお願いいたします。&nbsp;</div></div>`;  
 
 //メールのoptionsを生成
 var options = {
   htmlBody:html,
   inlineImages:{
     image:file,
   }   
 }
 
 //メールを下書き作成
 GmailApp.createDraft("", "", "", options);
 
}


//グラフを挿入
function myFunction() {
 
 //ファイル・シートを取得
 var ss = SpreadsheetApp.openById("★ここにファイルIDを記載★");
 var sheet = ss.getActiveSheet();
 
 //シートに存在する0番目のグラフを取得
 var chart = sheet.getCharts()[0];
 
 //本文になるhtmlを変数に代入
 var html = `<div>宛先各位</div><div><br></div><div>お疲れ様です。▲▲です。</div><div><br></div><div>~~~~~~~~~~~~~~</div><div>~~~~~~~~~~~~~~</div><div><br></div><div><div><img src="cid:image" alt="image.png" width="360" height="225"><div><br></div><div><br></div><div>~~~~~~~~~~~~~~&nbsp;</div><div><br></div><div>何卒、よろしくお願いいたします。&nbsp;</div></div>`;  
 
 //メールのoptionsを生成
 var options = {
   htmlBody:html,
   inlineImages:{
    image:chart,
   }  
 }
 
 //メールを下書き作成
 GmailApp.createDraft("", "", "", options);
 
}

最新講座はどんどんYoutubeにアップしていくので、ぜひチャンネル登録お願いします🦸‍♀️!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?