踏青工作室

ハイキングが好きで、台湾が好きで、語学に興味があって…何かできることはないかな?と思っ…

踏青工作室

ハイキングが好きで、台湾が好きで、語学に興味があって…何かできることはないかな?と思ってnoteを書いてみることにしました。 宜しくお願いします!

マガジン

  • 台湾国家公園公告まとめ(地震関連の登山道開放状況)

    台湾の、主に高山(3000m以上)を管理する国家公園や、国家公園を管理する機関が出している公告を翻訳しています。特に2024年4月3日に起こった花蓮地震の影響で、入山規制がどうなっているのか注視しています。

  • 台湾登山まとめ

    台湾のハイキングルート、登山アプリ、台湾山岳の紹介YouTube・雑誌など…台湾の登山に関することをまとめています

  • 台湾のおいしいもの

    台湾で食べた忘れたくないあのお店などまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!踏青工作室(とうせいこうさくしつ)です【自己紹介】

皆さま、はじめまして!この度、踏青工作室(とうせいこうさくしつ)という名前でnoteを始めました。 こちらでは、日本と台湾でのハイキングや、日本語教育・中国語学習について書いていきたいと思っています。 踏青工作室、という名前は多分に台湾を意識したものです。 日本語でも中国語でも読める名前をつけました。 「踏青」という言葉は日本語の語彙にもあり、少しレトロなイメージの言葉かもしれません。俳句の季語にもなっていまして、野に出て遊ぶ(特に春)という意味があります。中国語でも漢字

    • 日台ワークショップも無事終了、山に戻ってきました。 そろそろ夏本番、登山客も多くなりました! これから秋まで山小屋勤務です。

      • 日台山岳交流ワークショップも峠を越え、明日はまた東京で総括を行います。残念ながら雨の多い行程となりました。

        • 会議のために一旦、東京へ出てきました。明日からまた山へ入ります。この1週間は山と街の往復が続きます

        • 固定された記事

        はじめまして!踏青工作室(とうせいこうさくしつ)です【自己紹介】

        • 日台ワークショップも無事終了、山に戻ってきました。 そろそろ夏本番、登山客も多くなりました! これから秋まで山小屋勤務です。

        • 日台山岳交流ワークショップも峠を越え、明日はまた東京で総括を行います。残念ながら雨の多い行程となりました。

        • 会議のために一旦、東京へ出てきました。明日からまた山へ入ります。この1週間は山と街の往復が続きます

        マガジン

        • 台湾国家公園公告まとめ(地震関連の登山道開放状況)
          15本
        • 台湾登山まとめ
          17本
        • 台湾のおいしいもの
          2本

        記事

          2024夏、山小屋で働くことになりました!

          こんにちは!踏青工作室です。 富士山では山梨県側でお山開きもあり、X(旧Twitter)を見ていると、夏山シーズンに向けて各地の山小屋でも準備が進んでいるようですね。 私も、今年の夏は、とある山小屋で働かせていただくことが決まり、現在荷造り中です。秋まで山小屋にいますので、服装など悩みながら準備を進めています。 山小屋ですから、電波や電力、プライベートな空間、時間共に制限があると考え、PCは持っていかないことにしました。 実はPCがないとnoteを書くのも不便なので、今

          2024夏、山小屋で働くことになりました!

          台湾に学べ!トレイル保全人材の育成【登山道整備】【後編(座学)】

          こんにちは!踏青工作室です。 【前編】・【中編】では、登山道整備を行った場所や、実際の作業を簡単にご紹介しましたが、こちらの【後編】ではワークショップ二日目に行われた座学についてご紹介したいと思います。 座学では、おおまかに①北杜山守隊の成立と活動について、②登山道の制度上の問題点、③海外の事例が紹介されました。以下簡単に共有させていただきたいと思います。 ①については、北杜山守隊の公式HPをご覧いただければと思います。 ②については、日本の多くの登山道では、事業執行者

          台湾に学べ!トレイル保全人材の育成【登山道整備】【後編(座学)】

          【タロコ国家公園情報公開②】地震発生後、タロコ台地で撮影された動画(約5分) 0403花蓮地震復興

          こんにちは!踏青工作室です。 引き続き、タロコ国家公園が情報公開した資料のご紹介をしていきたいと思います。前回情報はこちらになります。 今回ご紹介するのは、2024年6月17日に公開された資料で、4月3日の地震発生直後と4月8日のタロコ国家公園の様子を撮影した動画になります。 403地震調査実録 タロコ台地 2024.04  この動画に出てくる場所は、花蓮市中心部から見て北側にあるタロコ国家公園ビジターセンターの付近です。8号線(縦貫公路)の東端部分のエリアになります。

          【タロコ国家公園情報公開②】地震発生後、タロコ台地で撮影された動画(約5分) 0403花蓮地震復興

          登山道の劣化に保全が間に合っていない!【登山道整備】【中編(実践)】

          こんにちは!踏青工作室です。 先日、愛する気持ちが高じて山を守りたくなったことを書きました。今回は、山の守り方のひとつとして、実際に「北杜山守隊」という団体の登山道保全ワークショップに参加した際のことをお伝えしたいと思います(北杜山守隊については、【前編】や公式HPをどうぞご覧ください)。 ①えぐれたところを埋め戻す! 皆さんも、登山中にえぐれた登山道を目にしたり、気になったことがお有りではないでしょうか?「北杜山守隊」の登山道保全ワークショップの開催された日向山(山梨県

          登山道の劣化に保全が間に合っていない!【登山道整備】【中編(実践)】

          【タロコ国家公園情報公開①】会議議事録 0403花蓮地震復興

          こんにちは!踏青工作室です。 【続11】でお伝えした通り、現在タロコ国家公園では、相対的に被害の軽かった区域(中部~東側の一部(タロコ台地、布洛灣、九曲洞步道))の年内の開放に向けて鋭意復興中のようです。 また今後は情報公開も進んでいくようで、現在様々な資料が公開されてきています。今回は【続12】でお知らせした情報の詳細を簡単にご紹介したいと思います。 6/12に公開された情報は下記の3つです。 A:地震後13日目(4/16)に行われた視察と会議(議事録) B:燕子口の修

          【タロコ国家公園情報公開①】会議議事録 0403花蓮地震復興

          登山にも返報性の原理がある?山への恩返しがしたい【登山道整備】【前編】

          こんにちは!踏青工作室です。 登山をしていると、ときどき登山道の整備をされている方や団体に出くわすことがあります。ありがたく通していただくのですが、一体どういう方々が実施されているのか、どのように活動を運営・維持しているのか(主にお金の面が)ずっと気になっていました。 各地で整備をされている方々の、その規模や背景はさまざまだと思いますが、今回私は、耳目を集めている登山道保全活動ワークショップに参加してみることにしました!「北杜山守隊」です。 動機 私がホームにしている山

          登山にも返報性の原理がある?山への恩返しがしたい【登山道整備】【前編】

          【続12】台湾花蓮:タロコ国家公園復興に関する議事録が公開されました

          こんにちは!踏青工作室です。6月12日に、タロコ国家公園の復興に関し、複数の情報開示がありました。同時に、タロコ国家公園の公式サイトの最新情報のページに「重建專區(復興情報)」のタブが増えています。 タロコ国家公園の復興状況についてご興味を持たれている方は、今後こちらからご覧いただくと情報がまとまって見やすいかと思います。(6/15現在、6/12に公開された3件のみ掲載があり、これまでの震災関連の公告はこちらに分類されていません) また、この新設された「重建專區(復興情報

          【続12】台湾花蓮:タロコ国家公園復興に関する議事録が公開されました

          【続11】台湾花蓮:タロコ国家公園、年内の一部開放に向け、鋭意復興中(20240611公告情報)

          こんにちは!踏青工作室です。 台湾では梅雨が明けたようですね!(東京はまだ梅雨入りしていませんが) タロコ国家公園から、公園内の復興状況について情報が開示されましたので、引用と拙訳を掲載したいと思います。相対的に被害の軽かった区域(中部~東側の一部)は、年内の開放に向けて鋭意復興中のようです。 参考までに以下に拙訳を載せておきます。何かご判断なさる際には必ず元情報にアクセスし、状況も刻一刻と変わっていきますので最新情報の確認をお願いします。 また本日(6/12)、5/9

          【続11】台湾花蓮:タロコ国家公園、年内の一部開放に向け、鋭意復興中(20240611公告情報)

          ChatGPT先生、よろしくお願いします!中国語で3行日記【中国語学習】

          こんにちは!踏青工作室です。 来月、台湾と日本の山岳分野における、とあるシンポジウムに参加する機会を頂きました。自分には不釣り合いな場のような気がしますが、精いっぱい学ばせていただきたいと思います。 会議は日本での開催で、専門の逐次通訳の方が入りますので、私が通訳しなければいけない場面はないのですが、なるべく自分の意見は中国語を使って言いたいと思います(ドキドキ)。 とは思うものの、私は発言・発表・会話が大の苦手…。自分の考えを言葉にまとめる練習をしないといけないと思い、

          ChatGPT先生、よろしくお願いします!中国語で3行日記【中国語学習】

          【読書感想文】センス・オブ・ワンダーと山小屋クライシス【踏青工作室の本棚】

          こんにちは!踏青工作室です。 今日は、最近読んでいる山や自然に関する本2冊について、胸に響いた内容をまとめてみました。 センス・オブ・ワンダー(レイチェル・カーソン) レイチェル・カーソンと言えば、農薬による生態系破壊を訴えた「沈黙の春(Silent Spring)」が有名ですよね。私も子供の頃からこの本の名前を何度も耳にしてきました。 が、私が最初にレイチェルの本を読むことになったのが、こちらの「センス・オブ・ワンダー」。 読んでみると、レイチェルに勝手に抱いていたイ

          【読書感想文】センス・オブ・ワンダーと山小屋クライシス【踏青工作室の本棚】

          もしも道に迷ったら?を考えてみよう【台湾低山ハイキング失敗談】

          こんにちは!踏青工作室です。 山に登る回数が増えてくると、やはり油断してしまうのか、うまくハイキングできない日が出てきます。大抵は自分の準備不足や思い込みが原因なのですが、今回は反省の気持ちを込めて、失敗談をお話したいと思います。 皆さんにも、もしご自身がハイキング中に迷ったらどうするか、一緒に考えてもらえるきっかけになると嬉しいです。 【失敗談】 「猴山岳(ホウシャンユエ)」に登りたい 思い返してみて、私がこれは良くなかったな~というハイキングの思い出は、コロナ前のこ

          もしも道に迷ったら?を考えてみよう【台湾低山ハイキング失敗談】

          台湾のことが知りたいから聴講してきました!『「台湾」どこへ向かうのか』講師:小笠原欣幸氏

          こんにちは!踏青工作室です。 台湾への旅行、またハイキングや登山を通じて、少しずつ台湾の友人・知人も増え、台湾のことをもっと知らなければならないなと思うことが多くなりました。自分があまりにも何も知らなさすぎて…。特に政治と歴史の分野には苦手意識がありましたが、避けて通れないものだと感じています。 そうすると不思議なことに以前よりも「台湾という単語を含むもの」が目に入ってくるようになりました。本日は、そんな中見つけた東京調布市での講演会を聴講してきました。 講師の小笠原欣幸

          台湾のことが知りたいから聴講してきました!『「台湾」どこへ向かうのか』講師:小笠原欣幸氏