見出し画像

ひびつれづれ day31 福祉とは

こんばんは。
3月ももう終わろうとしているのですが、結局今月は一度しか投稿していなかったので、意地で2投稿目👀

何故投稿がストップしていたかというと、別投稿した保育園待機問題で、来月から始まる来年度の末っ子の居場所探しに奔走しまくっており、かなり肉体的にも精神的にえぐられていて、なかなか投稿する気になれなかったというのが大きいかなと思います。もちろん、年度末で仕事が忙しかったということもありますが。

私立認可保育園から出て行けと言われ公立保育園に移りたかったものの、三次選考まで終わっても保留のままで待機順も変わらず、やむなく保険的に申し込んでいた公立幼稚園にお世話になることに。
しかし、その頼みの綱の幼稚園でも人員体制が厳しいと再三言われ、新たにデイサービスを探し、各所相談してようやく紹介してもらえた先も、平日週3行けるはずが週1と言われ、幼稚園も最終的に週2しか夕方までの預かり保育はできないと言われ。
残りの週2どうしようと。

これまで何だかんだありながらもずっと末っ子の行く末も考えて共働きをどうにかこうにか続けて来たものの、さすがに今回ばかりは詰んだ感に心が折れそうでしたが、どうにか奮い立たせてダメ元で認可外の保育園に相談。
そこが我が家の状況に寄り添ってくれ、受け入れてくれることになり、叫び出したいほど追い込まれていたので、拾う神がいたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。

これが今週半ばくらいなので、いかにギリギリの綱渡りだったかが伝わるかと思います。

タイトルを「福祉とは」にしたのは、保育園は、就労支援の福祉サービスなので、教育方針に合わなければ追い出せる(もちろん加配の保育士確保が厳しいという体制の問題ということでは言われていますが)というのが何とも違和感があったので、その疑問を呈したかったからです。

追い出せてよかった保育園に対して、利用者側は、職場に迷惑をかけながら貴重な有休を使い交渉して回っても結局ツギハギでしか収められないという立場の弱さを突きつけられました。
今まで第二の家のように過ごして来た保育園に行けなくなり、いきなり居場所が初めましての複数箇所になる我が子が適応できるのか、心配でならないです。

今回は本当に苦しかったですが、来年度受け入れてくださる各所には、感謝の気持ちでいっぱいです。

とこんな重苦しく終わるのも嫌なのと、我が家には末っ子以外にも子がいますし、楽しいこともあったので、一枚写真をば。
この間去年から行きたかった念願のいちご狩り。大きくて甘くて美味しかった♪

隠れたいちごみーつけた🥷🍓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?