マガジンのカバー画像

32
覚えている気持ち、忘れないことば、 日々の記憶
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

ことばの記憶

小学校の、誰もいない放課後の図書室には西日がさしていて、教室がオレンジ色に染まっていた。…

チャミ
1か月前
14

がんばってみる

当時、まだ全然売れていなかったその友だちは10代で、小さな風呂無しのアパートのうっすい壁…

チャミ
7か月前
22

子ども

部屋いっぱいに敷いた布団に子どもたちがカエルのように伸びてあちこちになって寝ている。 布…

チャミ
1か月前
18

長生きしたい

成虫になる前の蛹の中ってドロドロなんだよと子供に教えてもらったとき、え〜!すごい!どうい…

チャミ
1か月前
10

「君たちはどう生きるか」をみる

注)以下、映画「君たちはどう生きるか」について書いていますので、目にしたくない方はこのま…

チャミ
10か月前
26

DAYDREAM

noteを久しぶりに書いたそばから、真逆のことを思ったりする。 雨の中、自転車を漕ぎながら気…

チャミ
6年前
2

スヌーヌー「モスクワの海」を見る(その前)

信じられないくらい久しぶりに芝居を見に来た。飛行機に乗って。飛行機はすごく揺れた。台風が来ているからなのかたまたまなのか。台風のせいなら帰る日はもっと揺れるだろう。信じられないくらい久しぶりの飛行機と台風が重なるなんてさすがだと思う。さすがなんなのかは分からない。最近は良いことも悪いこともおんなじことのように思える。良いことも悪いこともただそう感じるだけなのかもしれない。だからといって感情は無くならない。感情は無くならないことをいい加減私は恐れずに自覚した方がいい。 芝居は

スヌーヌー「モスクワの海」を見た。(観劇後)

スヌーヌー「モスクワの海」を見た。私は何を見たのだろう。 開演前のカフェでスヌーヌー主催…

チャミ
1年前
4

魂が羅針盤

みぞおちにはその人の本心があると聞いたことがある。 私が一番感じたくないものは、みぞおち…

チャミ
11か月前
15

大人だからチョコレート・ドリームを見る

自分には出来ないということを信じているのはなぜか。 どうして頑なに、自分には無理、自分に…

チャミ
7か月前
37

薔薇の角砂糖

雨が降っている。 もうすぐ夜中の1時。 子供達の寝息が聞こえている。 雨の音と寝息が暗闇の中…

チャミ
1か月前
8

続・縁というもの

上のnoteを書きながら、みんな地球人なんだな、大差ないのだなと思っていたときに頭の中を流れ…

チャミ
1か月前
4

縁というもの

ある人がある人と出会って、結果ある人とある人が別れる。 よくあることといえばよくあること…

チャミ
1か月前
8

蝶と蜂

時々、無音が聴きたいと思う。 その人の命の生きている音だけが見たいときがある。 そういうものは私を遠くへ連れていき、同時に曖昧だった私の影をここに力強くくっきりと現す。 そして私はその時、ひとりになる。 でも淋しくはない。 目の前のその人もひとりきりだから。 同じ空間にいながら、別々の、それぞれのひとりきりの場所で、私たちはその時だけ、本当に出逢うことができる。 本当のひとりきりはまるい。淋しくない。時々、そういう表現をする人たちがいる。 そういう人たちの表現は、私をとても安