高校生の君へ *毎日書くコツ* 番外編

今回は「高校生の君へ」番外編です。

当時 親元を離れて暮らしてた高校生の息子とコミュニケーションを取ろうとして、父子で毎日ちょっとでいいから何か書いてみよう!と提案してフルスイングで空振りした企画。結局私しか書かずに終わってしまいました(^^;。

どんなこと書いてたというとこんな感じです。

日にちは前後しますが、1月13日から16日まで4日間の文章をnoteに載せてみました。いかがだったでしょうか?

さてここから番外編スタート!

何でもいいから書いてみよう!と息子に提案したってそうそう書けるもんじゃありません。どうやったら毎日書き続けることができるのか?そのためのルールを決めていました。それをご紹介します。ルールというか指針かな?

それがこれです。

《 タグ一覧 》出来事 / ニュース / 言葉 / 思考 / 初めて / 本
 ・今日の出来事
 ・気になるニュース
 ・心に残った言葉
 ・思ったこと 考えたこと
 ・初めてだったこと
 ・読んだ本の感想
《 ルール 》
・書き出しの1行は日付けのみ
・1日ひとつ書く/最低2行
《 目的 》
・経験値を上げる
・見聞を広める
・頭の中のものをアウトプットする
・書くことで自分を知る

《 タグ一覧 》6つのタグから選んで書く。
《 ルール 》書き方のフォーマット。
《 目的 》なぜ書くかを意識する。

1テーマで書くシンプルな構成です。少しでもハードルを下げたくてこんなルールを考えてみました。

6つのタグを意識することで生活が変わるという期待もありました。その日あったことだけじゃ毎日書き続けることはできませんから。それが日々のハリになるのではないかと思いました。

てなこと言っても息子は1行も書かなかったわけですがッ!

やる気のある方はチャレンジしてみるときっと世界が広がりますよ。私は2か月やってみて楽しかったです(^^)。

noteで日々書いてる方の参考になるかもしれませんね。

「高校生の君へ」シリーズはまだ続きますが、ほかにも書きたいことがあるので、そろそろ次に進みたいと思います。コメントに感想書いてもらえるとうれしいです(^^)。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?